花筏うかぶや月の舟もなし

【読み】

 はないかだうかぶやつきのふねもなし


【季語】

 花筏(春)


【語釈】

 花筏――「1 ハナイカダ科の落葉低木(中略)2 水面に散った花びらが連なって流れているのを筏に見立てた語。また、筏に花の枝をそえてあるもの。筏に花の散りかかっているもの」(デジタル大辞泉)。ここでは2の意味。

 月の舟――「大空を海にたとえ、空を渡る月を舟にたとえていう語。また、半ばの月。月の御舟(みふね)」(精選版 日本国語大辞典)。


【大意】

 水面には桜の花びらがいかだのように連なってながれ、月の舟が渡るすきまもないのであった。


【附記】

 花のいかだのゆかりで月の舟を思い浮かべた。春の夜の幻想的な風景である。万葉集所収の「あめの海に」の歌を俳句化するつもりで詠んだ。


「花筏」に花の枝を添えた(花が散りかかった)いかだの意味があることは執筆時に知った。思うに、俳句においてその意味で用いることは稀か。「花筏」とはまことにこの国らしい言葉だと思う。それがよいことかわるいことかは知らず、ことさらに称揚するつもりはない。


「花筏」は植物名でも春の季語の由。ハナイカダ科ではなくミズキ科とする辞書が多いようである。「月の舟」は秋の季語。


【例歌】

 あめの海に雲の波立ち月の舟星の林に漕ぎ隠る見ゆ 作者不詳


【参考句】

 苗代の水に散り浮く桜かな 許六きょりく

 水鳥の胸に分けゆく桜かな 浪化ろうか

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る