第百七十五話 玩具箱

 女性会社員のIさんから聞いた話だ。

 Iさんがまだ園児だった頃、誕生日に母方の祖母が、人形をプレゼントしてくれた。

 ふさふさした金髪と無垢な笑顔、小さな体が愛らしい、赤ん坊を模したものである。大きさも、実際の赤ん坊と同じ等身大に作られている。

 おそらく、ままごと遊びにでも使ってもらえれば、という意図だったのだろう。

 しかしあいにく、Iさんは、この人形が好きになれなかった。

 一番の問題は、目だ。

 中途半端にデフォルメされた形の目は、当然ながら、明らかに生身の人間のそれではない。にもかかわらず、その異質な瞳が等身大の赤ん坊の顔に付いていることに、どうしても薄気味悪さを覚えてしまう。

 まるで、人間のようでいて人間でない、異形の生き物――。

 幼いなりにそう感じてしまったIさんは、この人形を一目見るなり、怖がった。

 せっかくプレゼントされたものを、あまりに怖がったおかげで、その場で両親からやんわりと叱られた。もっとも、祖母はただ苦笑していただけだったが。

 ともあれ――こうして人形は、ままごとはおろか、子供部屋に飾られることすらなく、Iさんの玩具おもちゃ箱に仕舞われた。

 ちなみに、仕舞ったのは母だ。Iさんとしては、大切な玩具箱の中に、そんな気味の悪いものを入れられるなど、ごめんだった。

 ――どうしよう。もう二度と箱のふたを開けられない。

 そう思って、Iさんは本気で嫌がったそうだ。

 しかし母が取り合ってくれることもなく、人形は収めた玩具箱は、普段どおり子供部屋の片隅に置かれ続けた。


 それからというもの、Iさんは絶対に、玩具箱を開けなくなった。

 開けたら、あの気味悪い人形と、顔を合わせなければならないからだ。

 だから部屋では、玩具で遊ばず、もっぱら絵本を読むようになった。

 ……ところが、時々奇妙な出来事が起きた。

 Iさんが一人で絵本を眺めていると、不意に部屋の片隅で、コトン、と音が鳴るのだ。

 何だろうと目をやると、玩具箱の蓋が、わずかにずれている。

 不思議に思いながら元に戻すのだが、しばらくするとまた、コトン、と鳴る。

 見ると、やはり同じように、ずれている――。

 こんなことが、何度も繰り返された。

 Iさんは思案して、蓋の上に、お気に入りに犬のぬいぐるみを載せた。

 これで安心だろう、と幼いなりに考えたわけだ。

 ところが――今度はその犬のぬいぐるみが、独りでに箱から落ちる。

 誰が触れたわけでもないのに、突然ポンと弾んで、床に転がる。慌てて拾い、また蓋の上に乗せるが、しばらくするとやはり落ちてしまう。

 ……それはまるで、箱の内側から「何か」がぬいぐるみに衝撃を与え、突き落としているかのようにも見えた。


 さらに、こんなこともあった。

 Iさんが幼稚園から帰宅すると、いつの間にか玩具箱の蓋が外され、床に置かれている。

 思わずギョッとして箱の中を覗くが、そこに人形の姿はない。

 ――もしかして、お母さんが捨てといてくれたのかな。

 子供心にそう思い、ホッとしたのも束の間――。ふと、自分のベッドの掛け布団が、不自然に膨らんでいることに気づいた。

 何だろう、と布団を捲ってみた。

 ……人形がいた。

 まるでIさんを待ち侘びていたかのように、無機質な笑みを浮かべ、ベッドの中に横たわっていた。

 Iさんは大泣きしながら、急いで人形を玩具箱に押し込むと、上からしっかりと蓋を閉めた。

 ……それでも、週に一度ぐらいのペースで、同じことが起こったそうだ。


 ちなみに両親は、Iさんがどんなに異変を訴えても、まったく取り合ってくれなかった。

 きっと、幼い子供特有の空想だと思われたのだろう。

 こうなれば、自分の力で何とかするしかない。

 Iさんは、子供なりにうんうんと考え――ようやく「妙案」を思いついた。

 玩具箱の蓋をガムテープで固定し、人形を完全に閉じ込めてしまうのである。

 他の玩具で遊べなくなるのは残念だが、それでも人形に悩まされるぐらいなら、よほどマシだ――。Iさんはそう考え、さっそく作戦を実行に移した。

 箱と蓋の境目にガムテープを押し当て、グルリと一周させた。

 こうして固定された蓋は、さすがにもう、独りでに開くことはなかった。

 ……ただ、時折箱の内側から、コンコン、と何かが蓋を叩くようになった。

 だからIさんは、玩具箱を丸ごと、部屋の押し入れに仕舞い込んだ。

 それ以降はさすがに、玩具箱の異変に悩まされることは、なくなったそうだ。


 ……それから年月は流れ、九年後。

 Iさんが間もなく中学に上がろうとしていた、春休みのことだ。

 いらないものを整理しようと部屋を検めていて、不意に、押し入れの玩具箱のことを思い出した。

 ――そう言えば、あの人形は、どうなったんだろう。

 久々に見てみようか、と思った。

 ……確かに幼い頃、自分はあの人形に、ずっと怯え通しだった。奇怪な出来事にも、何度も遭遇した。けれど――それも過去のことだ。

 相手は所詮、他愛のない玩具に過ぎない。怖い要素など、何一つない。

 もしあの人形が奇怪な振る舞いをしたというなら、それは自分が恐怖のあまり、ただ錯覚に陥っていただけの話だろう。

 ――しかし、今は違う。自分はもう大人だ。

 ――怯える理由など、どこにもない。

 そんな気持ちに突き動かされ、Iさんは、押し入れから玩具箱を引っ張り出した。

 蓋を固定したガムテープは、長年のうちにゴワゴワに固まって、手では剥がせなくなっていた。

 テープをカッターで裂き、蓋に手をかけようとした。

 その時だ。

 ……コトン、と中から音が聞こえた。

 コンコン、と、さらに何かが、内側から蓋を叩いた。

 続いて、ドン! という衝撃とともに、蓋が飛びかけた。

 Iさんは――すぐに力ずくで蓋を押さえつけると、古雑誌をまとめるために置いてあったビニール紐で、玩具箱をグルグルに縛り上げた。

 それから再びガムテープで、念入りに蓋を固定し、箱を押し入れに戻した。

 そして今度こそ、二度とそれを開けようとはしなかった。


 さらに年月は流れて――今。

 大人になったIさんは、親元を離れて、マンションで一人暮らしをしている。

 玩具箱は、実家の押し入れに残したままだ。

 ……しかし、気がかりなことがある。

 昨年の年度末に母から電話があって、昔使っていた部屋を掃除した、というのだ。

 母は話の中で、玩具箱については一切触れなかった。しかし掃除をしたのなら、押し入れの中にある、厳重に封をされた箱にも気づいたはずだ。

 ……母はあれを見て、どうしただろうか。


 Iさんには、気がかりなことがある。

 昨年の年度末から、だろうか。

 マンションの廊下を歩いていると、何か小さなものが後ろから、ペタ、ペタ、と這ってくる気配があるのだ。

 ちなみに、振り向いて正体を確かめたことは、まだない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る