第20話 君はそれを口にしてもいいし、しなくてもいい

虫ってお好きですか?

私は、部屋が快適に散らかった状態だから、さすがに虫まで同居するとお母様に泣かれるじゃない? だから、私の部屋へ入ることを禁じています。でも、嫌悪感とかは無いのよね。居間や食卓で見かけたら、殺さずに家の外に出しています。


真朱まそおと神官姿の叡智の女神は、叔父様(末の神)夫婦の家に行っています。その途中で、こんなやりとりをしていました。


「私達は姉妹ということにしましょう」

「叡智の女神様の方が、実年齢では年下だから妹?」

「ふふふ。創世神話的な事実では無いの。私はあなたにとって未知の世界の

 案内人だし保護者でしょ?」

「うん」

「それに、あなたは女の子の義体に入っていて、私は大人の体でしょ?

 他人に私達の関係を説明する時に、分かりやすいの」

「女神様だと分からないように、神官の姿してるんだものね。

 分かりました、お姉ちゃん」



村へ、植物系の大きなモンスターが、鞄を担いでやってきました。村の衆は彼に慣れていますから、騒ぎにはなりません。食虫植物から無数の触手を生やした異形のモンスターですね。この子はお父様に倒されて、ダンジョン行きではなく、人との共生を選びました。


「おう、久しいな。どうだ商いは」

「順調です」

「まさか毒の息を、薄めて虫除けにするとはなあ」

「私はそもそも虫が避けますから、人やエルフや亜人達が、

 虫で困るということを知りませんでした」

「そうだな」

「私と人やエルフや亜人は異なりすぎますから、

 『こいつは無害だ。言葉も通じる。何かあれば武神へ言え』と、

 調整して下さらなかったら、今も虫除けは作れなかったでしょう」

「オレの信者になったのだから、その程度のことはするさ」


「売り切れる前に、1つ売って貰えるか?」

「差し上げますよ」

「対価は受け取りなさい」

「分かりました。お買上げありがとうございます」

「これから広場で店を開くのか?」

「まだ朝ですから、村の衆も忙しいでしょう。昼過ぎにでもと考えています」

「そうか。では、あいつの所かな?」

「ええ。骸骨村に来る楽しみですから」


植物系の大きなモンスターは、鞄を担いで、ご先祖様スケルトン達の暮らす長屋の方へ向かいました。職人で、道具から家屋の修繕まで、村の面倒を見てくれている老ドワーフがいるでしょ? 彼の友達なの。


「来たか。まあ、入りなさい」

「体を壊したと聞きましたよ」

「質の悪い風邪を引いた程度だ、問題ない」

「それは良かった」


「これが、描きためた絵、こちらは道具類です」

「分かった。修繕をする前に、絵を見てもいいかな?」

「どうぞどうぞ」


植物系の大きなモンスターに見える(感じられる)世界は、人とまったく異なります。画材は彼の触手でも使いやすいように老ドワーフが調整しています。

不慣れな「人の道具や技術」を使って、彼は描きたいものを描きます。


――美の神・美の神の教団員のごく一部、そして老ドワーフだけね、今のところ、彼の絵から「美」を感じ取れる人は。私は絵を見ると、彼が仕事を終えて余暇に描いている姿が重なってしまって、「美」よりも愛おしく感じてしまうから、絵そのものを鑑賞しにくいんです。

