あらゆる意味で供物。

多角的、複数人称視点を一人の人物に収斂させていくことは興味深いです。また、主人公に一切の言語を許さないのも、それを際立たせています。人物の行動(そして理由)が生々しく肯定的に描かれているため、中途半端に公正な書き方をされるより却って色々な思索を巡らせられます。重い読み物として作者様が想定しているかは微妙なところですが、テキスト論的な視点から言って、少なくとも私は私はそう読んで差し支えないものであるとしました。勿論「萌え」の一形態として楽しめればそれでいいし、ふと自分を省みるところが見つかれば尚いいと思います。

不定さんの他のおすすめレビュー2