天才バカボンの社会風刺

 昔「天才バカボン」を見ていて、



「物を異常なまでに大切にする人」が出てきました。


 まるで人間のような愛情を込めて、壊れると嘆き悲しみお葬式まで開く始末。



 そしてその人は反面「人に対しては異常なまでに冷たい」


 家政婦が階段から落ちて足を骨折。


 救急車を呼んでほしいと懇願する家政婦に、


「壊れ物は捨てるのだ」


 と家を追い出す。



 この人、「物に対する接し方」と「人に対する接し方」が完全に逆転した人なんですね。


 バカボンの世界にはそういう「異常な人」「変わった人」がよく出てくるのですが、


 子供の頃はそれほど気にも留めなかったのですが、


 後になって「そういう人実際いる」と思ったものです。



 何かと何かの感覚が完全に逆だな。



 現代では精神疾患と診断される場合もありますが、


 赤塚不二夫さんはその当時からそういうものを取り入れていたんだと思うと妙に感心したものです。



 適当に馬鹿な話を描いているのではない。



 脈絡のない馬鹿な話に見えても、そこにはしっかりとしたテーマ性であったり、社会風刺であったりと芯になるものがあるんですね。


 ネット社会になった今も現役なら、色々と面白い社会風刺をされたのかもしれません。


 僕もよく集団狂気をテーマに取り入れたりしていますが、やはりそれも社会に対する警鐘でもあったりするのです。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る