2-1


 こうして、俺と都市伝説であるメリーとの、奇妙な共同生活が始まった。

 

「五十嵐」

「何だよ」

「プリンがないわ」

「作ってないからな」

「作りなさい」

「断る」


 どこぞの貴族のお嬢様みたく、メリーはやたらとわがままだった。そして何より食い物に対して意地汚い。とりわけプリンが好きらしく、事あるごとにプリンをせがんだ。

 青い猫型ロボットならいざ知らず、ただ飯喰らいの言う事を聞く道理はない。無視をしていると着信が鳴る。見ると三十六桁のゼロ。

「もしもし」

「私メリーさん、今あなたの15cmくらい後ろにいるの」

「だからなんだ」

 ささやかな抗議のつもりらしい。

 プリンではなく、試しにレトルトのカレーを作ってやると「辛っ、うわ辛ぁ! これ!」と背後から声がした。どうやら相当の甘党らしい。

 この様な押し問答が数日続き、いつしか我が家は、冷蔵庫を開くと常にプリンが常備されるようになった。作っておかないと一日二十回はごねられる。とにかくうるさいのだ。

 「今日のはカラメルがいまいちね」

 そして作ってもうるさかった。いちいち寸評してくるのが苛立たしい。


 メリーは、外出時にも俺について回った。どうやら常に俺の15cm背後に居たいらしく、出かける時も、彼女は必ず付いてきた。

 大学でも、バイト先でも、何をしていても彼女は常に俺の背後に居た。椅子に座ったり、壁にもたれたり、眠っている時でも、だ。

 物理干渉をしないのかと思ったが、プリンはしっかりと食っている。どういう仕組みとルールで動いているのか、その辺りは全く分からない。


 ただ、幸いなことに、メリーの存在は普通の人には見えないようだった。俺も視認した事はない。一度鏡に映ったメリーを見ようとしたが、俺の背後には誰の姿もなかったのだ。


「崇高な私の存在は、凡人には見えないのよ」

「じゃあ、外でお前と話している俺はどうなるんだ」

「独り言を言っている」

「それは、まずいな」

「問題ないわ」問題しかない。


 そんな感じで、二週間が経った。意外にも、メリーの存在と言うのはすぐに俺に馴染んだ。都市伝説なんて不可解な存在だから、何言っても問題ない。そんな認識が、俺の中から遠慮を消した。

 

「五十嵐、ちょっと聞きたいんだけれど」

 ある日、人があまり居ない大教室で昼食を取っていたら、不意にメリーが話しかけてきた。

「何だよ、改まって」目立たないよう、小声で答える。

「こう言うことは聞いて良い物か、随分迷ったわ。ええ、実に判断に困ったの。それだけは信じて」

「はよ言え」

「あなたって、いつも一人なのね」

 何だ、そんなことか。

「友達はいないのかしら」

「いないな」

「そう……」メリーの声は、どこか寂しげだった。「じゃあ、便所飯でもした方が良いんじゃない」

「何が“じゃあ”だよ

「だって、寂しいじゃない。こんな大教室でぼっち飯なんて。死んだほうがマシよ」無茶苦茶言いやがる。

「はぁ、分かってないな、お前は。見てみろよ」

 俺が目の前の光景を顎で指すと、肩越しにメリーが前方へ視界を向けるのがわかった。

 今いるのはこの大学で一番高い場所に位置する、西棟最上階の大教室だ。

 光が差し込み、白いカーテンが揺らめく光景。外からは暖かい日差しが射し込み、気持ちが良い。緩やかな風が教室を抜け、時折頬を撫でていく。

 とても静かな室内には、昼の放送が緩やかに入り込んでくる。

 ここにいるのは、俺みたいな余り者ばかりだ。

 ここはそういう場所だった。一人で、静かに時を過ごせる場所。

「気持ちよくないか」

「気持ち、良い……?」何故か困惑した声で返される。

「ここにはうるさく騒ぐ奴も叫ぶ奴もいない。一人の奴らが、互いが互いの存在を認めつつ、決して干渉しないよう距離を開けて飯を食ってるんだ。それが暗黙のルールなんだよ。だからこそ、何のプレッシャーも、居心地の悪さもない。人には必要な距離感がある。ここの奴らはみんな、その距離感を無視したりしない。この空間を、俺は大切にしているんだよ」

 俺が言うと、メリーは「そう……」と悲しげな声を出した。

「脳が壊死してるのね。可哀想に……」

「……」

 今日はプリン無しだな。


 ※


 その日の講義は社会倫理学だった。

 出席をするだけで単位がもらえる講義だから、割と学生からの人気は高い。

 だが、俺がこの講義を取ったのは、単純に興味のある分野だったからだ。単位はもう取りきっているし、講義を受けるのも、趣味の延長みたいなところがある。

「今日もつまらない講義が始まるのね。時間の浪費が」

 背後でぶつくさ言うメリーを無視して、席に座っていると「いがちゃん」と声を掛けられた。見ると、茶髪のチャラそうな奴が一人、ヘラヘラと笑みを浮かべて立っている。よく見知った顔だった。名前は覚えていない。

「ごめっ、今日も頼むわ」

 そう言って紙を数枚渡される。「ああ」と受け取ると「サンキュー」と相手は去っていった。

「……何? 今の」

「昔所属してたサークルの同回生だよ。講義の出席票出しとけって、たまに渡されるんだ」

「何であんたが出すの? 自分で出すものでしょ? これって」

「……さぁ。何でだろうな」

「嫌だったら、ちゃんと断ったらいいのよ」

「良いんだよ、別に」

 俺が答えると、それ以上メリーは何も言わなかった。


「分かったわ」

 講義を終えて、帰宅する道中だった。夕暮れ時の、街が茜色で染まる時間帯。

 俺達は自転車に乗りながら信号を待っていて、幸いにも周囲には誰もいなかった。

「あなたから、生気がしない理由が」

「言ってみろよ」

「生きることに諦めてる。多分、誰にも、何にも期待してない。他人にも、自分にも、人生にも」

 俺は黙ってメリーの言葉を聞く。

「別に虐められている訳じゃない。まぁ、良いように利用されているようだけど、自分でそれを望んでるところがあるわね」

「かもな」

「死にたがっているようには見えなかったけれど、生きることを望んでいるようには到底見えない」

「そんな半端な奴、この世界にいくらでもいるだろ。特別な事じゃない」

 信号が青になった。俺は、再び自転車を漕ぎ出す。

「どういう気分なのかしら」

「何が」

「集団の中に居ながら、一人で生きる気分よ」

 淡々と、メリーは続ける。

「人間は集団で生きる生き物でしょ。規模はどうあれ、友達や家族や恋人を作って、コミュニティを形成して生活するじゃない。なのに、あなたは誰からも目を向けられていない。全身に染み渡るまで、孤独が巣食ってる。そういう人生を送ってきた感想が聞きたいの」

「悪趣味な質問だな」

「都市伝説だもの。趣味が良い訳ないじゃない」

「それもそうか」

 道路を抜けると、大きな川がある。夕陽の光を反射してきらめいていた。その川の流れが、この世界が平和である事を実感させてくれ、その事実が妙に胸に突き刺さる。

 どういう気分なのか……か。

 辛いとか、寂しいとか、そういう言葉はふさわしくない気がしていた。俺は生まれた時から何も得ていないからだ。何も無いのが当たり前の状態だった。今まで、誰からも興味を持たれたことはなかった。多分、期待されてなかったんだろう。だから、ずっと一人だ。

 それは、苦しくないと言えば、嘘になる。

 だけど。

「今はお前がいるから、少し楽かな」

「へっ?」

「なんでもない。早く帰ろうぜ」


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る