第伍話


 何処からどう、狂ってしまったのだろう。

「あたいはさ」

 ――やっぱり、鬼だったんだ。

 小さく呟いたはずの言葉。誰もいない狭い家の中では、十分すぎる程に響いて自分の耳に届く。

 分かっていた、はずなのに、さ。

「……鬼ってなんなんだよ。人間って、なんなんだよ。あたいは、どうして……ッ」

 ――生まれて、きちまったんだろう。

 まだ、両手に感触が残っている。

 肉を斬る嫌な感触も。骨を断つ固い手応えも。

 頭の隅に色鮮やかに残る、人々の恐怖を貼り付けた表情。もう、耳にしたくないなりふり構わぬ懇願の声。この世のものとは思えない、断末魔の叫び。身体に染み付いて離れない、むせ返るような血の匂い。

 そして、珪吾の。

 不思議そうな色を一杯浮かべた、あの、瞳。

 人形のように地面に横たわってもなお、その色だけは消えなかった、あの瞳。

 ――どうして。

 何で、あんたは――。

「……何も、知らなかったからさ。お前が妹なンだと知っていたのは、兄貴の珪宋唯一人――。村人も、珪吾でさえも、何も知らされちゃアいなかったンだ」

 表から聞こえてきた声は、初めて対峙した時に聞いたようなまるで感情の感じられない冷たい声だった。

「雷封――。あたいは、どうして生まれてきちまったんだろう。どうして、生き残っちゃったんだろう。どうして、母様はあたいを」

 ――置いて、いっちゃったんだろう。

「あたいは、母様にも、捨てられたんだね」

 自嘲気味な言葉に、真逆、と表の声は云う。

「捨てるつもりなら、お前が死のうが生きようが気にかけやしねェだろう。それなら、一緒に死んだって同じ事。それなのにそうさせず、お前を逃がしたのは何の為だよ? 命を賭けてお前を逃がしたのは一体、何の為なンだよ?」

 云っている台詞とは裏腹に、感情の篭もらぬ凍りついたような口調のままだ。もしかしたら、声と口調が似ているというだけで、雷封では無い人物が話しているのではないかと思う程、普段の彼とは印象が違う。

 分からねェなら分からねェで良い。分かりたくねェならそれはそれで構わねェ。

 どっちにしろ――。

 俺にゃア、関係の無ェ事だ。

 そんな言葉が聞こえて。

 沙雪はきゅっと両手を握り締めた。何だか、無性に怖くなったのだ。

 だって、雷封の仕事は。

 ――理由も分からねェで退治すンの、嫌いなんだよ。

 結局、祓い屋なんだ。

 結局、あたいが鬼だったのと同じ様に。



 ――鬼退治と、行きますか。

 草雲には、その言葉の真意が未だ計りかねていた。霜雪が口を出さないところを見ると、どうやら彼にも兄の考えている事がはっきり見えてこないのだろう。いくら、自分の失敗にショックを受けているとはいえ、それをあからさまに仕事に持ち込む程、彼は素人では無いのだから。

 失敗の、後始末。

 もしかしたら、そういう事なのだろうか。

 ……だけど。

 そんな事。

 納得が行く、はずがないではないか。

「……退治するのは、気が乗らなかったんじゃないですか」

 雷封の背中を見つめながら、思わず口をついて出た言葉。それを耳聡く聞きつけた霜雪が、諦めたように小さく首を横に振る。

 ……仕方が、ありませんよ。

 呟いた霜雪を一瞬咎めるような視線で見、草雲は何か云いたそうに口を開いたが云いたい事が纏まらなかったのか、結局何も云わずに口を閉ざした。どうやら霜雪が、わざとに彼の耳に入る大きさで呟いたという事には気が付かなかったようだ。

 ――確かにね。

 一体、どうするつもりなんです?

 確かに雷封は、この仕事自体に乗り気ではなかった。だがそれはいつもの事であり、別段気にする程の事でもないと霜雪は思う。そもそも雷封は、仕事というモノが嫌いな質なのだ。楽して遊んで暮らせりゃそれで良い。そういう人種だ。

 それでも時々、兄の行動が分からなくなる。普段の兄の単純な行動や思考を読み切る事等、幾らでも出来る。何処でどれだけ散財しているのかも、そのお陰で詐欺まがいの副業をしている事だって知っている。

 だが、時々。

 兄のそういった行動は、わざとにやっているのではないかと、そう思う事があるのだ。自分はそういう人間なんだと、わざとにそう見せようと振舞っているのではないか、と。

 何故、彼がそんな事をする必要があるのかと問われれば、霜雪自身分からないと答えるしかない。ただ、血の繋がらない兄が時折見せる、別人のような冷たい一面を見ていると何となく、そう感じるのだ。本当の雷封という人物は、、と。

