第313話透析治療後の寿命

今日は隣のおなじみさんに医院長が張り付いています。

透析をしていると両左右のベットの人が気になります。

「シャント音が“キュン キュン”などと断続的で高い音で、スリルも弱いあるいは触れない場合には、シャント狭窄が疑われるので、早急に透析施設に連絡する必要があります。血液の流れを良くする薬を使用したり、狭窄した血管をカテーテル治療で拡張させる治療(PTA)を行います」

「どうすれば?」

「取敢えずシャント手術をしてもらったクリニックに手紙を書いておきます」

この人は60歳くらいで自営の仕事もしておられて元気そうです。

「55歳の時に総合病院で透析手術をしたんやが、透析して10年で寿命ということを聞いたのだが?」

この話は私も聞いたことがあり心配しています。

「透析という形で身体浄化を短い時間で行うため心臓や血管に負担が掛かり、寿命を縮めてしまうのです。平均的な透析治療後の寿命は、1年経過では88%ほどで急激に生存率が下がることはありません。しかし5年経過だと約60%と半減してしまい、10年経過では35%まで低下してしまいます」

この寿命の中で残された人生をいかに過ごすかまだ手探りの状態です。

担当の看護婦が声をかけます。

「今日も歩いてシニアNPOに行かれるのですか?」

「ええ、まだボランティアみたいなものですよ」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る