仕様ってなんだ2 仕様はこっちで決めます

 ゲーム等のプロジェクトが始まる時に、


「仕様はこちらで決めます」


 と言ってくる所があります。


 ではおまかせします。となるのですが……。


 まあ仕様は上がって来ない。


 ゲームはアドベンチャーゲームですが、それだけでは何も作り始められないのですね。


 バイオハザードもアドベンチャーゲームです。


 仕様なかったら何も出来ないんですけど――。


 と言うとそれらしい物は上がってくる。



 ムービーの仕様


  音声の入りのタイミングは、映像より先。


  音声が消えるタイミングも、映像より先。


 と映像と音声、ブラックアウト、フェードアウトのタイミングをタイムチャートとして挙げてきた。



 これをプログラムで制御するんですか? ムービーは音声組み込めるんだから、初めからそういう音声を入れておけばいいと思うんですが?


「そうするつもりだ」


 ……じゃこれは何をする為の物なんですか?


「知らん」



 いや。知らんって言われても。



 他にも、


「シーンは朝昼夕夜とあり、それぞれ背景を変える」


 というのでシステムで時間を持って管理、それに合わせて画像の時間帯が変更できるようにする。


 するとシナリオから画像を直接指定している(ここは夜の画像、ここは昼の画像など)。


 他にも特にシステムで時間を管理する必要性が感じられない。


 しかも例外的に時間と違う絵が出る場合がある(回想シーンみたいな)。


 システムで管理できないように思うが……、これならスクリプトで管理すればいいと思うんだが?


「いや、そうするつもりでした」


 ……? じゃなんでこの仕様だして来たの?


「それはこっちのセリフです。なんで出さなければならないのか意味が分からなかった」


 いや、あんたが仕様を決めると言うから、決めた仕様をくれと言った。それで出てきたのがこれだ。


「仕様ってなんですか?」


 何を言ってるんだ? コイツは?



 小さな現場では本当に珍しくない事でした。


 結局そいつは責任取んのかといったらそんな事はない。結局プログラマーが後始末をするから仕様を決めざるを得ない。




 しかし後になって、結局あれは何だったのか? と考えると、


 彼らは、それまでプログラマーが上げてきた仕様の通りに仕事をしていたのですね。


 しかしなぜその仕様に合わせて作らなければならないのかは理解していなかった。


 要するに「こちらで仕様決める」と言うのは「こっちで好きに作ります」という意味だった。


 実はこれが分かるまでにはかなりの年月を要しました。


 まさかプロとして仕事をしようとするのにそんなのがいるとは考えもせず。


 これはつまり「大人になったら何でも好きにできる、と思っていた子供」と同じです。


 現実には義務や責任が伸し掛かっている事を知らなかった。


 そこで知ってくれるんならいいのですが、都合悪くなると子供に戻る。



 大きな企業ともなると少なくなりますけどね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る