応援コメント

のみすぎと団体さん」への応援コメント


  • 編集済

     少し指摘あったので、他者に見られる不都合があれば、このコメは削除してください。

     改行は作者の好みとか、手間もあるのでお任せしますが、文章の段落頭の一行空けだけはしたほうがいいと思います。会話文と地の文の境が混ざり、少なくともスマホでは非常に読みづらくて、とにかく疲れました。
     作品内容が読者に考えさせることを強いる不条理系の類なので、その辺りは読者に少し配慮してもいいような気がします。

     それと謝罪です。
     本当は全話読むのが筋かと思ったのですが、前作も含めて、どうしてもイベントで定められた10話を読み切るのが精いっぱいでした。貴作を面白いという方もいるかもしれませんので、これは好みの問題かもしれません。
     コメディ小説は過去にも読んで嫌いじゃないので、なんでかなあと自分でも考えながら貴作に目を通していました。
     拙著を最新話まで読んでいただいたのに、申し訳ありません。

    ーーーー
    返信ありがとうございます。
    前作1話目の導入は、おっ、と思いました。母がおつかいを頼む感じで王城へ…というのは、何この世界観、という印象を受けたのですが。
    その後で、コメディなりの舞台の説明とかは必要かなと思いました。
    その世界の常識を何も知らない読者の中に構築される前にギャグあり皮肉あり突っ込みあり…となると、笑おうにも笑えないというか…。のみすぎがボケ役に回ることもあるわけで、そうなるとなおさらかなと。
    日本の読者が読んで、近代国家的な発想で会社員生活してる世界で王様と城が出てきたら、もちろん読者としては読みながら突っ込みを入れますが、本文でもその後で『ここはあんなこんな情勢があって、王国なんです』とか、少しずつでも構築してあげた方が、ギャグの効果を高める気がします。
    あとは、ちょっと明確な指摘ができないというか、わからないです。

    作者からの返信

    やっぱスマホ読者が多いんですかね今…。

    いえいえ、小説書くより日記の方が面白いと毎回言われているので
    気になさらないでください。
    そしてわざわざギブアップ宣言をされるのが真面目だなぁと思います。大体この辺で挫折されていく方が多いので、普通ですよ。
    何がくそつまらなく感じるのか、ということをちょっと考えているのですが、

    ・シリアス分が少ない(ほぼない)ので話にメリハリがないこと自体がストレスになる
    ・テンプレの(いわゆる受け入れられる)ストーリーラインや要素を悉く無視してやったのでそれがストレスになった

    の2つが大きな原因なのではないかなーと個人的には思っています。

    そもそも内容が麩菓子よりスカスカなので、徹夜でめっちゃ眠い時のテンションや酒のテンションで読んだ方が自分でも面白かったです

  • モザイク男の小脇に抱えられ私は部屋を出た。

    ↑さらっと書いてますけど事案ですよね(^^;)

    作者からの返信

    出会って3秒で事案なのでそこはノーカンでよろです!