第14話 CASE4:東山諒の場合 二
諒は、小さな時から、よく思案をする癖があった。
これは、(特に小さな頃は)良く言えば、「好奇心が旺盛である。」と言えるだろうか?…とにかく、諒は、小さな時から、他の人が考えないようなことを、考えるのが好きであった。
例えば、諒は小学生の頃、地図帳を見るのが好きであった。そして、普通の子どもなら、そもそも地図帳になんて興味を持たないか、たとえ興味を持ったとしても、
「アメリカは、ここにあって、フランスは、ここにあって…、」
といった、漠然とした興味を持つだけであろう。
しかし、諒は、違った。
『地図帳の中の、こことここの国が戦争をすると、どうなるんだろう?
…この海から攻めていって、そして、都はどうやって、陥落させるんだろう?』
諒は、大人顔負けの知識(実際、諒は小さな時から物知りであった。)を用い、そのようなことを考えるのが、好きであった。
この癖は、諒が高校生になっても、変わることはなかった。諒は、その性格が災いしてか、基本的に友達と遊ぶことはおろか、話をすることもなかった。そして諒は、1人でポツンと過ごしている時間に、小さな頃から見ていた地図帳を見て、色々なことを想像したり、(高校生になって知識が増えた分、諒の想像力は格段に上がっていた。)地図帳とは全く別の化学の教科書を開いて、またいろんなことを想像したりしていた。
また、基本的に物静かな諒は、自分の家でもその態度は変わらず、ご飯を食べる時や、お風呂に入る時以外は、基本的に自分の部屋で過ごし、部屋に置いてあるパソコンでネットサーフィンをするなどしていた。(また、その時も諒はただネットを見るのではなく、思案しながら見ており、想像力を働かせていた。)
そして、そんな諒の癖は、諒が大人になってからも、変わることはなかった。
諒は社会人になっても、基本的に人とは交わらず、1人で過ごすことが多かった。そして、何かをする時の合間に、諒は必ずと言っていいほど思案をし、それを1つの楽しみとしていた。(例えば、仕事の書類整理をする合間に、
『この書類は、のべ何人の人が、目を通すんだろう?
よく考えると、1つの書類によってたかってみんなが注目するなんて、滑稽だな。』
などと考えていた。)
しかし、そんな諒の人生にも、転機が訪れた。
それが、ユキとの出会いである。
ユキを初めて見かけた時、諒の中で、何かが変わった。今まで変わり者で、積極的に人と交わろうとして来なかった諒が、初めて、
『この人と、話がしたい。』
と、思うようになった。いや、話がしたいだけではない。自分は、彼女と一緒になりたい。一緒の時間を共有して、一緒に笑ったり、辛い時には泣いたりしたい。そして、自分は彼女と…、
『そうだ。僕は、彼女のことが好きなんだ!』
諒が、彼女に恋をしていると自分で気づいたのは、それからすぐのことであった。
そこからの諒は、今までに比べて、前向きになった。また、諒の心の中からは、優しい言葉が次々と出てくるようになった。
『僕は、ただ彼女と付き合いたいわけじゃない。僕は、彼女を、幸せにしたいんだ!』
それは、今まではっきり言って周りを顧みずに生きて来た諒とは思えない、諒の心の声であった。
そして、偶然が重なり、諒とユキは、出会い系サイトでメッセージのやり取りをすることになった。そして、気づいたら、諒の思いは加速していた。自分は、彼女のことが、本当に好きなんだ―。諒は、日増しに自分の思いが、強くなっていくのを感じた。
しかし、いややはり、昔からの、「思案をする諒」は、健在だったのかもしれない。諒は、ユキとのやり取りの際に、ある異変に気づいた。その「異変」を、いつもの思案する諒は気にかけ、空いている時間に、諒はそのことについて考えた―。
そして、諒は2人の間にある、「現実」に、気づいてしまったのである。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます