第2話 迎え
賊どもは簡単な治療だけして歩かせた。
武器と死体は街道脇の藪へ隠した。野獣のことを考えれば、街道近くに放置するのは良くないのだが。
当初の目的を果たせたからか、アレクはホクホク顔で追い立てている。
「シュウ殿のお陰で、楽に賊を捕えることが出来た」
一人であの人数を相手取るつもりだったのだろうか。豪胆なことだ。それなりの腕があるにせよ、供の物も付けず、一人出歩くというのはどうかと思う。
「ところで先程の続きだが」
忘れていなかったか。
「我が一族とファルネーゼ家との約定がこと。内容は話せん」
「何か証のようなものはあるのか?」
「この刀が」
腰には二本の刀を差している。脇差の柄を叩く。
悪くない拵えだが、それほど特別なものでもない。だが鞘の中身は別だ。
郷を出る時に長から身分を保証する書状を持たされているが、その話ではないだろう。
「ふむ。こんな道端で賊を追い立てながら話すことでもないな」
アレクが詮索したくなる気持ちはわかる。が、質問ばかりされるのも癪だ。
「アレク殿はファルネーゼ家縁の方とお見受けするが?」
「ほう?」
ニヤリとしたアレクだが、半眼の奥に獰猛な獣の気配を漂わせている。
「この辺りの者ではないといえど、訪ねる相手の紋章くらいは知っている」
「ああ、これか」
アレクは胸の紋章を撫で、苦笑いを浮かべる。
この辺りの紋章は個人まで特定できるはずだ。例え家族であっても、同じ紋章は使えないと聞く。
「ファルネーゼ紋といえば灰地に赤き火竜だが、色も着いていないこの鎧のアームをなぜ火竜と?」
「火を吹いている」
「……」
身分を隠したかったのだろうか。それなら紋章入りの鎧など着なければ良い。アレクの意図がわからない。
「アデルフリードに着けばバレることか。俺は侯爵家と血縁のあるオストール辺境伯家の者だ」
確か今代当主が二十年前の戦役で功を成し、辺境に領土を得たと聞いた。それまではピオーネ伯爵。ならばアレクの父親が伯を名乗っているのだろう。
「卿、と呼んだ方がよろしいか? 既に称号をお持ちなのだろう?」
辺境伯ともなれば、他にいくつも爵位を持っていても不思議ではない。何かしらの称号を許されているはずだ。
「いや、それは止めてくれ。そろそろ探り合いも止めにしないか?」
探っていたのはアレクであって、こちらは大したことを聞いていない。事実の確認をしたくらいのことだ。
「剣を交えた仲だ。爵位などで呼ばれたくない」
一方的に襲い掛かられただけだ。
「そうか。この辺りでは爵位やらの称号で呼び合うものかと思っていた」
「シュウ殿も爵位持ちなのか?」
「私にあるのは家名と役名くらいだ」
「ならば名で呼び合おうではないか」
そんなことを話していると、前方から馬蹄の響き。馬車ではない。
「三騎から五騎。こちらに向かってくるな」
「む、シュウ殿は耳も良いのだな」
鹿毛の馬が三頭、額と鞍飾りは灰地に赤火竜の紋章。先頭の鞍上はサーコートを着ている。後ろの二騎は緋色のチュニック。胸には大きなエスカッシャン。
「おお、アイモーネではないか。侯爵家の騎士だ」
向こうからもこちらを確認したらしく、先頭の騎馬が姿勢を低くして飛び出した。
軽装とは思えぬほどの土煙を上げて迫り来たと思えば、止まることももどかしくサーコートを翻して騎士が飛び降りた。
慌てて追いついて来た従者と思しき二人も馬から降りる。
「アイモーネ、良いところへ来た。この賊共を引き取ってくれ」
「引き取りましょう! そんなことよりもサヴォイア卿、ご自分の立場がわかってらっしゃるのか?」
よほど飛ばして来たのか、従者は肩で息をしている。馬も鼻息荒い。
『サヴォイア卿』と言った。サヴォイアも辺境伯領ではなかったか。アレクが辺境伯とすると、父親は少なくともサヴォイアより格の高い辺境伯か、それ以上の爵位ということになる。侯爵? ならばシエラの兄弟だろうか。紋章に偽りありというわけか。
「堅いことを申すな。ちょっと賊狩りに出ただけではないか」
「ちょっとですと? だいたい賊狩りなど、卿がなさることではありません!」
「おお、怖い。怒るな」
嫌そうな顔をするアレクだが、恐らくは称号であろうと辺境伯である。当然だろう。
「その首に巻いた布は?」
