3 俺これ好きなんだよね



   3


 葉子が鍵をひねって、軽快な音と共にエンジンがかかる。

「じゃあ、行くよ」

「はーい、ご迷惑おかけしました」

「れっつごー!」

 車は再び高速道路を目指して走り出した。

「あ、ナビついてないや。エミリの家行くときなんかいじったっけ。進、これどっち行けばいいの?」

 一度エンジンを切ったせいなのか、ナビの目的地がリセットされてしまったようだ。

「とりあえずそのまま直進。走行中は操作できないし、次の信号で設定するから、ちょっと待って」

 ひとまず地図を見つつ、案内をする。一度の停車時間だけでは足りず、結局ナビを設定できたのは、三回目の赤信号だった。

「良かったじゃん進、役に立って」

 後ろから愛希がからかってくるが、「はいはい、ありがとう」とあしらう。さっき来た道を戻るだけなので、迷うことなく高速の入り口まで戻れた。

「ねえ、これって誰が持ってきたやつ? 食べていい?」

 愛希がはしゃいだ声を出して、呼びかける。好きなお菓子でも見つけたのだろう。

「なにこれ?」

「お、将軍餅じゃん。俺これ好きなんだよね」

 後ろを向くと、星一がビニール袋から出したお菓子の箱を持って中身を取り出そうとしている。将軍餅とは、山梨で売られている有名なきなこ餅で、定番の土産物として人気がある。すでに開封されているようで、包装紙が破れていた。大きめの巾着の中に風呂敷に包まれた容器が入っている。

「四つしか入ってないから、じゃんけんかな」

「私はいらない」

 ハンドルを握ったまま、葉子が正面を見たまま言う。

「じゃあひとり一つ」

「あれ、でもそれって四つ入りでしょ? だったらもう食べた人がいるんじゃない?」

 最初はぐー、と拳をあげた星一を、愛希が止める。

「いや、そもそも、それ、誰のなのさ? だって将軍きなこ餅って、山梨のお菓子でしょ?」

 俺がそう言うと、葉子以外の全員が一斉に餅の箱に視線を向けた。みんな不思議なものを見る目で、箱を見つめている。

「えっ、じゃあ、これ、誰のでもないの?」

 それはさすがに気味が悪くて食べられない。星一が「エミリは?」「葉子は?」と改めて一人一人に確認するが、やはり持ち主は分からない。星一が箱を抱えたまま、どうしていいか困ってしまっている。

「それで、これ、食べていいの?」

「いや、そういう問題じゃないだろ」

「とりあえず、賞味期限はまだ先みたいだけど……」

「とにかく、今は食べちゃダメ!」

 星一が叱られ、愛希の手に箱が移る。

「星一の親が買って、置きっぱなしってことはないの?」

「いや、ここしばらくこの車は使ってないはずだから、たぶん違うと思う」

「これの賞味期限って、そんなに長くないよね?」

「餅だし、一か月は持たないでしょ。二週間くらいじゃない?」

「じゃあ、やっぱり誰かが持ってきたんじゃないの」

「だから、誰が?」

 問いかけるものの、車内は再び沈黙する。

「最近この車使ったのって、いつ?」

「俺が使ったのは三日くらい前に買い物行くときだけど、昨日河原に貸したから、もしかしたら河原のかも」

 河原というのは、星一の友人で、俺も何度か会ったことがある。

「ああ、なんだ、じゃあこれ、その友達のなのね」

 愛希が安堵したのか息を吐く。すると星一が嬉しそうに、「じゃあ、食べても大丈夫だな」と、箱から風呂敷を取り出して、包みを開いた。愛希が制止しようと手を伸ばしたが、星一が開ける方が早く、叩き落とす形になってしまう。

「あっ」

 助手席からだと座席の陰になって見えないが、どうやら座席に落としてしまったようだ。将軍餅はきなこがまぶされているので、落とすと悲惨なことになる。残念ながら旅行の荷物に掃除機を持ってきた人はいないので、きれいに掃除することはできない。

「ごめん」

「ああ、いいよいいよ。帰ったら掃除するから」

 そもそも、お土産として販売されているのだから、揺れる車内で食べるようなお菓子ではなかったのだ。

「もう、お菓子なら持ってきてるから、こっちを食べなよ」

 英美里が大きな荷物から、ごそごそとビニール袋を取り出した。いくつかのスナック菓子が入ったそれを、後ろの席に放ると、英美里はえへへと笑う。

「でも、いま食べたらお昼ご飯入らなくなっちゃうかもね」

「次のサービスエリアは海老名か。お昼にはまだちょっと早いかもね」

 地図を見つつ、おおまかな時間を予測する。とはいえ、休憩はした方がいいだろう。海老名はサービスエリアの中でもかなり大きい方だし、いくつか名物などもあったはずなので、それだけでも楽しめる。

「ん、名物?」

「どしたの、進?」

「いやさ、将軍餅って名物でしょ」

「名物っていうか、銘菓だね」

 葉子に小さな声で訂正された。

「これさ、普通にコンビニとかには売ってないでしょ。デパートとか、大きな駅とかじゃないと買えない。さっきエミリが出したコンビニ袋とは違う」

「どういうことさ、進がわけ分からないこと言うのはいつものことだけど、今日はいつもより分かりにくい」

「将軍餅がここにあるのは、おかしいんだよ。だって普通、学生が旅行で食べるお菓子に、銘菓は持ってこないでしょ」

 事実、ここにいる誰も餅なんて買っていないのだ。

「もし、それを持ってきた人がいるなら、わざわざ昨日のうちに、デパ地下かどこかで買ってきたことになる」

「いや、それはないと思う。袋にレシートが入ってた」

 星一が紙を取り出して、広げてみせる。距離があるので、文字は読み取れないが、星一が説明してくれた。

「これ、日付が今日だ。ってか、買ったの、海老名サービスエリアの売店みたいだよ」

「えっ」

「じゃあ、これ、なんでここにあるの?」

 英美里が大きな目をさらに丸くして、驚いた声を出す。星一もレシートを読んだだけなので、それ以上のことは分からず、首を捻っている。

「河原が買って忘れてったってのならまだ分かるけど、これ日付が今日で、時間は一時間くらい前なんだよ」

「じゃあ、ちょうど私たちが集合したあとくらいじゃない」

 いったいどういうことだ。誰も買った覚えのないお菓子があるだけでも不思議なのに、誰にも買えたはずがない、と分かって不思議どころか、少し不気味にさえ感じてきた。

「ちょっと貸して」

 座席から身を乗り出して、箱とレシートを受け取る。目の前でじっくりと見てみるが、箱に不審な点は見当たらず、レシートも星一の言う通りだった。もしかしたら見間違いで、実は去年のレシートだったりしないかと思っていたのだが、間違いなく、日付は今日のものだった。

 タイムスリップでもしていないかぎり、この餅はここにあってはいけないのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る