「理解不能な何か」ではなくて、何をどう描いたのか分かりますし、それがどんなに楽しいことなのかも分かるから、こういう接し方もいいのかな。

まだ答えが出ません。


植物系の大きなモンスターは、虫よけのおっちゃんと、村の衆に親しまれています。



へきの友達(25年後に豊穣神の夫になる子)の右肩に、チビ竜姿の碧がむしりついています。彼らの周りを村の動物が数匹ついて歩いています。


「君は村の入口へ行ってもいいし、行かなくてもいい」

「碧は、それ気に入ったのか?」

「ちょっと気に入った」

「あの神官の姉ちゃん達、変だよなあ」

「変なのは神官の人だけだよ」

「まあな。オレが『領主の街へ行くと王立図書館分館があるよ』って話たら、

 『君は王立図書館分館へ行ってもいいし、行かなくてもいい』だもんな」

「うんうん。ニヤッてしてたから、冗談なんだろうね」

「あれまさか、村へ来た旅人にはそう言えってことじゃねえよな」

「それは無いよ。だってあの人、神族が神官の姿してるっぽいもの」

「神族の冗談は難しいな」

「ねー」

「男神が化けたのでなければ、女神は3柱だよな」

「うん。1柱は普通にうちの村で暮らしてるけどね」

「豊穣神様か叡智の女神様の2択だろ」

「そそ」

「豊穣神様は言わないで欲しい。叡智の女神様は知的な感じだろうからなあ」

「君は真実に気がついてもいいし、気が付かなくてもいい」

「分かったから、普通に話せよ」

「あははー」


叡智の女神ったら、神族に慣れてる村の子に見抜かれてるじゃないの。姉妹の設定にしてたけど、真朱ではなくて叡智の女神のせいで露見しそうよね……。

そんな叡智の女神と、真朱は、叔父様夫婦のお宅に居ました。


叡智「朝食時に訪ねてしまってすみません」

陽 「今朝は、私の支度が遅かったから。それに、お引き止めしたのは私達です。

   気になさらないで」

末 『叡智の女神はなぜ、我が家でも神官姿なのですか?』(※思念で話してます)

叡智『私が、場によって神の姿と神官の姿を切り替えたら、真朱が混乱するでしょ』

末 『了解』


真朱「陽の君さん、これはエルフの里の伝統料理ですか?」

陽 「そうなの。人の味覚にはどうしても合わなくて、

   うちの人も苦手なんですけれど、新鮮な食材が手に入ると作りたくなるの。

   無理して食べなくて大丈夫よ?」


真朱「不思議な味。陽の君さんが楽しく作ってくれたのが、伝わる感じ」

陽 「エルフの里の伝統料理だから、あなたたち精霊と相性いいのかな」


叡智「うーん。他の精霊達は、城下町の屋台とか行ってますから、

   この子達の義体は人寄りの味覚に調整されてるはずなのよね」

陽 「そうなのね。私はうちの人が神族だから平気かなって出したら、

   だいたい冷静なこの人が、しばらく固まりましたからね」

末 「未知の味で戸惑っただけです」

陽 「故郷の味ですし、独特の癖が好きだけど、あなたが苦手なのは分かります。

   その割に、マズイから作るなって仰らないわよね?」


末 「私は、幼体時代からこの村で過ごしたでしょう。味覚も人の感覚に近い。

   エルフの里と文化が異なって戸惑う事はあります。

   でもそれだけのことでしょう? 違って戸惑った部分は理解すればいい。

   理解することが難しい事柄なら、理解できるようになるのを待つだけです」


叡智「奥様は、朝食にご主人の口に合うものも用意されている。

   お二人は、お互いに歩み寄ろうとされているのね」


陽の君は、なんだか照れくさそうにしています。


真朱「陽の君さん、貴重なお料理ありがとうございました。

   まだ『美味しい』はよく分からないけれど、食べることが出来て嬉しかった。

   人の世で初めて口にしたのが、陽の君さんのお料理で良かった」


陽 「初めてなの? 癖の強い物食べさせてごめんなさいね」

真朱「ううん。お伝えした通り、私は嬉しいの。

   それに、お2人が『違うから戸惑う、戸惑うから工夫する』ことを

   意識されていることも、印象に残りました」


――彼らは、ゆっくりと食事を取り、たくさん話しました。



真朱「そうだ。楽しくて、訪問した目的を忘れるところでした。

   末の神様、精霊達のために教団を作ってまで受け入れて下さって

   ありがとうございます」

末 「いえいえ。私達は精霊界へ行けませんから、世界を維持してくれている

   あなた達にお礼を伝えることが出来ません。

   わざわざ、会いにきて頂いて恐縮しますよ」

   


