第二章 誠一

 この「仕事」を始めてから、私は雨の日が好きになった。

 雨は便利だ。余計な音を掻き消してくれる。

 だから、私は雨が好きだ。

 この「仕事」をする前に雨に対してどのような感想を抱いていたかは、もはや思いだせない。遠い昔のことだ。

 今はただ、「雨は便利だから好きだ」としか思えない。「仕事」が日常化してしまった男の末路だな。職業病だ。


 今日もこれから「仕事」をするために家を出た。入れ違いで帰ってきた加奈子に留守番を託して。

 外に出て、しばらくして急に雨が降ってきた。今日の天気予報では降水確率ゼロパーセントであったために折りたたみ傘も携帯していなかった。

 私は雨に濡れることを憂う気持ちはない。だが、「現場」に着く前から己の準備不足に気付くのは余り良い気分ではない。

 この「仕事」にとって、準備不足ほど致命的なものはない。想定を大きく外れることがあっても、それに対応できるように準備をすることが大切なのだ。たかが折りたたみ傘。だが、その準備不足は後々の計画のどこに関わってくるのかわからない。

 雨宿りが出来る場所を探しながら、私は本日の「仕事」を中止することを決意した。焦ってはいけない。完璧な「仕事」をするためには、わずかな心の流れにも気を向けなければならない。慎重になることは悪いことではない。

 ちょうど、公衆電話のある雨避けを見つけた。シャッターが閉まっている煙草屋である。

 ちょうど良い。あそこでしばらく休もう。

 私はそう思ったのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る