第十三話 有無
「アシュヴィ軍が攻めてくるですって?」
「おい! 静かに」
大声をあげる臣下を、ソラは人差し指を口の前で立てて、制す。周りを見回すが、誰も気に留めていないようだったので、ふたりは一息つく。
もし、こんな噂が
「失礼いたしました……。しかし、どういうことなのです」
四人は小声で話すソラに寄ってゆく。
「説明している暇はない。ひとついえるのは『人を
「人を形せしめて……、我に形なし……? 」
エレンは文字どおり、目を点にして、小首をかしげる。その仕草は子供っぽく、だけど可憐であった。
「暇はないって、どちらへゆくつもりだ、ソラ」
今度はアレクがソラに食い下がる。
「領主様に教え、備えさせる。俺はミクトレンの家臣ではないが、この結論を導き出してしまった以上、知らせないわけにもいくまい。エールイアに着いたら、できるだけはやく、ヤムウス先生を訪ねろ。ほれ金だ」
忠誠心というわけではないが、三年もミクトレンの地で世話になっているのだ。この国家に、恩を返すのも悪くないと思えてきた。
――少しの遅れが命取りになるかもしれない。だからこそ、ギギも母親に、一刻もはやくロイデを去るよう命じたのだ。それに習わねば――
去り際に、ソラは
「あっおい、ソラ!」
四人の制止も聞かずに、ソラは駆け出していった。
取り残された四人はそのまま路上にて相談する形になる。
「私は主に、おふたりをエールイアまで連れてゆけと命じられましたが、『無理やり』連れてゆけとまではいわれていない。だからふたりの希望も聞きたい」
サトは、はっきりとした声で、いった。
「私は……恩人を信じます。本当にここが攻められるのであれば、妹をそんな危険な場所に置いてはおけません」
ルートはどこまでも妹重視だ。
「私も異存はないです」
芯の強そうな声で、エレンもいった。
「承知いたした。主の命です。我が身命を
胸を張るサトに、ふたりの姉妹は微笑み、礼をいう。
そんな微笑ましい三人を尻目に、アレクは黙りこくっている。
――主の次は、アレク様がこうなったか――
「アレク様。主のいった言葉の意味を考えておられるのですか?」
「ああ。あいつの言わんとするところは、俺にもわかったような気がする。なんとなくだが……」
アレクとて、ソラと同じ師のもとで学んだのだ。学がないはずはない。
「本当ですか」
「うん。やはりここをさっさと発ったほうがよいと思う。ソラの考えと同じかはわからぬが、俺の推測を道中で話そう」
「おお、ご教授頂きたいものです」
こんな会話のあと、一同は領主館にも宿にも寄ることなく、店じまい直前の店で、最低限の食糧を買って、日が落ちる前にロイデを出発した。
一方のソラは、夕日に照らされた館にロイデの領主を訪ねていた。
館で最も大きな部屋。使者や家臣を引見するための部屋だ。
きらびやかな装飾が施された椅子に領主が座り、そこから、かなり離れたところにソラが座る。もちろん地べたに、だ。
ソラが
「あのふたりはいかがしたのか」
領主は、太りに太っており、そのためか、声も太い。顔は浅黒く焼けこけている。
「あの姉妹なら、ロイデに危険が迫っているかもしれぬので、退去させました」
ソラは顔をあげて、答えた。
「勝手なことを……。しかし危険とはなんだ?」
ソラの行動を
「アシュヴィ軍が迫っているかもしれません」
『アシュヴィ』の名が出て、領主の目が怪しく光る。
「ほう、なにゆえか」
「敵に自軍の目的を錯覚させ、それによって生じた
「しかし、ナルウニは……」
領主はあごに手をあて、不満を口にした。
「はい。さきほど述べた兵法に
「間違いあるまい」
「諸侯にそう思わせるのが、『イアサール・ナルウニ攻略』の狙いだったのです」
「もう少し詳しく、頼もう」
「承知いたしました。領主様が全軍を指揮なさるとして、敵がどこを攻めるのか、まったくわからないとなれば、どこへ戦力を割かれますか?」
「それは……」
しばらく考えたのち、領主は返答した。
「それは、考えうる『重要地域すべて』に戦力を割くしかないだろうな」
ソラは彼の答えに満足したようにうなずいて、説明を続ける。
「敵は二箇所を攻略して、姿をくらますことで、自軍の目的を完全に濃い霧で
『明々白々なミクトレン軍の状況』とは、領主の答えたとおり『重要地域に戦力を分散配置し、防衛する』というものだ。
「アシュヴィ軍からすれば、敵を分散させた上、特定の場所に縛りつけておきながら、一方で自軍は全戦力が集結できていて、それを自在に動かせるのです。これほど有利な戦況はありません」
そして、いった。
「君の考えはおもしろい。単刀直入に聞こう。君の思う『アシュヴィ軍の真の目的』は何か」
「あの手この手で、敵は目的をひた隠しにしておりますが、真に望むは、『一大決戦』です。アシュヴィ軍は兵法でいうところの、『
『重地』とは敵領深くに侵入している状態をいう。この状態に自軍を置いたということは、局地的な領土の奪い合いなど眼中にない。ただただ『敵戦力の
「では、一大決戦を望む軍がなにゆえここロイデを狙うと思うのか」
「理由はみっつあります」
「ひとつ。ロイデという町は商業の中心であり、財貨であふれております。もちろん食糧も。補給をほぼ放棄し、敵領の山中にてゆくえをくらました軍です。さぞ腹を空かせていることでしょう」
「ふたつ。ロイデは小さい町で、防壁は高くなく、堀は深くなく、収容できる兵力は少ない。隙をつき、強襲すれば、やすやすと落とせます」
「みっつ。ロイデは小規模ながら、ブルー川がすぐ南に流れる要衝であり、比較的首都にも近い。戦略的要地です。ナルウニとは違います。ここを取らば、首都の王直属の軍、つまり、ミクトレン主力軍が、取り返しにかならず出撃するでしょう。決戦を望むアシュヴィ軍にとっては望むところです。腹いっぱいになり、町を落としたことで士気あがる自軍で、慌てふためいてやってきたミクトレン軍を待ち受ける。これほど勝ちの確率が高い状態もないでしょう」
敵に決戦を
ちなみに、ロイデが要衝の地であるとわかっているのに、なぜ防壁を高くしなかったのか、なぜ堀を深くしなかったのか、なぜ町を大きくしなかったかであるが、これはロイデという土地に原因がある。ロイデは川のすぐ近くにあるために、地盤が安定せず、大規模な工事が行えなかったのだ。
「以上、みっつの理由からロイデへの急襲がありえると私は考えます」
整理しておく。アシュヴィ軍の真の目的は『ミクトレン軍との一大決戦』であり、『補給』と、『敵主力の釣り出し』のため、ロイデへ攻め寄せてくる。うだうだと、言葉を重ねたが、ソラの考えはこうであった。
「ちなみに君は、敵軍がロイデに押し寄せてきた時、わしはどうしたらよいと考えるかな?」
「まずは至急、首都に早馬を飛ばして、援軍を要請なさってください。次に、塔にたくさん収監されている囚人らに、『町を守り抜いたあかつきには、罪を許す』とお約束になり、戦力の足しとしてください。たとえ無法者たちの集団であっても、士気だけはとても高い兵となるはずです。使えます。最後に、ここロイデの町にごまんといる商人たちに、商売に関するなんらかの利点をくれてやって、敵軍の将に
「町を守りぬいたあとは、いかがすればよいか」
「ロイデを落とせなかった上、腹を空かした兵の士気は落ちるに落ちています。そこで、主力軍と呼応して、城外に打って出て、ニ方面からお攻めになれば、形勢逆転。アシュヴィの王を捕縛することすら、夢ではないと考えます」
「素晴らしいな」
「お褒めに預かりまして、光栄です。もしよろしければ、首都への援軍要請は、私がゆきましょう。ちょうど、エールイアに戻るつもりですし、王に献ずる策もあります」
ソラとしては、出世のまたとない機会だと思っていた。領主の使いとしてならば、王に
だが、そんな希望を抱いたソラにとって、想定外の返答が返ってきた。
「いや、ソラ殿。その必要はないのだ」
「なにゆえか」
領主の恐ろしく冷えた低い声に、ソラは間髪入れずに聞き返す。
「君に行ってもらうのはエールイアではなく、
直後、床に座るソラの背後から、刃が降った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます