瓶詰【――】

 今から30年ほど前のこと。


 現在大学生であるTさんのお母さんはその時、Tさんのお兄さんを出産するため小さな産院に入院していた。


 ある日、彼女は自分の部屋と間違えてどこか別の部屋に入ってしまった。部屋の中を見た彼女は思わず悲鳴を上げそうになった。


 彼女の目に飛び込んできたのは棚にずらっと並んだ瓶。ざっと見ただけでも数百はある。その一つ一つに、赤ちゃんが入っていた。


 瓶の中の子の大きさはまちまちで、みっちりと瓶に詰められた大きな子もいれば見るからに胎児と分かる爬虫類のような形の小さな子もいた。


 棚の下の段にも同じような瓶が並んでいたが、そちらには赤い肉の塊のようなものが入っていた。よく見ると臓器のようだ。そう思ってもう一度上の段を見てみると、腹部を大きく開かれた赤ちゃんがいることに気が付いた。この子達から抜いた臓器だろうか。


 標本にでもするのか、それとも――

 彼女は気分が悪くなりすぐに部屋を出ようとしたのが。


 上の方で何か動くのが見えた。


 一人の赤ちゃんが口を大きく動かしている。


 まさか、生きているのか? そんなはずはない。瓶の蓋はきっちり閉められているし、何より彼らは液体に漬かっているのだ。

 しかし、パクパクと口を動かすその子はとても死んでいるようには思えない。口が開く度に中の水位がわずかに上下する。


 息をのんで見つめていると、突然、


「何してるの!」

 と看護師が入って来た。入ってくるなり彼女の腕をつかみ、そのまま外へと引きずり出す。


「あの子たちは……」


「死産だったのよ、かわいそうにね」


 彼女はそれ以上何も聞けなかった。



 次の日、医師と中年の男性が連れ立ってその部屋に入っていくのを見た。

 中年男性はその地域の"偉い政治家"だった。日本で言えば議員先生といったところだろうか。


 Tさんを出産する際も同じ産院に入院していたそうだが、その時も男性は相変わらず病院を訪れていた。彼らが嬰児や胎児を集めて一体何をしていたのか、そもそも本当に死産だったのか、死産だったとすれば瓶の中で動いていたあの子供は何だったのか――


 この国ではとある政党の党員になると就職でも何でも優遇されることが多い。党員になるためには”党員候補生”に選ばれなければならない。晴れて候補生になったら、寮生活をしている大学生はその他大勢の学生とは別の部屋をあてがわれ、党の活動に参加するために授業が免除されることもある。いわゆるエリートである。ところが、国民の中にはあえて党員にはなりたくないという人もいる。Tさんもその一人だ。家族も同じだというので理由を尋ねたところ、教えてくれたのが上記の話である。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る