叔父様のお宅を後にした真朱達は――

「精霊王の妻が近所に住んでるけど、会いたい?」

「精霊達は義体に入って、歌姫様に会いに来ている?」

「ううん、みんな、好奇心を満たすのが先だから」

「なら、会わないと」


――ということで、歌の母様のお宅にも伺うことになりました。


歌 「精霊が義体に入って人の世に来ていると、夫から聞いてはいましたけれど

   こうして見ると、人間の女の子にしか見えないわね」

叡智「ええ。この外見なら、少し変わった子の幅に収まるでしょうね」

真朱「歌姫様」

歌 「なあに」

真朱「精霊王と『歌』で話すことは出来ても、直接会うことは出来ないのでしょ」

歌 「彼は精霊界にいますからね」

真朱「ええと。人の世と精霊界は違いすぎて説明出来ないけれど、

   精霊王が来てから、賑やかになったし、先日お会いした時もお元気でした」

歌 「わざわざ、それを伝えに来てくれたの?」

真朱「私は、直接会うことが出来るから」

歌 「ありがとう。とても嬉しいです」


歌の母様って、華の母様が引くくらい包容力あるし、話し方や物腰も柔らかいでしょ? ふんわかしてる。話し方や、間の取り方、声の調子等、言葉の選び方の他に、それをどう声に乗せるかも優しいの。

真朱は、叡智の女神から微笑み方を吸収したじゃない?

歌の母様とこうして言葉を交わすうちに、真朱の話し方もみるみる優しくなっていきました。気がついて、身につけるの早いのね。


「真朱ちゃん。王都の末の神の教団まで旅するのでしょ?」

「ええ、教団長様にお会いしたいから」

「このマント、私のお古で申し訳ないけれど、使って貰えないかな」

「精霊の加護がとても強くかけてありますね。貴重な品でしょう?」

「丈夫で軽いから便利ですよ。

 神官さんは旅装だけど、あなたはマント持ってないから、使って欲しいな」

「では旅の間だけお借りします。旅を終えたらお返しに伺います」

「差し上げてもいいのよ?」

「この体も時が来れば、母神様にお返しします。

 精霊界へは記憶しか持っていけませんから」

「分かりました。旅の安全を祈っていますよ」



――歌の母様のお宅を後にして。

「真朱、そのマント、歌姫が精霊王と旅をした時の品ですよ」

「貴重な品の上に想い出の品なら、お借りするの問題では」

「歌姫がそうしたかったのだから、借りておきなさい」

「教えて下さったら断ったのに」

「だから言わないの。今教えたのは、彼女の想い出の品だと知っていれば、

 傷つけたりしたくないでしょ。借りた以上は知りたいでしょうから」

「教えて下さってありがとう。ねえ、お姉ちゃん」

「何かしら」

「村の子達が言っていた、王立図書館分館に寄ってもいい?」

「もちろん」



まだ叔父様が幼体だった頃、お父様に連れられて旅をしたことがあるんです。その時は、焚き火をして野宿したんですけれど、叡智の女神は宙に「部屋」を呼び出す奇跡を使えます。お祖父様の魔法と似て、扉が宙に現れて、開くと部屋に繋がっているの。だから2人は野宿はせずに、体を清め、食卓で夕食を取り、ベッドで休むことが出来ました。