 今だって。

 抑揚の無い声で沙雪に語りかけている兄の背中を見上げる。いつもの見慣れた黒い法衣。左手に携えているのは、独特の形をした錫杖。

 見慣れすぎた、背中。

 真意の見えない、背中。

 背中を見慣れすぎているという事が、悔しかった。結局いつも、助けられているような気がして、どうしようもなく、悔しかった。

 どうするつもりなのか、明かさないという事。

 それはつまり、何があっても責任を一人で背負うという事だ。

 それが、共に信頼して仕事をしていると云えるのだろうか。

 ……何か、違うような、気がしていた。

 雷封の、やけに淡々とした声だけが、辺りに響く。

「沙雪。俺はさァ、鬼をどうにかする為にここに来たんだ」

 ――分かるよな?

 そう云って言葉を切ると、小さな縁側へ腰掛けた。変わった形をした錫杖を抱きかかえるように腕を組む。

「面倒くせェのは嫌いだから、単刀直入に云うぞ」

 沙雪は聞いているのかいないのか。家の中に居るのかどうかも判断が付かぬ程、家の中は静かで何の気配もしない。だから、雷封の言葉は独白に近いものに見える。

 多少言葉を交わしただけで、一度もその姿を見ていない。それでも、雷封は構わず次の言葉を口にした。

?」

 ちりん、と小さな鈴の音が響く。



「ちょ、一寸待ってください!」

 兄の台詞を聞いて、霜雪は思わず声を上げていた。

 ――式にする。

 それは――。

「全ての責任を、被るつもりですか」

 沙雪を式にすれば、当然契約者である雷封にも責任が及ぶ。沙雪が村を壊滅させた後に結んだ契約だとしても、事の成り行きをすべて知った上で結ぶ契約なのだから。

「なァにおっかねェ顔してンのよ。そンな難しい話じゃねェッて」

 先程までの無表情は何処へやら。ひらひらと軽く手を振ってみせる。その仕草は、霜雪が見慣れているいつもの、面倒臭がり屋の義兄のものだ。

「お前だって、沙雪を助けたかったからあンな無茶したンじゃねェの」

「……それとこれとは、話が違います」

「どう違うッてのよ。同じ事だろ? お前だって、沙雪を殺したいわけじゃねェンだろうが」

 さらりと恐ろしい事を云い。

「それとも何。お前、沙雪がついてくンの、嫌なわけ?」

「そうじゃなくて……」

「じゃア問題ねェんじゃないの。ンなわけでこッちは全く問題無いわけよ。どうする、沙雪? 後は、お前次第だぜ?」

 こんなとこにいねェでさ。

 俺達と一緒に、過ごさねェか?



 ――それはきっと、優しいコトバ。

 そしてとても――残酷なコトバ。



「……式にするって、一体どういう意味なんです?」

 ぽわんとした顔で質問をしてきた草雲に吐き捨てるような強い口調で答えてしまったのは、兄が云っている事があまりに非常識だと分かっているからなのだろうか。

「どういう意味も何も。ですよ」

「式として使役するって意味で良いのですか? でも、人間も使役出来るものなんですかね」

「もちろん、出来ませんよ。ですが、沙雪は半人半鬼です。、契約を結ぶ事も可能でしょうね」

「……そんな」

 言葉を無くした草雲から目を逸らし、兄を見る。

 ――兄さんの方が、余程無茶な事を云っているじゃないですか。

 声に出さず、一人ごちる。

 一体、これの何処が鬼退治だと云うのです。

 、と云っているようなものじゃないですか。

 もちろん、霜雪だって沙雪を助けたくないわけでは無い。悔しいが、それは先程兄に指摘された通りである。このまま彼女を放っておけば、それこそ噂を聞きつけた退治屋だか祓い屋だかという連中に、赤月村を壊滅させた鬼として殺されてしまうだろう。

 だが、それでも。

 それこそ、他の方法があるように思える。わざわざこんな方法を取らずとも。

 草雲に云ったとおり。沙雪の鬼としての部分と契約を結び、式として使役する事は理論上は可能である。可能ではあるが、残った人としての部分が術者にどのように作用するのかは未知数であり、力の大部分を封印している状態でどれだけ受け止められるのかは不安なところだ。そもそも、術者が札に自らの術力を込めて作り出して使役する使役獣とは違い、個として成り立っている妖そのものとの契約は術者への極端な精神的負担を生み出すのだ。

