第5話『テストします』








 一葉山山頂付近の大きなお屋敷に着いてから30分が経過し、面接官が来るのを応接間で待機している翔(かける)、庭に数人居たリアルメイドさんを目撃し、人生で一番驚いている中でさらにビックリさせられる事になった。


 応接間に広がる壁には至る所に絵画が掛けられ、花が添えられている高そうな花瓶、天井からぶら下がっている巨大なシャンデリア、見るもの全てが高級品に見えてしまい、不審者の様に周りをキョロキョロ見てしまう。


 今腰をかけているソファーも実家にあるものとは、比べ物にならないくらいにフカフカ、落ち着かないのも無理はない。


 面接を受けに来たのは翔だけでは無かったようで、隣に3人座っている。


 翔はラフな格好で来てしまった事を後悔していた、その3人の男性はスーツでビシッと決めていたり、高そうな腕時計やらネクタイピンを身に付けている、だが今更引き返す訳にはいかなかった。


 理由は簡単で、今更戻る時間も無い上にここから1人立ち上がる勇気が無かった、これが元総長なのだろうか、根性でどうにかなるのではないだろうか。



「ならねーよな……」



 軽くため息を吐く、よく見れば履歴書を持ってきていたのは翔だけで、その3人は先程からノートパソコンをパチパチボタンを指先で弾いている、仕事だろうか。


 さらに15分が経過した所で、応接間の扉が開いた。



「皆様、お待ちいたしました。ご案内いたします」



 メイド服を見に包んだ女性がこちらに声を掛けてきた、それを合図に立ち上がり部屋を出ていく、最後尾を歩くのは翔だった。


 案内され通された部屋には横並びに置かれた椅子、その正面には面接官が座る椅子とテーブル、会社の面接とあんまり変わらないことに気づいた翔だが、時は既に遅かった。


 翔を含む4人は席に着くと、もう一つ別の扉から4人の面接官が入ってきて着席した。


 面接官は女性が2人、男性が2人、その内の1人が身長が高い老人だった。



「では、面接を始めます。まずはこちらから紹介します」



 メイドさんだが、先に見たメイドさんとは服が少し違うようで、リーダー的な存在かもしれない、翔はあまり見ないように視線を別の場所へやる。


 翔は考えていた、求人誌の内容には会社の名前、しかし来てみればお屋敷、そしてメイド。


 ひょっとして仕事選びを間違えたのではと、4人の中で一番目立つ翔の服装や髪、落とされるならまず翔だろう。



「まず、こちらが七宝グループ会長であり、ご当主の『七宝政宗(しちほうまさむね)』様でございます」



 会長と呼ばれた男性を翔は見る、威厳のある顔つきで如何にも頑固そうなイメージ、身体も大きく熊のよう。



「そしてこちらが政宗様の奥様の『七宝歩香(あゆか)』様です」



 会長の奥様は見た目だけで言えば20代位若く見え、大学生と間違われてもおかしくないくらいに美人だ。


 翔はじっと自己紹介を聞いていると、隣からペンを走らせる音が聞こえる、チラッと見ればメモ帳に名前を書き込んでいくスーツ3人、だが翔はそんなものを用意なんてしていないため、諦めて面接官の話を聞いていく。



