第肆話


 タンタントントン、タン、トントン。

 夢織人は、夢を織る。

 つらつらつらつら、夢を織る。

 丹精込めて織り上げて、

 今宵は誰に、見せましょか……。

 タンタントントン、タン、トントン――。



 唄が、聞こえる。

 紅蘭がよく口ずさんでいた、あの唄が。

 あの時も――口ずさんでいた、あの唄が。

 闇が落ちた部屋の中。唄を口ずさんでいるのが自分だと気付かぬまま、青嵐は紅蘭の人形をぼんやりと見つめていた。今日、多少脚色したとはいえ、あの話をしたからだろうか。無性に、紅蘭が見たくなったのだ。

 そう。

 あの時も、彼女は小さく口ずさんでいた。ぼおっと焦点の定まらない目をして、土間の隅に寄りかかりながら。

 何があったのかは、一目で分かった。必死に掻き合わせたのだろう乱れた着物。肌蹴た胸元から垣間見える赤い痕。片方だけ脱げた足袋。そして、力なく投げ出された白い太股の内側を伝う、真っ赤な――。

 まるで、壊れた人形のように生気の無い顔をして、彼女はこの唄を口ずさんでいたのだ。

 赤い液体は、土間を隔てて裏庭まで点々と零れ落ちていた。元々手入れも何もしていない、草木も生え放題の庭ではあったが、そこが更に人間の足や身体によってがさがさと踏み倒されている。ここで何かがあった事は明白だった。

 ……何かも、何も。

 そんな事、紅蘭を見たらすぐに分かるじゃないか。

 どうして。

 どうして、置いていってしまったんだろう。

 彼女に執着する人間がいるって事は、分かり切っていたはずなのに。

 後悔だけが、青嵐の頭を支配していた。

 裏庭に立ち尽くし、両の拳をぎゅうっと握り締める。爪が掌に食い込んで血が滲むが、そんな事はお構い無しに辺りを見回した。

 ふと、疑問が頭を掠める。

 庭の草は伸び放題だったとはいえ、多少は土の残っている場所もある。そこに残った足跡の数が、多過ぎやしないか?

 庭の草の倒れ方だって、二人の人間が争ったにしてはあまりにも大き過ぎやしないか?

 一度湧き出した疑問はとめどなく湧き出し続け、青嵐の頭の中に居座った。

 足跡の数。

 大きく倒れた草の意味。

 そもそもどうして、今日に限って僕がいない事をあいつは知っていたんだ?

 どうして、誰も助けてやらなかったんだ?

 それらは一体、何を示している――?

「丹精込めて織り上げて、今宵は誰に、見せましょか……」

 紅蘭はぼぉっと生気の無い顔にうっすら笑みを浮かべて口ずさんでいた。もう枯れ果てたのか、乾いた涙の痕が幾筋も頬に残っている。そんな紅蘭にどう声をかけたら良いものか、青嵐にはどうしても分からなかった。分からないというより、何故一緒に連れて行かなかったのか。その所為で紅蘭がこんな目にあったのではないかと自身を責めて認めてしまいそうで――怖かったのである。

 だけど。

 こんな状態の彼女をいつまでもこのままにさせておく訳にもいくまい。青嵐は意を決して、紅蘭へと手を伸ばした。

 その瞬間。

「嫌ァァァアアァァァァァッ!」

 喉が張り裂けんばかりの叫び声を紅蘭が上げた。人の喉から出たものとは一瞬思えないような心の底からの絶叫に、青嵐は伸ばしていた手をびくりと止めた。叫びと一緒に、今まで自分を掻き抱く格好で固まっていたのが嘘のように両手を滅茶苦茶に振り回す。両手で襦袢を押さえていたお陰でかろうじて隠れていた形の良い乳房が露になった。

「来ないで、来ないでェッ!」

「紅蘭、僕だ、僕だよ。青嵐だよ。もうここには誰も居ない。僕以外、誰も居ないよ」

 腕が壁にぶつかるのも構わず振り回してくる。その手をどうにか押さえ、そのまま力任せに抱きしめる。そうしていなければ、しっかり捕まえておかなければ、紅蘭は自身の身体を傷つけてしまいそうだった。これ以上、彼女の身体が傷つくのは見たくない。紅蘭は最初こそ抜け出そうともがいていたものの、ぷつん、と人形の糸が切れたように大人しくなった。