 何故、そこまでして。

 どれだけ考えても結局、兄の真意は見えてこない。



 ヒトとして生きる道を捨てるなら。

 聞こえてしまった、その言葉。

 どれだけ確り耳を塞いだつもりでも届いてしまったのは、心の何処かで聞きたいと願う自分がいるからなのか。

 ――つまり、それは。

 一緒に居たいと願う自分が、確かに存在している、という事。



 それでも、いい。

 それだけで、いい。



 ――ガタリ。

 立て付けの悪い音を立てて開いた襖の奥から。

 まるで、初めて笑う事を許されたような、自信の無い笑顔を浮かべて。



「よ。元気?」

 相変わらず、意地悪に口の端を持ち上げて云った台詞。

「……元気に、見えるの?」

 少しだけ、口を尖らせて云う。

「いンや。全ッ然」

「やっぱりあんたって、どうしようもなくムカつくよね」

「そりゃ、どうも」

 にまっとした笑みを浮かべながら、心底嬉しそうに云ったその言葉を聞いて。

 沙雪は、自分の頬を暖かいものが伝って落ちるのを感じ。

 自分は今、泣いているのだと自覚するよりも早く、顔をくしゃくしゃにして雷封に飛びついていた。



 ――ヒラヒラ、ヒラリ。



「……雷封。あたいは、思い出したくなんて無かったんだ。思い出を忘れたまま、母様と暮らしたこの場所で静かに暮らしたかっただけだったんだ。それなのに」

 ……思い出なんて、いらなかったんだ。

 いらないから捨てたのに、どうして。

 その言葉は霜雪の心の奥深い場所へと入り込み、小さな痛みと共に引っ掛かれたような細かな傷跡を残す。

 何故。

 どうして、自分の生きた証をいらなかったのだとこんなにはっきりと云い切れるのだろう。

 ――嗚呼。

 まるで、理解出来ない事ばかり。

「どうしてッて云われてもなァ。結局、いらねェもんだったンじゃなかったから捨てられなかった――それだけじゃねェの?」

 しれっとした雷封の、彼らしい単純な答え。

「本当にいらねェと思えるモンなンて、この世の中どンだけあるよ。忘れたまま暮らしたかッたなンて、それこそじゃねェか」

 ――そんな、都合の良い事は。

 生きてる限り、出来ゃしねェンだよ、と少しだけ哀しそうな音を滲ませながら。

 その、深い赤の瞳が何を捉えているのか、霜雪にはやはりはかりしる事が出来なかった。

「雷封さん。私には、どうしても分かりませんよ」

 ぽつりと、独り言のように草雲の口から漏れた呟きを聞き、赤毛の青年は顔だけを彼の方へと向けてみせる。

「私は、珪宋さんの気持ちがほんの少しだけ、分かるような気がしていたのです。大きすぎる父の影と期待を常に身近に感じながら生きていくという事が、どれ程辛いのかという所では共感すら出来るとも思いました。けれど。けれど、何故、ここまでしなければならなかったのです? 影を断ち切る方法は、他に幾らでもあったのではないですか?」

 あるだろうなァ、と赤毛の青年は答えた。

「ただ、見つけられなかっただけ、なンだろうな。不安材料を消すなンてなァ、一番確実だがこの場合は一番選んじゃいけねェ逃げ道じゃねェか。それに縋りついちまうだけ、青戸珪宋が弱かったってェ事だよ」

「あっさり、云いますねぇ」

「難しく云ったってどうにもなンねェだろ。難しく云おうが単純に云おうが、起きちまった事は変わらねェンだから」

「はぁ……。実に、雷封さんらしい答えですねぇ」

「何だそりゃ。単純だッて云いてェのかよ」

「あ、いえ、決してそういうわけでは」

 わざとらしく、慌てて否定した草雲を雷封はじとーっと見つめていたが、ふいっと目を逸らした。

「人間だ鬼だって云ってもよ。そんなモンはタダの種族の違いであってさ。結局は、同じ様なモンなのよ。同じ様に、泣きもするし笑いもする。見た目が違うなンて――些細な事じゃねェか」

 それは確かに正論だ、と草雲も思う。

 確かに、これ以上ない程真っ当な正論だ。

 だが、正論がいつも通るとは限らない。皆が皆、雷封のように人に在らざるものと直接接しているわけではないのだから。

 見た目が違う。種族が違う。

 ただ、それだけで。

 十分、畏怖の対象になり得てしまうのだという事もまた、草雲には理解出来るのだ。

 形の無い恐怖ほど、恐ろしいものは無い。だから人は皆、恐怖に明確な形を求めてしまう。

 今回はそれが沙雪であり、沙雪の母親だったというだけの、話。

 ――人では無い。

 ただ、それだけの理由で。

 ――ヒトは皆、己の心に鬼を飼い、真実の鬼を目覚めさせる。

 そう、頭の中では理解出来ていたのだ。

 ……納得は、出来ていなかったとしても。

「……妖とは一体、何なのでしょうかねぇ……」

 その呟きは、誰に届く事もなく――空に上って儚く消えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る