「では早速、貴方から自己紹介を」


「へ? あ、俺?」


「はい、貴方から」



 話を聞いているかと思えば意識が飛んでいた翔、突然話を振られてしまい素になる、横に座る3人が軽くクスクスと笑うが気にしていなかった。


 翔は立ち上がると、自己紹介の前にメイド長らしき人に、



「あー、履歴書持ってきたんで、これ」


「はい、わかりました」



 メイドさんはご当主政宗に履歴書を渡した、翔は自分の名前を伝えてから座ると3人も名前を述べていった。


 翔は緊張こそ無くなったが、さっきから凄い視線を感じていた、面接官からではなく部屋の外から感じている、自意識過剰かもしれない。



「今日はよく来てくれました、面接と言っても話すことは余りない、君たちにはテストを受けてもらうよ」


「その話は私から致します、テストは3つ行います、結果等はあまり気にしない方向でお願いします。あくまでテストです」



 気になるようなことをメイドさんは口にしたが、翔は気にしないようにした、テストの内容は3つあり一つは『部屋から出てこない子を部屋から出す』『食事を渡す』『認めさせる』といった事だ、仕事らしくない内容に翔は少し気が抜けてしまう、ひたすら掃除か何かかと思えばそうではなかったからだ。


 会長が言うにはあまり時間がないと言う事で、早速テストが開始された。


 第一関門は『部屋から出てこない子を部屋から出す』だ、その部屋の前まで来ると順番にチャレンジしていく形と言われ、最初はスーツの男その1からスタート。


 呼びかける時は『お嬢様』と言わなくてはならないらしい、スーツ男その1は部屋をノックしながら呼びかけるが返事は無い、1人につき5分でそれまでに返事が無ければ交代となる。


 優しい声で呼びかけるが結局無駄に終わる、5分は直ぐに来てしまい交代、次のスーツの男へとチェンジした。


 同じように呼びかけると少し変化が起きた。



『な、なんですか』



 扉の向こうから声が聞こえてきた、スーツの男その2は思わずガッツポーズをする、それの逆で1番目の男は悔しそうにしている、彼女の問い掛けに彼は、



「食事を持ってきましたお嬢様」


『いらないです、下がってください』



 しかし、虚しくも拒絶される。

 軽く彼は舌打ちをしてしまう、しかし諦めずに問い掛けるがそこからは無言となり、5分はやってきてしまい交代。


 3番目の男は問い掛ける前に気配に気づいた彼女は、大きな声で『下がってください』と拒絶され続け、いよいよ翔の番となった。


 扉の前に立ち、ノックをしようとして止める。



「…………」


 翔は何もせずに黙って扉を見つめる、時間は1分を過ぎた、頭は良くない翔でも彼女が今怒っている事くらいはわかった、立て続けにノックや声を掛けられたら鬱陶しいく感じる、ましてや何かをしてる時なら尚更だった、翔は思わずノックをせずに話しかけた。



「えーと、今何やってんだ?」



 一瞬だが廊下に居る皆がざわついた、お嬢様とは呼ばずさらにはタメ口、スーツ3人も『いやいや、これは落ちたな』と聞きたくない言葉を発している、だが翔は気にせずにやりたいようにやり始める。



「飯ができてるんだってよ、食わないのか?」


『……い、いらないです』


「そっか、じゃあ俺が貰ってい? 腹減ったんだよ」


『ど、どうぞ』


「そか、じゃあいただく」



 すると翔は移動式テーブルに乗せられた食事に手を出し、口に放り込んでいく、サンドイッチとコーンスープを全て平らげて、デザートにプリンが最後に残る。


 だがそれには手をつけなかった、時間は4分になりラスト1分となった。



「ごちそうさん、そういや名前聞いてなかったや、名前は?」


『し、七宝美歩佳(みほか)です』


「じゃ、美歩佳、プリンだけ残しとく。それくらい食べられるだろ?」


『あ、ありがとうございます』



 翔は扉を離れて、面接官であり父親である会長に近づいて深々と頭を下げながら、



「すみません、娘さんの名前を呼び捨てにして、俺は帰ります」



 翔はそこにいた皆に背を向けて、お屋敷を出ていった。

 駐車場に止めてあった単車にまたがり、エンジンをつける。



「落ちたなぁ、なにやってんのかね俺は……」



 あれだけ周りとは違う事をしたのだ、落とされても仕方ない、翔は次の仕事を探す勢いでお屋敷の駐車場から峠道へ出ていく、終わったことを気にしていては前に進めない、考えをポジティブに切り替えて、実家へと戻っていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る