地下鉄の怪 乗客篇【中国】
今から五十年ほど前、中国は北京で地下鉄の開通工事が行われた。
工事が始まって間もなく、作業に携わっていた人達から「幽霊を見た」、「誰もいない場所で人の声が聞こえた」等といった奇妙な報告が相次いだ。
行政は地鎮祭を行い「深夜は工事をしない」と決定した。地鎮祭のおかげか、その後霊障はなく工事は無事に終わった。
しかし開通後しばらくすると、深夜でも電車が走るようになった。すると再び奇妙な噂が広まる事となる。
ある日、最終電車がA駅を少し過ぎた辺りで突然車内の電気が消えた。
次の駅についたが、そこも停電らしく真っ暗だった。何も見えない中、電車から降りた人達のざわめきだけがホームに響いていた。
再び電車が走り始め、しばらくして車内が明るくなった。停電から復旧したようだ。
と、車内に次の停車駅を知らせるアナウンスが流れた。
「次は、B駅」
乗り合わせていた人たちは思わず顔を見合わせた。
A駅の次はB駅。
その二つの間に駅は存在しないのである。
では、暗闇の中で停車したあの駅は一体……。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます