応援コメント

2.市聖(いちのひじり)」への応援コメント

  • 名前くらいしかわからない偉人の知識が充実していく小説です…。
    市聖様の説法が後の肝になりそうで、煩悩塗れに甘んじながら読んでおります(←猛省)
    人々に慕われるということはとても難しいことですが、”慕われ方”にもいろいろありますね。市聖様は徳が高く、正しい説法の許、人を惹きつける御方。では文珠丸は?と想像しながら読ませて頂きます。

    作者からの返信

    偉人の知識を充実してもらえると、作者としては嬉しい限りです。
    いや、この考え方は聖人の論法なんで、衆生の我らは実行しなくてもいいのです(←ダメ人間)
    空也は徳が高く慕われますが、文殊丸がどう人を惹きつけるのかに着目されるとは、流石です。その辺も楽しみにお読みください^^

  • 平安京・東市ひがしいち(ひがしいち)。
    節制(せっせい)

    となっています。

    市聖さまは、仏門とのひととしてとても正しいことを言っていますね。

    作者からの返信

    訂正しました。ご指摘ありがとうございます。

    市聖様は、やはり仏教の伝道者。仏門の人として、御釈迦様の教えを伝えるのは大事な仕事ですからね。