 すぅっと両の瞳から二筋、新たに涙の痕が加わる。

「……せい、らん?」

 まるで、子供のような声。舞台に立っている時の張りのある声とは似ても似つかない。

「そう、僕だよ。もう大丈夫、大丈夫だか……」

 襦袢を着せてあげながら云った青嵐の言葉は、途中で途切れた。

 ……ぬるりと、生暖かい感触。ふと見ると、両の手が不透明な赤い色にべったりと染まっている。

 これは一体、何だ――?

 視線を、ゆっくりと紅蘭へと向ける。

 彼女の、いや、普通の人間なら白いはずの腹が、薄桃色の襦袢が、どす黒い赤に見えるのは、何故だ――?

 真、逆――ッ。

 彼女から見えた、赤い色は――。

 もちろん、処女を奪われた時のものもあるにはあるだろう。だけど、このお腹の赤い色は? この、今も流れ続けている液体は……?

 よく周りを見てみると、赤い液体は彼女の座っている位置全体にどす黒く広がっていた。あらかた、着物や土が吸い込んでしまっていたので、目立たなかったのだ。

 これだけの出血では、もう――。

 再び、紅蘭へと視線を戻す。

 彼女は、子供のような無邪気な笑顔を浮かべていた。

「……あのね。あたし、青嵐にお願いが、あるの」

 まるで、昔を思い出させる舌足らずな口調。

「一生のお願いなの。……き、聞いて、くれる?」

 もじもじとしながら一寸困ったような上目遣いで云ったその言葉は、気まずい時や意地でも頼み事をしたい時に子供の頃の彼女がよく使っていた台詞だった。青嵐は彼女をそっと抱きしめると無言で頷く。正直、今の彼女を正面から見ていられなかったのだ。

 肩越しにその動きが伝わったのだろう。紅蘭はぱぁっと表情を輝かせると、こう云った。

「――夢を、織り続けてね」

 その口調ははっきりと、今の彼女のもので。

 でも、そう口にした顔は、まるで少女のそれで。

 信じたくない今と戻りたい昔の狭間。あまりにも大きすぎる衝撃の為だろう。少しでも力を入れたら壊れてしまう。そんな、危うい均衡を彼女は保っていた。

「約束して。夢を、夢を織り続けるって――。お、お願い」

 あたしの代わりに、夢を――。

「か、代わりなんか出来ないよ。君の代わりなんて絶対に出来ない。誰にも、絶対に出来ないんだよ――」

「ほん、とに、一生のおね、お願いだか、ら――」

 ――約束して。

 夢を織り続けて、人様に一時夢のような時間を与える夢織人になるって。

 ――約束、して。

 大人の口調で、少女の顔で。

 懇願する声を、もう聞いていられなかった。

「……分かった。分かったよ。約束する。だけど、その時は、君も一緒に――」

 紅蘭は、静かに事切れていた。彼の約束が聞こえたかどうかすら分からない。まだ温もりの残る亡骸に顔を埋め声を押し殺して泣きながら、青嵐はその約束を守ろうと心に決めたのだ。

 夢と一口に云っても、楽しい夢ばかりではない。二度と見たくない悪夢、それだって夢は夢であり、誰でも平等に見る権利があるだろう。紅蘭が、見たように。

 それなら。

 ――その為に、僕は夢織人になろう。

 タンタントントン、タン、トントン。

 ――さぁ、

 それが、気弱で純真な人形師の決断だった。




 ひゅっ、ひゅっと風を切る音が心地良い。竹刀を打ち込んで行く度巻き起こる風に乱れて張り付いた前髪を掻きあげ、種田千花はふぅと一息肩で息をついた。

 一汗かいて、それを流してから寝るのが千花の日課である。彼女は種田の流派である種田一双流も使える事は使えるが、実際は二刀を用いた我流剣術の方が強い。我流であるが故、教えを請える者もおらず、いつからか毎日こうやって一人で稽古をするようになっていた。それがいつの間にか、日課になってしまっていたのである。

 彼女は誰もいない道場を見回し、おもむろに庭に向かって竹刀を突きつけた。

「いい加減、出て来たらどう? それとも、覗きが趣味だったりするの、あんた」

 ちりん、と小さな鈴の音が聞こえる。

「いや、いくらなんでも覗く方だって選ぶだろうよ」

「何ですって……ッ」

 相手の言葉に、かぁっと頭に血が上る。思わず怒鳴りそうになったのを必死に堪え、道場の中から相手を精一杯睨み付けた。

 相手はひらひらと手を振って、

「別に、あんたが覗かれもしないような、って云ってンじゃねェのよ? ただ、単純に。剣の稽古なんて色気のねェ事してる女と、これから風呂にでも入ろうとしてる女なら、誰でも後者を選ぶだろうってそういう話」

「……なるほどね。途中で何か聞こえたような気がしたけど、それは聞かなかった事にしてあげるわ」

「そりゃどうも」

 雷封は庭の木に背を預け、相変わらずやる気の無さそうな顔で立っていた。纏っている法衣が黒いものだから、一瞬影と同化しているようにも見える。派手な赤毛だけが、それを否定していた。

 千花は突きつけていた竹刀を下ろし腕を組むと、威圧的に問いかける。どうにもこの男とはウマが合わないのか、そうしたいわけでは無いのに無駄に突っかかった態度に出てしまう自分が、千花はどうにも気に入らなかった。

「それで。覗きたくも無い女の姿を覗いてまでここに入り込んだ目的は何?」

「ッかー。どうにも突っかかるねェ。俺は折角、あんたの兄貴を助けてやろうッて仏心出して来てやったッて云うのにさァ」

「今度は一体、どんな事に巻き込んでるのよ」

「あのね、巻き込んでるって……ああ、まァ今回は確かに巻き込んじまったよ。お陰でややこしくなりそうだから、早々にご退場願いたいわけ。分かる?」

「巻き込まれないで済むならそれに越した事は無いけど、何であたしが云わなきゃならないわけ? あんたが、自分で云えば良いじゃない」

 その言葉に、雷封は大袈裟に天を仰いだ。

「あァ、そう出来てりゃアこんな所に来ねェでさっさとそうしてるさ。ただよ、俺が手を引けって云ったら余計に勘ぐるだろ、あのセンセ」

「……確かに。それは、一理あるわ」

「だからよ。妹のあんたから、それとなく云って欲しいッてわけさァ。『人形師の怪』にはもう首突っ込むなって」

 人形師の怪。その言葉には、千花も聞き覚えがあった。聞き覚えどころか、今巷を騒がせている連続殺人事件ではないか。

 だが、血生臭い浮世の事件を嫌う兄が、あの事件に首を突っ込んでいるとは正直あまり信じられない。まぁ、目の前の男も関わっているようだし、という事は単純な連続殺人では無いという事なのかもしれないが。

「あの先生……。のめり込み過ぎると周りが見えなくなるだろ? 今回ばっかは、ちィとばかし危ねェかもしれねェンでさ」

 ――下手ァすると、命に関わるぜ。

 普段と変わらぬ口調で雷封はあっさりと告げると、すぅっと闇の中に消えた。



 思っていたより、埃が凄い。

 自分も部屋に籠もっている方だし、古い文献なんかを漁ったりするのには慣れている方だと思っていたが、ここの埃はまず、量が違った。埃というにはあまりにも多すぎるし、何よりすでに固まりになっている。こうなると埃というより元埃、つまりはただのごみであろう。

 青嵐と話をした次の日の朝早く。草雲は版元の下へと訪れた。まだ眠たそうな顔をして出て来た版元は草雲の話を聞き、あからさまに面倒臭そうな表情を作る。

「珍しいねぇ。先生が昔の事件、それも殺人事件なんぞに興味を持つなんてさ」

「いえ、私だって興味があるわけじゃあ……」

「しかし……三年も前の事件だろう? そんな昔の瓦版が残ってるかねぇ」

「はぁ……」

 そんな遣り取りを適当に右から左へと受け流しつつ、草雲は舞い上がる埃と戦いながら必死にお目当ての瓦版を探していた。面相臭そうに作家の頼みをかわそうとする版元に、どうしても調べさせて欲しいと食い下がったのである。これには最初渋っていた版元も、いつも押しの弱い先生がねぇと驚いて、渋々ながらも承諾してくれたのだ。