そして、真朱が楽しみにしていた、領主の街の王立図書館分館へやって来ました。


「読まないの?」

「こんなにたくさんあって、どれを選んでもいいのね」

「そうよ」

「もう少し、図書館の中を見ていてもいい?」

「ええ、いいわよ」

「多くの本が、整然と並んでいますね。とても心地良い」

「そうね」

「ねえ見て。あの本は少し出っ張ってるでしょ、整えたくなる」

「ふふ、私も。整えていいのよ?」


真朱はいそいそと、本の位置を調整しました。


「精霊に関する本はある?」

「あるわよ。こっちかな。ほら、そこ」

「これ?」

「それは大人向けで、子どもが読む絵本ならあっちかな」


「精霊王しか精霊界へ来た者はいないから仕方ないけれど、

 人はこんな風に想像したのね」


「創世神話は正しく伝わっているのは、お姉ちゃん達のおかげ?」

「神族が関われる部分はねー」

「おとぎ話は、正確?」

「うーん。史実を含む物もあるけれど、それは人の語り継いだ物語だからね。

 私達は介入しないわね」

「なるほど。――この『抜け無さそうだけど抜けるかもしれない感じの岩に、

 明らかに伝説級の剣が刺さっているお話』は

 『伝説級の剣が岩に刺さっていた』じゃだめなのかしら」

「抜け無さそうだけど抜けるかもしれない感じを、語り継ぎたかったのかな?」

「微妙な岩ねえ」

「待ってね。

 ――あはは、確かにすごく微妙な岩に剣が刺さってる」

「それ便利ね」

「いいでしょ」


「建国王のメイスも伝説級なの?」

「いいえ。王都のダンジョンほど深い迷宮も、強いモンスター達が集まる場所も

 当時は無かったのだから、人間の持ち時間でカンスト出来ないでしょ」

「?」

「どうしたの」

「じゃあ、おとぎ話の伝説級の剣って、つまりLv95以上装備だから、

 時間をかけてカンストしたエルフとか長命種が手にしたの?」

「正解話してもいい?」

「語り継ぐ間に話を盛ったか、本当に伝説級の武器だったかどちらかよね。

 どちらでも楽しいから、正解は教えてくれなくて大丈夫」

「賢者に呼び名を決めてくれって言った子が、

 どちらでもいいと言えるようになったかあ」

「変?」

「いいえ。あなたの変化を好ましく感じていますよ」



2人は高台にある王立図書館分館を後にしました。湖が風を受けてゆらぎながら、柔らかく輝く様子が一望出来ます。


「静かな骸骨村も綺麗だけど、炎の精霊としてはこれだけの水は怖いはずなのに、

 綺麗だなって思えるの」

「精霊界とここは異なるし、あなたは母神謹製の義体に守られています」

「この体は不思議。世界の側からすると、私は精霊ではなくて、

 人とみなされるのでしょ」

「ええ、そうよ。ねえ真朱。あの湖は、湖畔から眺めても素敵よ。行かない?」

「嬉しい」


湖畔には住居も兼ねた作りのお店が1つ建っています。「あなたの夢魔の店 湖畔支店」と看板が出ているわね。湖では、うちのお父様より一回りくらい体の大きな者、たぶんモンスターかな、豪快に泳いでいます。


真朱はしゃがんで頬杖をついて、その泳ぐ姿をぼーっと眺めています。


「そんなところにいないで、うちへいらっしゃい。飲み物くらい出すわよ」


17年先の未来で碧の妻になるサッキュバス(姉)が、真朱と叡智の女神(神官姿)に声をかけました。


叡智「昼間から営業しているの?」

サ 「昼間だけ営業してるの。お酒も出してませんよ女神様?」

叡智「……私の神官姿って、そんなに違和感ある?」

サ 「ちょ、近い近い、顔近いから。なんで涙目なのよ」

叡智「湖畔の風に目をやられてな」


サ 「私はサッキュバスだから、人をよく見るでしょ?

