第16話
緑のエーサク 〔森の中の緑〕編
前編〔光の魔術師〕
木々野緑、この物語の主人公である。
身長170㎝の長身に体重56というスレンダーな身体に、トレードマークのポニーテールがよく似合う、知る人ぞ知る、ここ「緑野山高校」3年、現生徒会会長である。
今やトレードマークともいえるポニーテールや男勝りの性格、活発な印象は、すべてあの日を境目に始まったのであった。
話は2年前の入学式までさかのぼる。
入学式当日、三つ編みのお下げ髪、黒ぶちのメガネ、文学少女定番の姿の緑がそこにいた。
そう、彼女は高校に入るまでは、本と映画が大好きな自他ともに認める、文学少女だったのだ。
中学時代の彼女をよく知る、後輩に話を聞いてみた。
(プライバシー保護のため、映像を加工しております。)
「え?緑姉?そうそう、高校に入って別人みたいになっちゃった。中学の時は物静かで、よく映画につれて行ってもらってんだ。まさか生徒会に入って会長になるなんて、あれが高校デビューっていうのかな。」
遠くの方から、
「友生~!なにしてんの~!!2人共、どこか行っちゃうよ~!」
(作者)「あ…」
「もう、憂稀ったら、大声で恥ずかしい…、もういいですか?ちょっと急いでいるので。」
(作者)「あ、ありがとうございました…」
さて、話を戻そう。と言う具合に、緑は高校に入って今のような人物に変化したのだ。それはなぜか?その答えは部活動にあった。
緑は父親の影響もあってか映画が大好きだった。
よく父親について映画を見に行っていた。そして、いつしか女優に憧れるようになっていった。
しかし、憧れる反面、自分の引っ込み思案な性格、容姿などをわかってる緑は、誰にも言わず諦めていた。
高校に入り、部活動紹介の時、1本の映画が緑の瞳に飛び込んで来た。
それは映画というより映像に近かった。映画研究会の紹介だったのだが、セリフもなく、ただ森の中を撮っていた映像だった。
しかし、光の使い方が抜群に上手かった。計算しつくされた光量、角度、影の長さ、色など、自然の光を上手く使い、まるで木や草花が会話してるような錯覚に陥った。
一瞬で心を奪われた緑は、不覚にも諦めていた夢が蘇って来た。
「この人が撮る映画に、ほんの少しでもいいから出たい…」
緑は、迷うことなく「映画研究会」の扉を叩いた。
その映像を撮った人物こそ緑の運命を変えた
「森野 洋成」その人である。
緑が見た映像は、彼が高校生1年の時に、ある世界的なコンテストに出した物だったが、最年少ながら審査員特別賞を取った映像だったのだ。
そして森野はその業界では「若き光の魔術師」と呼ばれるようになっていた。
森野の映像に惚れ込み、映研に入る者も数多くいたが、あまりにも光に対してストイックな為、なかなか撮影が進まず、森野が卒業するまで完成した作品は1つもなく、いつしか森野は生徒の間で「光の魔術師」から「未完の森野」と言われるようになっていた。
それもそのはずである。森野がコンテストに出した映像は、15分の映像に対して中学3年間、高校1年間、計4年をかけて撮っていたのだった。
ここで、その2人をよく知る後輩に話を聞いてみた。
「ああ、緑先輩と森野先輩のことか、よく知ってるよ。緑先輩のお母さんと私の母親は高校の同級生だったからな。 森野先輩は親父の仕事でまたに会ってたな。今はアメリカにいると聞いているが。
知ってるか?緑先輩はスレンダーに見えてもDカップあるんだぜ。それをきつめのスポーツブラで小さくしてるんだ。そっちの方が男女共に受けがいいんだとさ。涙ぐましい努力じゃないか。」
(作者)なんで緑さんは、そんな事を?
「それはだな・・・あ、ちょっと待て。」
彼女の目線の先にアベックが走ってきた。
「水川、待てって !」
その様子を見た彼女は、
「悪い、おもしろい・・いや、急ぎの用事が出来た。ここで失礼する。」
そう言い残し、彼女は2人の後を追った。
そして緑は映研に入部したのだが、緑の希望は叶う事なく、森野は高校を卒業し、アメリカに渡って行った・・・・
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます