言葉ほどあてにならざるものはなし嘘をつくこそ人の本意なれ

【読み】

 ことばほどあてにならざるものはなしうそをつくこそひとのほいなれ


【語釈】

 本意――辞書的な意味だと「本来の志。かねてからの希望」(精選版 日本国語大辞典)。ここでは「ほんい」、すなわち、「本来あるべきさま。特に和歌・連歌・俳諧などで、ある題材が本来備えている、最もそれにふさわしいと考えられる性質や意味、あり方」(同前)の意で用いている。


【大意】

 およそこの世で言葉ほどあてにならないものはない。嘘をつくことこそが人間の本情なのである。


【附記】

 元来の考えに従うなら、こうした歌は「正述心緒歌(ただにおもいをのぶるうた)」に分類されるのであろう。


 推敲前、結句「人のさがなれ」。和歌にも(要所で)漢語や外来語を取り入れてもよいようにいまは思っている。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る