死線


 闇魔法使いが傍観を決め込んでいる間にも、戦闘は激しく繰り広げられている。彼の水晶玉には主にシスの太ももしか映ってはいないが、リリーもまた苦戦を強いられていた。凡庸な魔法使いならば二人くらい問題ではないが、目の前の相手はレベルが違う。


「バッシュ、あんたもっと気張りなさいよ」「……うるさい女だ」「はぁ!? 誰のこと言ってんの!?」「お前しかいないだろ、タリア」「くっ、こんの小太り男が」「痩せ女」「殺すわよ!」


 ふざけた言い合いに、文句の一つもつけてやりたいが、現在のところそんな余裕は皆無である。単純な魔法使いとしての能力ならばリリーに勝てる者は少ない。しかし、相手は多彩かつ巧妙だ。いがみ合っているように見えて、コンビネーションも完璧。こちらが極大魔法を放とうとするタイミングで、効果的な妨害を入れてくる。対して、リリーの戦闘経験は、決して多くはない。アシュの授業そのものが研究寄りで構成されていたため、他のクラスより戦闘訓練自体減らされている傾向にあった。


<<火の存在を 敵に 示せ>>ーー炎の矢ファイア・エンブレム

<<水の存在を 敵に 示せ>>ーー氷の矢アイス・エンブレム

<<木の存在を 敵に 示せ>>ーー風の矢ウインド・エンブレム


「くっ……」

 

<<絶氷よ 幾重にも重り 味方を護れ>>ーー氷陣の護りレイド・タリスマン


 無数に飛んでくる魔法の矢マジック・エンブレム。いちいち属性違いの攻撃をいれてくるのが厄介だ。単一属性であれば相克の魔法壁でいいのだが、複数であれば上位互換である魔法陣で対抗せざるを得ない。そうすると、必然的に次の魔法を放つ時間が遅くなり、後手に回る。


 こんな時、リリーの脳内に思い浮かぶのは、アシュ=ダールだった。あの教師だったらどうするだろうか。


            *


「強敵が現れた時にどうするか? ふむ……僕なら一時撤退を考えるね」


「逃げるってことですか?」


「まあ、無粋な言い方をすればそうだな。だが、あくまで一時だ。その後に、相手が僕に攻撃できぬ場所で、僕に挑んだことを後悔するくらい痛ぶってやるがね」


「な、なんでそんな卑怯なことを堂々と言えるんですか?」


「僕は君みたいな凶暴な野蛮人とは違って、戦闘行為が嫌いでね。力比べには興味がないんだ。まあ、僕の師であるヘーゼン=ハイムであったら戦闘中に攻略法を見つけて戦うだろうな。仮に魔力が数段強い者が現れても、難なく勝てるほどの瞬発的思考を持っている」


「そ、そんなに強いんですか?」


「化け物だよ。実際、彼よりも強い者を想定することは難しいが、まったくいないわけでもなかっただろう。だが、彼は生き残った。つまりは、そういうことだ。上位悪魔以上と対峙した時でさえ、彼は最終的に勝ってみせたよ」


「……」


「ライオール=セルゲイであったら、そもそも戦うという選択を起こさせないようにする。その点、あの好々爺は老獪だな。僕も見習って何度もそうしようと試みたが、すべて失敗に終わったよ」


「……でしょうね」


「さて、君ならどうするかね?」


              *


 以前の会話をトレースしながら、『逃げる』という選択肢が脳内に浮かぶ。だが、この場合はその選択をすること自体が難しい。ただでさえ、数的有利を作られている状況。


「まったく……使えないんだから」


 勝手に脳内に出現させておいて、勝手に愚痴る彼女であったが、お陰で幾分か冷静にはなった。彼女が採用したのは、ヘーゼンの思考。どこかで聖闇魔法を入れないと勝機はないと考えていたが、先手を取られた状況では不可能。


<<水の存在を 敵に 示せ>>ーー氷の矢アイス・エンブレム

<<水の存在を 敵に 示せ>>ーー氷の矢アイス・エンブレム

<<水の存在を 敵に 示せ>>ーー氷の矢アイス・エンブレム

<<水の存在を 敵に 示せ>>ーー氷の矢アイス・エンブレム


「はぁ!?」


 タリアは思わず奇声をあげる。リリーは一度に4つの氷の矢アイス・エンブレムを放つ。その指先のみで魔法の矢マジック・エンブレムを放つことができる魔法使いが大陸に何人ほどいるだろうか。実際、その器用さに舌を巻く。複数の指で複数の魔法を放つ。それは、かつてヘーゼンが得意とした芸当だというが。


 しかし、放たれたそれは、あさっての報告へと舞い2人のもとへは届かなかった。


「愚かだな」


 バッシュという魔法使いはほくそ笑んだ。まるで、連弩のごとく放たれるそれは、正しく扱えれば確かに脅威だ。しかし、単一属性で命中率もない。明らかな訓練不足。これでは、戦闘では使えない。明らかな失敗であると彼は確信した。


「くっ……」


<<黎明よ 深淵の者に 善なる光を>>ーー光の烈陽サン・ブラスト


 光の専属魔法で、相手の視界を奪う高等魔法。リリーが続けざま選択した魔法は、それだった。


「甘い!」


<<土塊よ 絶壁となりて 我が身を守れ>>ーー土の護りサンド・タリスマン


 タリアが即座に土の壁を張って、光を遮断。バッシュが反撃を加えようとした時、


「ぐああああああああああっ」「きゃあああああああ」


 焼け付くような光が、二人を捉えた。

 



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る