第十八話 女ふたり

 すでに日は落ちた。

 ひとりになった老人は、いつものように切り株に腰かけながら、思索にふけっていた。老人と月と星だけの世界だった。

 老人は確かにアレクもソラも引き留めた。しかし、同じ引き留めるという行為でも、そこに込められた意図という点で、両者は全く違った。


 ――さらに研鑽けんさんを積めば、もっと良き人物になっただろうに――

 アレクの場合は、こういう思いである。積極的な引き留めといってよい。

 

 反対に、ソラの場合は、

 ――今の段階で、こやつが世に出れば、ただ混迷をもたらすだけかもしれぬ――


 『今はまだ、自分のもとに留めておいたほうがよい』という思いだった。消極的な引き留めである。


 老人は、彼と出会ったときから、ソラのうちにある何かを感じていた。それは『狂気』と呼ぶにふさわしいものだった。外面は必死に取り繕って、理性的に、賢く、見せてはいるが、内面は激しやすく、何か理不尽に感じることがあると、感情が爆発してしまう。そういった危うさ。

 ソラ自身も、自分が持つ負の一面を自覚している。

 

 あの日。サトと共に、敵の族に捕まった日。ソラは、幼き身で敵側の見張りをころした。生きるために必死だった。なりふり構ってはいられなかった。だから、人をころしたこと自体にはなんらの罪悪感も抱いてはいなかった。乱世の習いである。

 しかし、後日のサトの言葉を聞いて、さしものソラも自分が怖くなった。


「その……敵をころす時、どうして笑っておられたのですか……?」


 ソラ自身にも、笑っていたという自覚は全くなかった。

 

 ――俺は殺人を楽しんでいたのか……?――


 ソラには時折、感情を抑えられなくなるときがあった。人には当たらない。だが、物には当たった。もちろん、よほど親しい関係の人間にしか、その情けない姿は見せたことがない。

 サト、母、父、兄たち、そして『ある女』。見せたのはこの程度である。

 けれども、この『ある女』の一言がソラの心をえぐり、家族間に、緊張をもたらした。


「おまえは、ヘイムリトンの再来かもしれんな」


 一族の歴史どころか、大陸史にすら残る、残虐非道といわれた男の再来。

 彼は、当時族長の地位にあった兄をころして、族の頂点に立った男であるから、家族間、とりわけ兄弟間でギスギスが発生するのは無理もなかった。


 ――俺はヘイムリトンのようにはならない――


 ソラはこう誓ったものの、自分に対する恐れは今もぬぐいきれてはいなかった。

 幸い、己を戒め続けたおかげか、以降は、人をころしても、例の不気味な笑いを人に見せるようなことはなかった。


 さて、老人は、こういった彼の中のおどろおどろしいものを取り除こうとした。が、うまくはいかなかった。ソラはアレクのように、素直に老人の教えをすべて吸収しようとはしなかったのだ。『賢いから』といえば、聞こえはよいが、ここでの賢さはむしろ邪魔なものであったかもしれない。

 

 ――必要なところだけ、かいつまんで理解してしまったのではないか。都合の良い真理だけが断片のみで定着してしまったのではないか――

 老人はこう懸念する。

 

 けれども、ソラの意思は固かった。老人が無理やりに止めようとしても、彼はもう止まらなかっただろう。だから、去る弟子の背中を仕方なく見送った。


 またもっと具体的な問題も生じていた。ソラが背負っていた『剣』である。

 

 老人が思考を巡らせていると、彼の背後で草が揺れる音がした。


 老人は地面に垂れていたこうべをあげた。いつの間にか、彼の目の前には女が立っていた。美しいが年齢はわりといっている。全身真っ黒な衣装をまとっており、一片の肌も見えない。

 さきほどの音の主だろう。背後で音がしてから、一瞬の間に、前方へと回り込んできたことになる。ありえぬ速さである。

 目の前で超自然的現象が起こったというのに、老人は平然としていた。


「驚かぬか。ご老人、あなたはやはりわたしと同類であるな」


 夜風が強く吹いた。

 謎の女は一旦老人から目を切って、風になびいてばらけた髪を抑えたのち、再び切り株のほうを見た。すでに老人の姿はなかった。


「魔女よ、あの剣を小僧に渡したのはおまえだな?」


 どこからともなく、老人の声が降ってきた。

 女は辺りを見回したが、老人の姿はどこにもない。


 ――念の入ったことだ――

 彼女は老人の用心深さに感心すら抱いて、いった。


「渡したのはちんけな商人さ。わたしではない」


 他愛のない冗談である。老人は黙っている。

 まるで、

 ――くだらぬ冗談はよい――

 と言わんばかりだった。


 いや実際に彼女の言葉はくだらない。確かにソラに剣を『直接』手渡したのはロイデにいた武器商人である。が、その商人に『剣をチビに渡せ』といったのはほかでもない彼女である。


 物言わぬ老人に、あきらめたように女が自ら口を開いた。


「かの者に姿を見られたくなかったのでな。仲介役を使った。お察しのとおり、剣を渡したのはわたしだ。あなたの弟子に」


 『かの者』とはもちろんソラのことだろう。

 老人はまだ黙っている。


 ――この女、どこまでわれらのことを知っているのか――

 老人とソラの師弟関係を彼女は知っている。ほかに何を知られているのか。老人は警戒せざるをえない。


「あやつには『魔力』はない」


 老人はいった。

 『魔力』。その名のとおり、魔法を扱える能力のことである。


「ああ、ないな。しかし、あなたも気づいているだろう。奴のゆがんだ部分、それに魔剣が触れれば、剣自体が持つ魔力が増幅される。本来の力は引き出せずとも、並の人間ならば圧倒できような」


 ソラの『ゆがんだ部分』。さきに書いた、老人が取り除こうとして失敗した『得体の知れぬ狂気』のことだ。


「その前に、魔力に呑み込まれ、破滅しかねない」


 ほんのすこし、老人は声を荒げた。

 そもそも、あの剣は折れており、現状誰も使えないということを彼は知らないのだが。

 折れていても、有す魔力は変わらないため、老人も気づけなかったのだ。


「さあ、どうだろうな。あなたは、あの小僧の行く末を案じているが、わたしはむしろ楽しみだ。やつは大陸全土を引きずり込む。自らの望む世界に、だ。わたしの望みも必ずや叶えてくれるだろう」


 こういうと、女は闇へと自分の姿を溶かした。

 

 入れ替わるように、老人が闇から出てきた。そして月を見上げた。

 ――とにもかくにも、『時代』は動き出したか――

 心の中で、そうつぶやくのが精一杯だった。



 一方、ソラも、宿二階の一室で、老人と同じ月を、気の抜けた表情で見つめていた。彼の手には、水の入った木製のカップが握られている。いかにも安物である。

 靴は部屋を入ってすぐのところに、脱ぎ捨てられ、荷物は武器も含めて、ぼろいソファーの上にほうり投げられている。

 老人と魔女の会話を聞いて、ソラのだらしない姿を見た者がいれば、こう思うだろう。


 ――こんな男が、大陸をどうこうできるものか――


 サトたちと合流するため、ソラは当初、夜通し駆ける腹づもりだった。しかし、考えをあらためて、ミクトレンとアタイの国境付近にある村で一泊することにした。普段のソラならば、この選択はありえなかったが、今回ばかりは事情が違った。


 ソラは、エールイアを出て、すこし行ったところで、何者かが後方から追ってきていることに気がついた。試しにソラが脇道に入ると、奴も脇道に入る。ソラが止まると、奴も止まる。


 ――俺を追ってきているとみて、間違いなさそうだな――


 敵の存在を確信したソラは、馬を蹴って、急加速。虚を衝かれて、止まってしまった追っ手を置き去りに、さっと脇の林へと飛び込んだ。

 そして林の中を駆けた。敵の気配はしなかった。


 ――上手い具合にまけた――

 とソラは思った。


 ソラの性格からして、本来は『まく』という消極的行動より、『捕らえる・仕留める』、それが叶わずとも、せめて『追っ手が何者なのかを確かめる』という積極的行動を本当は採りたかった。そうしなかった理由は、彼が身ひとつではなかったことにあった。馬がいるのだ。

 敵と交戦した場合、これを失うかもしれない。そして、サトたちに追いつくには、馬は必須である。失った場合の、時間的損失は計り知れない。

 というわけで、大変不本意ではあるが、ソラは敵をまくという選択をするしかなかったのだ。


 追っ手がいる以上、慌ててサトたちに合流しても、かえって彼らを危険にさらすことになる。


 だから、

 ――追手をまいたという完ぺきな確証をえてから、サトたちに合流しよう――

 と考えた。

 これまで、くどくどと書いたが、結局のところ、『サトたちの安全への配慮』がソラに、『宿で一泊する』という行動を選択させたということだ。


 ――しかし追っ手は何者だったのか。ただの野盗か。それとも、もっとたちの悪い何かか……?――


 野盗ならば、問題ない。わざわざ一度逃がした敵に執着して、追ってくることはもうない。野盗とて、暇だから野盗をしているわけではないのだ。食い扶持ぶちを稼がねばならない。

 ソラ個人に悪意を持つ人間ならば、今度は逆。こうしている今でも、血眼ちまなこになって、ソラのことを探しているはずである。


 ――もし、後者であるなら、安易にサトたちと合流できぬ――


 しばらく月を眺めながら、姿の見えぬ追跡者の正体を想像していたソラであったが、間もなく、強烈な眠気に襲われ、ベッドに飛び込むことになる。

 本人は気づいていなかったが、相当疲労があったのだろう。ロイデを命からがら脱出し、大慌てでエールイアに到着。時を置かずして、今度はエールイアから出発。かなりの強行軍であり、無理もないことだった。ぴょんと跳ねて、布団にくるまるさまは、いまだに彼の幼さを感じさせた。



 夜がすっかり更けた。

 少年の静かな吐息だけが支配していた部屋で、少々異質な音がした。


 窓が開かれる音に相違なかった。隙間から、そっと影が部屋の中に滑り込んだ。

 

 月の光に照らされて、侵入者の姿が明らかになった。

 うら若い女だった。背が高い。ソラよりも高い。

 衣装は赤を基調とした派手なもので、スカートは短く、そこから伸びた、すらっとした美しいももが月夜に照らされて、非常にあでやかであった。


 この侵入者はベッドのすぐ側までやってきた。ソラはよほど疲れているようで、布団にくるまって動かない。

 深紅の瞳でそれを確認すると、女は、にやっと笑って、彼の布団に手をかけた。そうして、なんと勢いよくそれをひっぺがしたのだ。


 けれども、少年の驚いた顔があるはずのベッドの上には、丸められたシーツのみがあるだけだった。


「なにっ」


 焦る彼女の鼻先を、何かが横切り、ベッド真上の壁に突き刺さった。

 目を凝らして、確かめると一本の矢であった。


「追っ手は誰だろうかと警戒していたら、おまえだったか」


 ソラの声だ。ベッドの真向かいの椅子に座って、悠然としていた。

 女はため息をつくと、呆れたようにいった。


「己が婚約者に対して、『おまえだったか』はないだろう、ソラ」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る