「大体、事件は解決してるじゃあないですか。女殺して自分もどぼん、でしょう? そんな何処にでも転がってるような事件の情報なんか、今更探したって何も出てこないンじゃないですかね。そりゃあ、一時は盛り上がりますよ? やっぱり、殺しは派手ですからね。でも、下手人も一緒にどざえもんになっちゃあねぇ」

「いや、まぁ……あっさり云えば、そうなんですが」

 変な話。

 死に得ですよ。

 青嵐の言葉が、頭から離れない。それに、射るような視線で一点を見つめていた椿の事も気にかかる。草雲の思い違いかもしれないが、あの時彼女は落日庵の方を睨んでいたように見えたのだ。

「しかしね、先生も先生ですよ。いや、流石は先生と云ったところでしょうかね。その事件、少なくとも当時はかなり騒がれて色々噂が流れたりしたもんですよ。しまいにゃ、殺したのは別の奴なんじゃないかって話まで飛び交ったりしてねぇ」

 ま、女がこれまた別嬪な役者だったから余計ね、流行ったわけなんだろうけどもねぇ。

 いやぁ、それを知らないとは流石に浮世の事にゃあ興味を持たない先生らしいですわ。

 云いながら、勝手に一人で頷いている。が、草雲の頭の中ではその少し前の台詞がぐるぐると回っていた。

「――別の奴?」

「ああ、やっと見つけたわ、兄様」

 しかし、草雲の呟きに対する返答はそのようなものだった。もちろん、版元が兄様等と呼ぶはずも無い。その声に草雲はよいしょと腰を上げようと元埃の山達に足を踏み込み、そして――。

 世界が綺麗に一回転した。ごつんと派手な音がする。見事に足を滑らせて強かに後頭部を床に殴打したのだが、溜まった埃が厚かった所為かそう痛みも感じない。お陰で、もうもうと積もりに積もった埃が舞い上がり、遠目からは煙でも出てるんじゃなかろうかと勘違いされそうな勢いである。

「……何やってるのよ、兄様」

 埃の届かない位置から心底呆れた声で千花は呟き、首を振った。いつの間にか避難してきていた版元も、一緒にうんうんと頷いている。

「全くですわ。あれ、一体誰が片付けてくれるんです? 今更三年も前の事件を調べたりして、どっか頭でも打ちましたかね……って、今打ってましたか」

「ええ、盛大に。あれ以上おかしくならなきゃ良いんだけど」

 千花の台詞が終わるか終わらないかといううちに、埃の中から二人に向かって人型の埃がよたよたと歩いてきた。もちろん草雲であるのだが、正直動く埃の山である。

「やぁやぁすいません。あれ、直そうとしたらもっと崩れてしまいまして……」

「そんな事だろうと思いましたよ。後であたしがどうにかしておきますから、とにかく先生はお帰りくださいな」

「ああ、すいません」

 草雲の情けない声を皆まで聞かず。ふぅっ、と一息気合を入れて腕をまくると、版元はまだ埃の立ち上る自分の店へと入って行った。後には、埃の塊になった草雲と、呆れた顔でそんな実兄をじとーっと見つめる千花が残された。

「……で? 一体何の用です? 私を捜していたような口ぶりでしたが」

「ええ、まぁ。捜してたのは事実だけど。でも兄様、その埃、何処かで流してから話をしても構わないわよね?」

 まぁ、兄様が埃を被っていたいって云うんなら仕方ないけど。

 ぶすっとした表情で云った妹の言葉に、いやぁ、流石にそれは勘弁ですねぇと緊迫感のまるで無いのほほんとした声で返し、ぱんぱんと着物に付いた埃を叩き落した。千花が手をひらひらさせて埃を避けながら、また少し草雲から離れる。

