第3話

「―白鳥、もう帰るのか」

夕方六時、販売部第二商品販売グループ課長の横本慎一は、帰り支度をする白鳥を呼び止めると、怪訝な顔で言った。

「仕事がまだ終わっとらんだろう、明日の部長報告資料、どうなっているんだ」

「資料は出来合いのものを使うから、問題ありません」

白鳥は金切り声を上げると、周囲にいた社員は、一斉にその方向へ視線をやった。

「出来合いの資料を使うのはいいが、数字が去年の販売実績だろう、ちゃんと最新のものに更新しないと、部長は数字に厳しい方なのは知っているだろう」

横本は言葉を選びながらも、白鳥を説得した。

このような白鳥と横本の押し問答は、決して珍しい光景ではない。

年上の上司に対しても、はっきりと自分の意見を主張する、それが白鳥のやり方だ。

「今夜、大事な友達とディナーがあるの。遠方に住んでいて、なかなか会えない子だから、遅れることは出来ないのよ。それにちゃんと事前に言いましたよね? だいたい、前の部長は数字に煩くなかったのに、上司が変わる度に資料を作り替えるなんて、本当、馬鹿げているわ」

「君の言うことは承知だが、数字を変えるくらい五分も掛らんじゃないか。ディナーはいいけど、お前、ちゃんと仕事は計画性を持ってやらないと…」

横本は必死に訴えてみせたが、最後の一押しが出来ず、白鳥はそのままオフィスを飛び出してしまった。

周囲の目もあるため、曲りなりに忠告した横本だが、どうしても白鳥には強く言うことが出来ない。

白鳥の姿が見えなくなると、何事もなかったように静まり返る販売部オフィス。

しかし、一方で、横本の顔には陰が残った。

売れ筋の汎用重機を扱う販売部第二グループは、多くの仕事を抱え、実際、横本はこの日も夜遅くまで会議を抱えている。僅か五分というが、横本にとっては五分の余裕すらないのである。

昨今は残業規制も厳しくなり、この時間から部下に新たな仕事を振るなど、横本にはとても出来なかった。それに、他の部下達も、先の白鳥との押し問答を目の当たりにしているため、尻拭いをさせられるのではないかと、誰一人目を合わせてはくれない。

「世知辛いのう、今は上司が威張れない時代やからなぁ」

ふと、横本の背後で聞き覚えのある声がした。

ドスの効いた特徴的な低い声。

紛れもない、人事部のジョーである。

「ぶ、部長、どうしてここに?」

「ちょっと近くに用があったもんでな。特に意味はない」

ジョーは、フロア後方で身支度を整え、颯爽と走り去る白鳥の姿を目で追った。

午後六時、フロア内には未だ多くの社員が残って仕事を続けている。

「あれが白鳥とやらか」

「え、ええ…、白鳥をご存知なのですか」

横本は驚き様に云ったが、対するジョーは、

「何を言う、ワシは人事部長だぞ。社員ひとりひとりの名前と顔くらい知っておるわ」

と、然も当たり前のように返した。

みなとみらいの大規模複合ビルの二フロアを打ち抜いた本社には、およそ六百名近い社員が在籍している。

多くは事務や管理部門であり、実作業は岐阜の本店工場で行っているため、現場のような緊張感はここにはない。しかし本社にいる社員も、三年でローテーションという掟に例外はない。岐阜と横浜、さらには海外を転々とする生活を続けている。

ジョーは、なにやら狼狽した様子をみせる横本を見て、次のように問うてみた。

「言うことを聞かない部下に、どうやって怒ったらいいか分からんという顔をしておるな」

「い、いえ…」

横本は図星を突かれたように背筋をビクつかせながらも、

「まあ、そんな所です」

と溜息混じりに言った。

横本は、忙しない様子で書類を掻き集めると、明日の資料の準備をはじめた。

本来ならばとっくに済んでいるはずの仕事であるが、言うまでもない、白鳥に任せたはずの資料が全くの手付かずで、これから夜通しで横本が対応しなければならないのだ。

ジョーは、そんな揺動とした横本の様相を、哀愁に満ちた視線で眺めた。

国内の建設不況の中で、販売部に課せられたノルマは厳しい。

また、それを受ける部下の狭間に立たされながら、難しい立ち位置にやられた横本は、まるでボロ雑巾のように酷使されていた。

せめて部下に恵まれていれば―。

蒼白い顔を浮かべる横本を見て、ジョーは並々ならぬ思いに至った。

本社フロアには役員以下、多くの管理職が在籍するため、オフィスにはこうして夜遅くまで恍惚と灯りが灯されている

それが秀麗な横浜の夜景の一部になっているのだから、これ以上に皮肉なことはない。

ジョーは、そんなアイロニックな光景を目の当たりに、謀を巡らせながら、

「ああいったプライドの高い社員は、若いうちの鼻を折っといた方がいいな、俺にいい考えがある」

こう呟き、颯爽と姿を消した。


―赤坂の高級レストラン『ビストロ・メルド』は、煉瓦造りの外壁が淡い橙色の照明に照らされ、落ち着いた雰囲気を漂わせていた。

店内の装飾は、南仏の古い邸宅を模していて、エントランスホール、階段の踊り場や手摺、回廊の絵画、また椅子やテーブル、調味料器具に至るまで、至れり尽くせりの拘りが見えた。

白鳥は、早々に会社を出ると、一旦、自宅マンションへと立ち寄り、余所行きの服装を身に纏うと、赤坂へと急いだ。

地下鉄を降り、赤坂通りを檜町方面に向かった先に、外国人向けのホテルやバーが林立した界隈が目に入るが、その更に奥まった路地に、ビストロ・メルドはあった。

白鳥は、大学時代の級友で、現在はシンガポールに在住する朝霞玲子と待ち合わせると、目的のレストランへと入店した。

比較的、控えめな装いの朝霞に対し、白鳥は太い眉に紅を差し、自己顕示欲の塊のような、赤いシルク生地のドレスを身にまとった。

「玲子、久しぶりね、三年ぶりかしら」

白鳥は、学生時代と何ら変わらない様子の朝霞を見ると、嬉々とした様子で言った。

「アンジーこそ、ちっとも変わらなそうで、良かったわ」

白鳥は、学生時代から自分をミドルネームで呼ばせることで、一種の優越感を享受していたのである。

二人が席に着くことを確認すると、ホールスタッフはメニュー表を手渡した。白鳥は然も知った顔で食前酒を頼み、その他、前菜、メインディッシュ二品、デザートを注文した。

「今日ね、帰り際に上司に呼び止められちゃって。ディナーがあるから早く帰るって前々から言ってたのに、急に帰り際に、明日の会議資料はどうなった、って。本当、馬鹿な管理職がいると困るわよ」

朝霞は相槌を打つだけで、話すのは白鳥だけである。学生時代からこの構図は全く変わっていない。

こうして周囲に都合の良い友人を置いておくのも、白鳥の流儀である。

「上司は部下の負荷を管理するのが仕事なのに、帰り際に仕事を振るなんて、あんなのパワハラよ、だから奥さんに捨てられるのよ」

フロアスタッフがメインディッシュの『タスマニアサーモンのマリネ、グリビッシュソースを添えて』をテーブルに持ってくる頃には、白鳥の頬は酔いで漆に染まっていた。

白鳥が食中酒に赤ワインを注文すると、

「ああ、このワイン美味しい、飲みやすいわね」

と朝霞が調子を合わせた。

それを見た白鳥は、

「八十年代後半のローヌワインかしら」

と、まるで自らの知識を曝すように能書きを加えた。

「アンジーは本当、ワインに詳しいわね」

「コート・デュ・ローヌ・キュヴェ・アンティーク・ヴィエイユ・ヴィーニュ、戦前に植樹された古木の葡萄を使ったワインよ、フランスのローヌ地方で生産されていて、熟成されたどっしりとしたフルボディは、鴨肉とは相性がとてもいいの」

尚も白鳥は、自らの知識を誇示するかのように、説明の言葉を並べた。

閑かな店内では、甲高い白鳥の声がよく響く。隣客の視線がチラチラと集まった。

「でも安物よ、たぶん、五千円位で買えるんじゃない」

白鳥はラベルを見ると、煩雑にボトルを置いた。

酔いが回った白鳥は、その後も得意の饒舌を披露し続けた。

徐々に話題はワインから会社批判に転じ、白鳥は日頃の鬱憤をアルコールとともに吐き続けた。

「ああ、やだやだ。これだから日本の古い企業は駄目よね、精神論が蔓延っていて、自由が効かないというか、融通が効かない。残業することが美徳とされている。外資系企業だったら個が優先されるわ、会社のためにプライベートを犠牲にするなんて、本当、馬鹿らしい」

怪訝な表情を浮かべる周囲の客の存在など露知らず、終には店中に響き渡る大声で愚痴を露呈する白鳥。

すると、なにやら背後から、黒い影が近付く気配があった。

「たわけ!」

突如、バンっと、テーブルを叩く鈍い音が鳴った。何事かと思って振り向くと、こちらに向かってくる、見覚えのあるずんぐりむっくりとした体型が見えた。

紛れもない、人事部のジョーである。

ジョーは、白鳥の会話の一部始終を聞き怒りを露にすると、いてもたってもいられなくなり、終には白鳥に罵声を浴びせ始めたのだ。

「あんた、なんでここにいるのよ」

「ワシだって客じゃ、ワシがいて悪い理由があるか」

ジョーは、早々に会社を去った白鳥に尾行を付けると、こうして店まで後を追ってきたのだ。

社員ひとりひとりにGPSの着用を義務付け、完全な管理下に置こうとした男である。

白鳥の居場所など、すぐに突き止めてしまう。

「さっきから話を聞いていれば偉そうに」

瞬間湯沸かし器の如くジョーは顔を赤らめると、周囲の謹厳とした空気など諸共せず、面罵を続けた。

「なにが日本企業の体質は古いだボケカス、外資系企業たりとて仕事を優先するもんだ」

「あんたに何が分かるのよ」

対する白鳥も、ジョーの説教を黙って聞くような性質ではない。

「ふん、外資系企業で働いたこともないくせに」

「貴様もないだろうが」

互いに一歩も譲らず、押し問答が続く。

店の雰囲気には似つかわしくない作業ブルゾン姿のジョーと、西洋かぶれの白鳥。

店員や他の客は、一触即発の二人の様子を、固唾を飲んで見つめた。

「だいいち、貴様は碌に働かずして自己主張ばかり強いから、皆辟易してるんや、こんなことをしている間も、横本は貴様の仕事の穴埋めで、この時間まで残業してるんやで、なにが趣味はワインや、そんなもんに現を抜かしてる暇があったら、資料の一つでもまともに作ったらどうだ」

「なんでそんなこと知ってるのよ」

「人事は何でも知ってるんじゃ、貴様の尻穴の皺の数まで知っておるわい」

決して安い店ではない。客層もそれなりで、なにより、貴重な時間を台無しにされ、白鳥の方も憤怒していた。

「そんなに帰りたかったら帰れ! 明日の部長報告は中止だ! ワシから担当部長に話しておく」

ジョーはそう言い捨てると、怒りに足踏みをしながら、南仏の回廊へと姿を消していった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る