第9話 劉英奇3

「どうですか? 紹興から取り寄せた逸品ですよ」

「とっても」

 劉の言葉にペネロペは微笑み、杯を軽く上げてみせる。カロがちらりと、うらやましげな視線を送る。

 よく考えれば、これがペネロペの発した最初の言葉だったことに、モノノベは気づいた。

「給仕の役目はトレイや皿を運ぶことだけではありませんよ。名給仕は熟達すればするほど、客に気づかれぬうち場を支配するもの。皿の差配のさじ加減ひとつで、雰囲気ががらりと変わってしまう。影のように存在を感じさせず、必要なときに必要な給仕を行う。ぎこちない動きではそれだけで雰囲気をぶち壊してしまいますよ」

「じゃ、それだけが理由?」

「まさか。これは余禄みたいなものですよ。本命はもちろん虎一です」

「あなたの言ってることはよくわからないな」

「詰問ばかりしても面白くないでしょう。少し食事をしましょう」

 その言葉にマイヤーはしぶしぶと料理に箸をつける。案の定、取り落としてしまう。

「フォークとナイフを用意させましょう」

 ケケ、とカロの笑い声が聞こえた。殺意のこもった目でマイヤーがカロを見る。


「さて、モノノベさん」

 合間を見計らって劉が言う。思わぬ矛先にモノノベはただ劉を見るだけ。

「文明の一つの精華とも言うべき武術は、これからどうなっていくと思われます?」

 モノノベの顔はいくつかの逡巡がうかがえた。

「その言い方には、否定的なものしか感じられないな。衰退していくものと、断言されているようだ。人が伝えていくものである以上、どれほどシステムを整え、テキストや映像といった伝達手段が発達したとしても、武術が高度であればあるほど、創始者の理論を伝えきれるものではない。時代によって先鋭化、劣化は避けられまい。もっとも、古いものがいつでも正しく、新しいものは優れていないというわけではない。これから、もっと優れた武術が出現する素地は十分ある」

「私はそれには賛同できませんね。あなたは嘘をついている。あるいは一つの可能性に対して目を背けているというべきですか」

「ロボットだね」

 フォークで料理をつつきまわしながらマイヤーが言う。

「その通り。武術を継承していくことの一番の問題は創始者、名人、高手の動きを何らかの理由で断絶してしまった場合、見ることができないことです。何よりも彼らの動きを『見る』ことが大事なのに。動きを自分の目で見て、それを己の動きに反映させる。そうであればこそ、武術の継承は完成する。しかし、人の命には限りがある。ならば、この技術の発達した時代です。ロボットが代行すれば良い。名人、高手の動きをロボットが余すところなく伝えるのです。武術家がオトとじかに接して、それを思わないはずはない。それを指して私はあなたが嘘をついていると申し上げたわけです」

「それが目的ならタイガーワンをシャフトに出場させているのは、どうしてだ」

「あれは叩き台のようなものです。満足な性能を有したロボットの完成まではあと、十年はかかるでしょう。今はノウハウを蓄積する時期です。ですが、虎一は仮にも武術を行うロボットですし、実戦で、どこまで行くのかは気にならないわけがない。虎一のモデルになった詠春拳の名手に依頼して、アレンジした型をつけてもらって出場することにしました。結果は見てのとおりです。負けるのは悔しいですが、何より研究所では得られない、さまざまなデータを得られたのは収穫でした」

 実際、タイガーワンは今回のシャフトでもパワータイプになぎ倒され、負けている。

「武術の継承にロボットを使うとして、性能の想定はどのくらい?」

 マイヤーの問い。

「より強靭で人間の筋肉に近い駆動装置の開発はもちろんのこと、それをどこまで配置するかでしょうね。わが国の武術は複雑に筋肉を作用させる動きが多い。時に、それは内臓を動かすような筋肉にまで使うこともあります。呼吸法も重要です。だから、余すところなく名手の動きを伝えようと思えば、ロボットには肺などの器官を配置し、呼吸させる必要さえあるでしょう。ただ、動きを伝えるだけなら、テキストや映像と同じですからね。身近で息吹を感じるのは重要です」

「そこまで言ってもいいのかしら。大事な秘密なのに」

 ペネロペが茶化すように言う。相当、杯を重ねているはずだが、一杯目とほとんど顔色が変わっていない。ほんの少し、目元の赤みが増している程度。それだけで艶気が怖いほど増している。

「そうですね。言葉が過ぎましたか」

 その言葉にはそれほどあせるような響きはない。

 こうしたプロジェクトを行っているのは、自分たちだけという自負があるからだ。今から開発を行って追従できる進度ではないということか。少なくともモノノベにはそう受け取れた。

「だが、中国武術はそうしたハード面をどれだけ整備しても、ソフト面での運用と連動しなければ意味がないのでは?」

 中国武術が内包するものは時に食事といった日常生活にまで及ぶ。ロボットがどれだけ精巧に動きを再現したとしても、それはひとつの側面を補完したに過ぎない。そうモノノベは問うた。

「ここまでして、そちらにまで気が回らないわけはないでしょう」

 劉の冷笑にモノノベは口をつぐんだ。

 モノノベにとってオトはあくまでも、シャフトという競技に使われる機械でしかない。自分の役目は、オトに機械の可動限界を超えないように、アレンジした剣術のバリエーションを教え込むことと考えていた。それにまったく疑問を感じたことはない。まして、劉のようには考えたこともなかった。無論、企業で働くモノノベと、スポンサーとしてシャフトに参加している劉とでは立場からして違う。

 だから、モノノベにはオト、すなわちロボットが人間の剣術を補完する、という発想さえなかった。

 中国武術が衰退するものと仮定して、それに対する備えをここまで行う。澄ました顔で料理を口に運ぶ劉に、半ば空恐ろしさのようなものを感じた。

「ペネロペ嬢」

 真面目くさった顔でマイヤーがペネロペに向かって言う。

「ペネロペ嬢って……」

 時代錯誤に過ぎる言葉にカロが絶句する。

「何かしら。シケーダのこと?」

「そうだ。あんなに面白い機体は滅多にない。現在、チェスにおけるAIの優位性がゆるぎないように、シケーダのAIもシャフトという競技において、最強の地位を持つにいたっている。シャフトはチェスよりもはるかに複雑であるにもかかわらず、だ。あの完成度は異常といっていい」

 ふふ、とペネロペが笑う。再び、杯を干す。ロボットが酒を注ぐ。

「何がおかしい」

「一言で言えばいいのに、と思って」

「じゃ、どう言おう?」

「人間、でしょう?」

 答えを予想していたように、マイヤーがうなずく。

「まるで相手を弄んでいるような、はるかに高度な判断力。見た目はパワータイプよりも鈍重に見えるが、一目見れば、明らかにそれとは一線を画す、レベルの違いを感じさせる動き」

 一人、得心がいったようにマイヤーがうなずく。

「そう、人間だ」

 もう一度、自分に語りかけるようにマイヤーはつぶやく。

「となると、シケーダがシャフトに参加することは問題にならないかな」

「限りなく黒に近い灰色でしょうね。それを証明するのは困難でしょうけど」

「なるほど。そいつは面白い」

 はたで聞いていても、互いに了解していることは省略している二人の会話は、意味がつかめない。あるいは、したたかに酔いが回ったペネロペの戯言を、マイヤーが意味のある言葉と解釈して、会話が成立してしまっているだけなのか。