「ああ、裏の井戸を使って構わないよ。顔と手ぐらいは洗って行きな」

 まるで、二人の会話を聞いていたように版元が顔を出した。彼女の顔もあれで殴られたら大層痛いだろうなーと日頃草雲が失礼な事を考えている太い腕もすでに埃で真っ黒である。流石に恐縮したように草雲は身を縮めて家の裏へと回った。少し離れて、千花も付いてくる。

 版元の家の裏には、共同の井戸がある。その井戸から水を引き上げ、ひんやり冷たい水に手を浸すと多少頭がすっきりしたような気分になった。そのまま、顔も洗ってぶるぶると動物のように身体を震わせる。もちろん水飛沫が辺りに飛び散るわけで、またもや千花は自分の兄から距離を置く羽目になった。

「……それで。話というのはなんです? 何か、深刻な用事ですか?」

 余程、冷たい水が気に入ったのか足袋を脱いで足まで洗いながら草雲は云った。そのまま、井戸の縁に腰掛ける。

 そんな兄を見て、しょうがないと妹は思ったのだろう。千花はさっと左右を確認し、心成しか小声になって云った。

「兄様……。また何だって、三年前の事件なんか嗅ぎまわってるわけ? 昔は見向きもしなかったのに」

「おや。私が調べている事件の事、よく知っていましたねぇ」

「さっき、版元さんから聞いたのよ。……『人形師の怪』と、何か関係があるわけ?」

 千花の云った言葉に、草雲は大袈裟に驚いて見せた。驚きすぎて危うく井戸に落っこちそうになる。

「うわわっ、な、何だって千花の口からその事件の名前が出てくるんですッ!?」

「だって、三年前の事件も役者絡み、今回の事件だって被害者は役者ばかりでしょ。それで、昔の事件を調べてるんじゃないかなって思ったの」

 ただ、今回のも昔のも、あまり兄様が好みそうな事件で無い事だけは確かなんだけどね、と付け加えられた妹の台詞に、草雲は苦笑いを浮かべた。

「まぁ確かに、血生臭いのはご遠慮願いたいんですけどねぇ。ただ今回は、どうにも妖が絡んでいる可能性がありまして……」

 それに。

 ――死に得ですよ、と呟いた青年の声と。

 射るような視線で落日庵を見上げていた女の瞳が、どうしても忘れられない。別の事を考えようと強引に振り払っても、いつの間にかくっついてくる埃のように草雲の頭の中一杯一杯にでんと居座りもやもやと溜まってしまっている。それこそ、先程の埃のように凝り固まっていると云っても良いかもしれない。

 足を浸したままの桶に視線を落とす。桶の中から見つめ返してくる男と目が合った。

 男は、酷く似合わない表情をしていた。

「……兄様?」

 ぶつん、と言葉を切ったまま水面を見つめて固まってしまった兄に小さく声をかける。小さな声だったにも関わらず、草雲はびくんっと驚いたように背筋を伸ばし、またもや井戸から落っこちそうになった。

「あ、ああ、千花。すいません、私は用事が出来ました」

 云うがいなや。

 桶をひっくり返す勢いで足を引っこ抜くと、裸足で濡れたままの足に草鞋を突っ込んで足袋を掴むと駆け出した。そのあまりの勢いに呆気に取られ目を丸くしながら、千花は呆れたようにぼそりと呟く。

「……止める暇なんて、無いじゃない」

 大体、本題に入る事すら出来ないんだから。

 だけど、何処かでこうなる事を予測していたのかもしれない。千花の顔には、呆れと諦めが混じった笑みが浮かんでいた。



 辺りに少しずつ、闇が落ちてくる。

 草雲は一人、枝垂れ柳の側の茂みの中にしゃがみ込んでいた。そう、今では夜じゃなくとも誰も近づこうとしない、あの枝垂れ柳の側である。

 どうしても振り払えない言葉が、頭の中をうろついている。

 ――

 どうしてだ。

 相手も一緒に死んでくれたのなら。それも事故で勝手に死んでくれたのなら、もう少し違った気持ちがあっても然るべきじゃないのだろうか。

 そこに、どうして得という言葉が出てくるのか。それがどうにも引っ掛かってしょうがなかった。

 いくら憎い相手であったとしても。死んでしまってはどうにも出来ない。最悪の形ではあったけれど、悪夢はそこで終わったはずだ。

 得という、言葉。

 草雲にはどうしても、解せなかった。何故青嵐は、そんな言葉を使ったのか。

 あの云い方じゃあ、まるで――。

「他にも犯人がいるとでも、云うような云い方じゃあないですか」

 そう。

 