   精霊魔法使いが、無意識に人の心の精霊を確認するみたいに。

   人にしては徳が高すぎるというか、神族の気配がしたの」

叡智「つまり違和感?」

サ 「そうだけど、私も特殊だから、気づく人は少ないわよ。

   とりあえず、その子と一緒に、いらっしゃい」



店内からも湖が一望できます。2人は冷たい飲み物を出され、真朱はその冷たさを手のひらで楽しみながら、ただただ湖を眺めています。


サ 「豪快に泳いでるのは、うちのお客さんなの」

叡智「ここは何のお店なの?」

サ 「売り物は『高揚』と『鎮静・気怠さ』かな」

叡智「淫らな夢を見せるお店にはしなかったの」

サ 「サッキュバスならそうしがちに思うでしょ? でもね、

   心の精霊の力も借りずに、淫らな気持ちに出来るなら、

   力の調節を覚えれば、高揚させたり鎮静させるのも出来ます。

   私は、人と共存するならこのやり方がいいの」

叡智「なるほど。鎮静の方はエナジードレインの応用かな?」

サ 「ええ、そうよ。あっちで泳いでいるのは、武神様の熱心な信者さん」

叡智「鍛錬中なのね」

サ 「彼はモンスターなんだけど、鍛えに鍛えて、最後に湖を泳ぎまくって、

   一日の仕上げにするの。それでも、鍛えるほどに、血はたぎるじゃない」

叡智「ええ」

サ 「彼は、使いきれなかった有り余る体力を使い果たして、

   心鎮める時間が欲しいわけ。だから、お得意様」


サ 「ところで、お連れの少女は、飲み物がぬるくなってもまだ湖を眺めてるわね。

   まるで初めて見たみたい。異国育ちなのかな」

叡智「ええ、遠い国から遊びに来ているの」


サ 「ねえ、あなた」

真朱「はい?」

サ 「湖は好き?」

真朱「さざめきも、湖面の光も、遠くを泳いでいるひとも、湖を渡ってくる風も、

   何もかも、飽きないです」

サ 「泳いでみない? 水着あるけど」

真朱「水着?」

サ 「裸や下着じゃ困らない? 湖や海や川で水遊びする時に着るの」


真朱「お姉ちゃん、サッキュバスさんのご厚意どうしよう?」

叡智「真朱は着替えてもいいし、しなくてもいい」

サ 「真朱さんて言うのね。とりあえず、水着着てみない?」


真朱は、サッキュバス(姉)が出してくれた水着の中で、一番露出の少ない物を選びました。


サ 「どう、お姉さん?」

叡智「ええ、健康的で似合っていますね」

サ 「一番地味な水着が、素材の良さを引き立てたわねー」

真朱「スースーします」


サ 「他のはもっとスースーするわよ?

   あなたはそこで湖を眺めてるだけでもいいし、もちろん泳いでもいい。

   あなたのお姉さんと、空を飛べる私がいるから、溺れる心配ないし」


真朱「せっかくだから、少し入ってみます」



真朱は湖畔まで駆けていくと、そっと足先を水につけました。水は水の精霊の領分です。炎の精霊は世界を維持するために、もちろん水の精霊とも協力しますけれど、関わりを間違えれば消滅する事故も起きる相手です。

でもここは精霊界ではありません。

私の用意した義体に入ってもいます。


真朱は、ゆっくりと湖へ入ると、体が浮く感覚を面白く感じました。背泳ぎのように仰向けに浮かび、流れる雲を飽きること無くずっと見ていました。


真朱の気持ちは、どう説明したらいいでしょう。防護服を脱いだら即死するけれど、とても美しい場所があったら、似ているかもしれませんね。



――さすがにもう体冷えるし、あなたは浮いてるのが好きなの? と、サッキュバス(姉)が様子を見に来るまで、ずっと彼女は湖に抱かれて雲を眺めていました。


この日は、叡智の女神が出す『部屋』ではなく、サッキュバス(姉)の店に泊めてもらいました。もともと、あまり食事や睡眠を必要としない体(義体)ではありますけれど、真朱は、夜の湖と星空を眺めるのが楽しくて、なかなか寝付けませんでした。


彼女の旅と休暇が終わって、精霊界へ帰ったら、彼女はこの湖のことから話そうとするかもしれませんね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る