大賞が決まって『読もう読もう』と思いながらようやく時間ができましたので拝読させて頂きました。
とても15000字とは思えないほどに重厚な男女の物語に圧巻です( ; ゜Д゜)
あっという間にすらすらと読み進めることができました。
これは大賞待ったなしですな。
「先生!弟子にしてください!」←
作者からの返信
コメントありがとうございます( ^ω^ )
ご冗談を(笑)
僕のレベルではまだまだです。だからこそ、もっと精進してプロの作家になれるよう頑張ります!
お読み頂きありがとうございます、またお会いできる日を願っております( ^ω^ )
編集済
こんにちは~^^
真っ新な紙の中に「文字」というアートを想像してから筆を流していく……余白の使い方も大事なファクター、という考え方からすれば、書道でも「書く」ではなく「描く」という表現が合っていますね^^
初恋というものは、えてして実らぬもの……彩華ちゃんが本当の愛に染まる時を、楽しみにしたいです。
同時に、二人の切り開く「答え」も気になるところですな☆(続編期待♪)
作者からの返信
コメントありがとうございます。
最後までお読み頂き、本当に嬉しいです。
最後の彼のお話、文字数の関係上、大分、省略させて頂きました。
今回のような短編では群像劇は圧倒的に不利ですが、敢えて、投稿しようと思い、愛宕さんに意見を頂けてよかったです。
もし、この作品が長編になった時、再びお目に書かれたら、どんなに嬉しいことかと想像してしまいました。
また会えることを願っております。
本当にありがとうございます、元気が出ました!
編集済
閲覧いたしました。
ざっと読んだだけでしたが、かなり濃密で読み終えた後しばらく感動の余韻に浸っておりました^_^
流石に大賞を取るだけのことはあるかなと存じ上げます(^^)
私も見習わなくてはいけないかなと思いました❗️
勝手な事と存じ上げますが、かなり感動して、くさなぎ様の作品を全て閲覧したくなり、フォローさせていただきましたm(__)m
いやー、久し振りに面白い作品に出会えました!
作者からの返信
コメントありがとうこざいます( ^ω^ )
とんでもない!
ただのマグレですので、お気を確かに(笑)
全てに読む価値があるとは思いませんが、書道ボーイの長編を書き上げている最中です。
小説を書かれる方は7時間の幸福がおすすめですね!
ありがとうございます!
もしまたお会いできたら嬉しいです!