 あの短い言葉の裏には、そんな黒い感情が渦巻いていたのではないか。

 だから。

 だから草雲は、ここに来ずにはいられなかった。これ以上事件が起こるかどうかも分からない。起こるとして、一体いつ起こるのか見当すらついていない。見当をつける術も無い。それだから、馬鹿正直に枝垂れ柳を張り込んでいるのだ。否、彼に出来る事など他には無い。

 ――犯人を、確かめる為に。

 雷封や霜雪に助力を求めようかとちらりとでも考えなかったと云ったら嘘になる。彼らの力を借りれば、もっと良い方法で犯人を突き止める事が出来るだろう。だが、事件はきっと自分の手を離れていってしまう。自分はいつも通り、蚊帳の外に放り出されてしまう。それが、草雲を思い止まらせた。

『人間って奴に希望を持っていたいンだ』

 ふと、椿の声が頭を過ぎる。

『だから妖と云う名の、人以外の何かが犯人であって欲しいと――そうだろう?』

 その言葉に、自分は何と返しただろう。確か、人を信じていたいと思う事はいけませんか? とかそういう類の台詞だったと思う。

 一度しか、会った事の無い男。

 一体その男の何処を、自分はこんなにも信じているのだろうか。

 ……いや。

 これは、違う。

 薄暗くなった茂みの中で、草雲はじっと自分の両手を見つめる。ずっと茂みの中にいた所為かそれとも違うのか。見慣れた自分の掌は、少し薄汚れて見えた。

 これは――単なる。

 すっかり思考に没頭していた所為で、今自分は張り込みをしているのだという事を失念してしまっていた。突然辺りに響いたがつんという不快な音とくぐもった悲鳴が聞こえ、はっと我に返る。

 いつの間に来たのだろう。柳の下には、艶やかな紅い長髪の女が草雲に背を向けて立っていた。丁度、柳の枝が邪魔をしていて上手く見る事が出来ないが、彼女が手にした鎚を振るう度、彼女の足下からくぐもった悲鳴が聞こえてくる。声を聞く限りでは男のようだが猿轡でも噛まされているのかどうにもはっきりしない。

 そして。

 その声も、とうとう聞こえなくなった。虫の声すら聞こえない静寂の中で、男の荒い息遣いだけが聞こえ続けている。草雲が耳を塞ぎたい衝動を何とか押し止めながら数え始めて、女が七回目の鎚を振り下ろした後の事だった。

 女は鎚を投げ出し、しゃがみ込んで何事か呟いている。呟きながら、手にした糸を男に巻きつけ――。

 きらり、と何かが光った。

 女は男に身体を重ねるように押し付けている。男の荒い息遣いも次第に聞こえなくなってきていた。

 女はぱっと男から離れ、満足そうに見下ろすと手にした糸を引っ張った。

 ずるり、と不快な音が聞こえ。

 女の細腕の何処にこんな力があったのだろうと思わせるほど、作業は簡単だった。男はどんどんと柳の枝に絡みついて行く。

 すっかり柳の一部と化した男に向かい、顔を近づけると二言三言囁いた。うっすら、笑いが混じっていたように草雲には聞こえ、肌が粟立つ感覚を覚える。

 ――次の瞬間。

 すとん、と何かが落ちる音がして。

 だらり。

 草雲の瞳に映ったのは、人間ではあり得ない方向に捻じ曲がり、垂れ下がった男の腕――。

「……う、うわぁぁぁあッ!」

 そこまでが、限界だった。喉に込み上げる物を必死に堪えながら立ち上がり、夢中で走る。途中、何度も躓いて転びかけたが死に物狂いで走り続けた。

 ――落日庵に、向かって。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る