「ああ、手傷を負った」
「な、なんですと? まさか賊に不覚を取ったなどと申しますまい?」
「こちらの御仁を賊と間違えてな。返り討ちにあってしまったわ」
「なっ、卿が返り討ちに?」
不意とはいえ、面倒な相手を傷つけてしまった。
「手当までして頂いた。それでな、これから屋敷に案内する故、従者の馬を貸せ」
「いえ、一人伝令で戻します。迎えを寄越しましょう」
アイモーネが顎で合図すると、一騎が猛然と走り去った。
「馬車はいらんぞ」
「ご身分をお考えなされ。賊狩りをするにしても、なぜ騎馬でなく徒歩で向かわれたか……まったく」
「馬番に見付かるとな。お前のところへ連絡が行く」
「貴方という人は! その鎧もどこから持ち出したのです?」
「武器庫に決まっておろう。アイモーネ、こちらは白き山の麓から入来したシュウ殿だ。そうそう、シエラ様にお目通りするためだそうだ。手配してくれ」
おや? 兄弟でもないようだ。辺境伯を称していながら、侯爵の娘に敬称を付ける。アレクは何者だろうか。
「なぜそんな大切なことを!」
「お前が言わせなかったのだろう」
「そ、それは……。ああ、もう……。アデルフリード侯爵家の騎士、アイモーネにございます。もう一騎も館へ行かせます。何か言付けはございますか?」
どうにか体裁を整えたアイモーネの挨拶を受ける。
「シュウです。白き山の麓から『守り刀』が参ったと。それでお分かりにならなければ、お目通りには及ばず」
一刻ほども待っただろうか。従者二騎に付き添われて、二台の馬車がやって来た。両方とも二頭曳きだ。
一台は黒塗りの、これまた紋章付きの豪華な馬車。もう一台は賊の護送用だろう。丈夫そうだが、造りは簡素だ。
さて、馬車の向きを変えなければならないが、道幅は四尋ほどしかない。二頭曳きとはいえ四輪馬車。折り返すには狭い。
そう思って観ていたが、これが中々、御者と共に馬が見事な腕前を見せた。しっかりと調教されているようで、滑らかな後退からの切り替えしは圧巻だった。流石は侯爵家の馬車。
シエラ殿からの返事は特になかったが、目通りがあるかないかに関わらず、屋敷には連れていかれる。
「さて、シュウ殿の用件をお聞かせ願おうか」
馬車の中はアレクと二人きりだ。必然、そういう話になろう。
「それは目通りがかなった時に。アデルフリードに着けばアレク殿の正体も明かされるというもの」
「そうきたか」
特に悪だくみをしているわけでもあるまいに、お互いクツクツと笑いあっている間に、車窓の景色が変わった。
林が途切れ、湖まで牧草地が広がっている。道の両側には石垣が積まれ、柵の向こうで何頭もの若駒が、広々とした丘陵を自由に走り回っている。
湖の向こうには、遠く白き山が聳えている。
「馬の産地とは聞いていたが、見事なものだ」
どれもバネがあり、活き活きとしている。
「気に入った馬がいたら言ってくれ。斬りつけた詫びに進呈しよう」
「いや、こちらは傷を負わせた。お互い様だろう」
「ならば友となった証ということで、どうだ?」
「私から返せるものがない」
「堅いことを言うな」
「その台詞、アイモーネ殿にも言っていなかったか?」
いつの間にかアレクと打ち解けてしまった。不思議な男だ。
馬車の向かう先に、高い石造りの壁が見えてきた。両側に物見塔。壁の縞模様は矢衾だ。四段拵え。牧草地の起伏では攻城櫓は使えまい。ならばあの矢衾は脅威だ。
蹄の音が変わった。道が石畳になったのだろう。
フッと暗くなった思ったら、門を潜っていた。壁が厚い。壁を抜けた先は一見変わりない牧草地だが、道は大きな屋敷まで続いている。なるほど、城とまではいかないものの、砦というわけか。堀も跳ね橋もないが、ここを落とすのは容易ではない。
「あれが領主館だ。その向こうに街がある」
「裏口から来てしまったか」
「まあ、景色が良いのはこちら側だ」
「街にも興味はあるが、馬を見れて良かった」
「よし、後で俺の馬を見せてやろう。滞在中の相棒も決めねばなるまい?」
「シエラ殿との話次第だな」
ほどなく馬車は館へ到着した。
「滞在は我が屋敷だぞ」
「それもシエラ殿次第だ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます