(あのような信頼を、俺にも向けてくれれば)

 芙蓉のほかに彼女に声をかける者を、真夏は見たことが無かった。それはなぜかと、古くからの下男らしい男に聞いたことがある。


「こちらからの用は芙蓉様がすべて、先んじておっしゃられる」


 下男はそう答えた。芙蓉は朔が年端もいかないころから屋敷に来て、まるで姉妹のように育ったのだという。姫の手本になるようにと、さまざまな教育を朔と共に受けてきた。


 だからか、と真夏は芙蓉の物腰や所作に納得をした。女房というよりも、どこかの姫であると言われるほうが、しっくりとくる。芙蓉は裁縫もうまく、姫の着物は彼女が縫うのだと、下男は言った。


「何もかも、芙蓉様が手抜かりなくなされるので、こちらが言うことは、なにもなくなるのです」


 下男は軽く頭を下げて、それではと用事をしに去っていった。他の誰に聞いても答えは同じようなもので、芙蓉は彼らにとって敬い慕う相手であるらしい。


(そこまで完璧な女房など、いるだろうか)


 できすぎている気がすると思いつつ、けれど実際に目の前にいるのだから、納得をするしかない。真夏が朔を目にするときに、芙蓉が傍にいないことは無かった。芙蓉は常に朔の傍にいて、彼女の周囲に気を配っている。朔は持ちうる全ての信頼を、芙蓉に向けている。それを、初めて二人の姿を見たときから感じていた。


(あのような信頼を、俺にも向けてくれれば)


 芙蓉を、朔の姉だと思っている里の者は少なくない。本物の姉妹でも、これほどに仲むつまじいことは無いだろうと思うほど、彼女たちは心を添わせているように見えた。


(姫に文を通じてもらうには、まずは芙蓉殿の信頼を勝ち得なければならないのではないか)


 芙蓉が「この文だけでも、目をお通しください」と言えば、朔は乗り気でなくとも、読むだけはしそうに思える。目を通してもらえれば、別荘で過ごしていたことを文に記し、ありのままの姫を慕っていると、彼女に伝えることができる。


(だが、どうやって)


 どうすれば芙蓉と仲良くなれるだろう。どうすれば、自分が本当は何者なのかを伝えられるだろう。


 真夏は考えた。


 芙蓉は、朔が「変わり者」と言われている事を、嫌っているわけではないらしい。朔が笑い者にされなければ、気にも止めないようだ。むしろ、ウワサを歓迎しているようなフシがあると、真夏は見ていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る