第8話
……なるほど……
要はそう言われて始めて〝そうなのか〟と思った。
最初に見たあの感覚は、均整を取れなかった現実に対する、作者の悲哀なのか……。
とか感慨に耽るかと思いきや、要は文箱の絵柄が気になって、文机の上の文箱を覗いた。
「赤一色だ……」
「北朝の意味なのかなぁ?」
「そうか……」
「彼岸花は赤が主だからね?ただ、それになぞったのかなぁ?」
先生は少し顔を歪めて笑った。
「しかし先生……」
「何かな?要君」
「今の季節で彼岸花は、季節に煩い先生にしては、ちょっと違う様な?」
「おっ?要君さすがだね……今回だけはちょっと違うんだ」
「えっ?」
「今回はちょっと特別なんだ。だからかなぁ?これにする様言われてね……」
「誰にすか?」
「それはね……ここに
「思い……ですか?」
「うん……海堂君の海棠の襖絵みたくさ」
「あ……あれは凄く不思議でした。先生が書いた海堂の話しが、現実になった様な……?そんな不思議な感覚です。僕が先生に最初聞いた海堂の話しは真逆で、海堂は愛する艶子夫人を思いながらも、他の女性に子供を産ませ、その子に家を潰されて、悔恨の涙を流しながら死ぬ……。それが先生の作品では、艶子さんに思いを告げた海堂は、それは立派な跡取りを残して、艶子夫人とは幸せな一生を送りました……それが現実になって海堂家は立派に残って、跡取りの海堂渉氏は、両親の事を幸せな思い出として記している……僕が最初に先生から聞いた海堂の話しは、先生の話しの内容だったのか……それともその時の現実だったのか……」
「それは……僕が君に語るのでは無く、君が感じ取っていかなくては、いけないんだ……うん……残念だが、そうしてくれたまえ」
先生はあっさりと言った。
「感じ取る?……っすか?」
もっとも要の苦手とするところだ。
要は機微とやらを、読み取るのが苦手だ。
判然と顔や態度に出してもらうと、それはちゃんと理解する事はできるのだが……的を得ているかというと、そうでもない事も多いが……。
だが感じ取る作業は、要には高度な作業と言っていい。
国語の朗読とかでも、よく登場人物の感情とかいろいろと、読み取って話し合う授業とかがあったが、いつも要には高度な話題過ぎて、言われれば〝そうか〟言われれば〝そうか〟と、発見があるばかりだった。
だからいつも飛鳥からもダメ出しされる。
「要ちゃんはボーとしてる」
って……。
しかし、解らないものは仕方ない、一応努力はしてみるが、それでも駄目なら許してもらうしかない。許してもらう事が多すぎて、要は友達がいないのだが、それを余り気にしない
「ところで要君。羽鳥君に紛失した僕の作品の、内容を話したとか?」
「あーはい。先生!僕はある程度の内容しか記憶にないんっすが、いろんな人に話しておいてですね、同じ様な内容が世に出た時は、其奴を懲らしめてやるつもりです」
「???」
「先生の内容を盗作仕様なんざ、許せない所業です」
先生はちょっと呆れた様に要を見たが、直ぐに愛おしそうな表情に変わった。
「君の気持ちは凄く凄く嬉しいよぉ。だけど、僕の字を読めるのは君ぐらいな者だから、そっちの心配はないんだがなぁ……」
「先生。前もそう言って慰めてくれましたけど、どんなに先生の字が、悪筆で読み難いとは言っても、読めないとは限りません。第一僕が読めてる訳ですから」
要にしては真剣に言っている。大体要が真剣に訴えたりする時は、的が外れている事が多いのだが……。それに気づかないのが要だ。
「うーん……君が言うから……そう言う事にしておくけどね……」
「?????」
先生は要の一生懸命に絆されて言った。
「と、とにかく盗作……は無いから安心したまえ」
「そうはいきません。……が、先生の書かれる作品は内容もですが、その表現力と登場人物達の艶かしくも怪しげな、耽美な世界を滔々と綴られていく訳ですから、誰しもが真似できるものではありません」
要は羽鳥が慰めてくれた台詞を言う。
要がこんな台詞を滔々と語れる訳がない。
「うんうん。要君、ありがとねありがとね……」
なんだか先生は要を気遣って言ってくれた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます