完結後も続編を書く時は同じ作品ページへ追加した方が良い


 一度完結させた作品の続きを書く時、完結を連載に戻して追加させる方法と、別タイトルで『○○2』とか『続○○』とかUPする方法があると思います。


 が、私は前者の方、つまり同じ作品のページに追加した方が良いと全然読まれやすいと実感しています。


 何故かと言いますと、カクヨムの誘導線(初見の方に自作品へ辿り着かせる方法)は作者よりも作品を軸に焦点をあてているからです。


 小説の更新メールも小説フォローを元に配信されていますし、続編がUPされても別作品では気づかないことが多いのです。


 私の大好きな方の書籍化作品の続編も別タイトルが故に、なかなか読まれていないことにモヤモヤすることがあります……



 もう少し突っ込んで考えてみますと、元を辿ればコンテストの読者選考の方法がネックになっているのかも知れません。読者選考は期間内に獲得したフォローや★が影響されます。


 その点で期間以前に得ていた★などは影響されないことから、続編や関連作品を応募するにあたり、期間中に別作品としてUPした方が有利だというメリットがあります。


 これはとあるコンテストの受賞ページの選考コメントで『読者選考が不利な状況にあった』とあるように、そもそもそのシステムに難ありなのではないでしょうか。


 もしくは正常に機能させるのなら、コンテストに応募した時点で、一度フォローや★をリセットする機能があって……とも考えましたが、もう一度読者様にフォローさせたり★を入れたりさせるのなら、コンテスト期間そのものが無意味になってしまいますし、それでは過去作品が圧倒的に有利になってしまいます。


 そこから至る結論としましては、読者選考システムって思った以上に複雑なのかもしれません。



6/29追記


 カクヨムフォローメールの仕様変更により作者フォローによる新作お知らせが届くようになりましたので、現状の作品フォローと同時に作者フォローをする方が増えれば、本文のデメリットは減少されると思われます。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る