「あ、そうそう。モノノベさん」

 わざとらしいくらいのタイミングで劉が口を開く。

「大住師範があなたに会いたがっていましたよ」

 劉の口元には薄笑い。モノノベの表情が一変した。

「貴様!」

 モノノベの、今まで聴いたことのないような激昂の叫び。とっさにカロが見たモノノベの顔は、まさに悪鬼の形容にふさわしかった。

 自分の言葉に跳ね上げられるように、立ち上がる。椅子が倒れる。そのときには正面にいる劉に一散に詰め寄っていた。モノノベの本気の動き。速い。

 テーブルにいる誰もが制止する暇もない。

 制したのは、静かにドアを開け、入ってきた劉のボディーガード達だった。彼らもまた速い。モノノベが劉の胸倉をつかむ寸前に、懐に入り込み、その腹に掌底をそっと添える。腹に触れるか触れないかの距離。

 一方で、鋭い目がモノノベの動きをじっと見ている。

 それが憑き物おとしになったのか、さっきまでの悪鬼の形相が消えていた。

 カロとマイヤーは、なまじ普段のモノノベを知っているだけに、驚きのあまり、固まってしまっている。ペネロペはまるで関心なく、飲み干した杯をロボットに注がせている。

 当の劉は、よほど自分のボディーガードの実力に自信があるのか、顔色ひとつ変えていない。

「下がりなさい」

 しかし、ボディーガードは構えを解かない。

「下がりなさい」

 もう一度。

 劉が言うと、ボディーガードは構えを解き、一礼して部屋から出て行く。今度はドアは締め切らず、少しだけ開けられている。

「座りましょう」

 劉の何事もなかったような顔。

 モノノベが蹴り倒した椅子はロボットによって起こされている。そのまま椅子を引き、モノノベが席に着くのを待っている。

 仕方ないというように、ため息をつき、モノノベは再び席に着いた。

 改めてモノノベは劉を見る。その目に怒気は残ったままだ。

「怖いな」

 悪びれない、その口調は、かえってモノノベの怒気をあおる。

「どこまで調べた?」

「調べられることは全てですね」

 要するにモノノベの経歴から何から何まで、調べ上げたということだろう。マイヤーもカロも、ペネロペも。それが出来る財力はある。マイヤーはさっきの劉の言葉で、ある程度、察しはついているのだろう。カロは気づいてもいない様子。ペネロペは相変わらず、とらえどころがない表情で杯を重ねる。

 もっとも、調査自体は程度の差こそあれ、どのチームも行っていることでもある。無論、クロムストーンもだ。

「参戦するからには一通りのことはしませんとね。『彼を知り己を知らば百戦危うからず』、とは孫子の言葉ではないですか」

「私が彼の名前を聞いてどんな反応をするか分かったはずだ」

「まあ、多少はね」

 涼しい顔で言う。モノノベの怒気が膨れ上がる。

「やっぱりあんたって人殺しだったの?」

 頓狂なカロの声。あっけにとられたようなマイヤーの顔。

「日本にいられなくなったから、こっちに来たんでしょ。そうでしょ。大丈夫よ。黙っとくから。言ってみなさいよ」

「言うに事欠いて、お前は……」

 マイヤーが吐き捨てる。

「何よ。違うの? テレビにめったに出ないのもそれが原因でしょ」

「違うな」

 モノノベの感情の抑制された声は、聞きようによっては穏やか、と言えるかもしれない。

「私は人を殺してはいないし、テレビに出ないのは単に苦手なだけだ」

「そんなごまかさなくたって。絶対、なんかやってるでしょ」

 そこまで言いかけたカロの前に、ペネロペが杯を差し出す。反射的に受け取ったカロの杯に自ら酒を注ぐ。

「やった!」

「あとは自分で。適当にね」

「話せるね。お姉さん」

 とはいえ、これでもう詮索はやめろ、という程度のことは分かったようだった。酒を得て、食欲により拍車がかかる。ロボットたちもカロの好みを把握したようだ。カロはロボットたちの持ってくる皿すべてに、カロは舌鼓を打つ。

「いや、酒もすすむわ」


「これ以上いると、僕のこともいろいろ言われそうだから、帰りたいところだけど、聞いときたい事がある」

 マイヤーが口を開く。

「どうぞ」

「フレデリク・ボーラー博士は本当にいるの? それとも本当はペネロペ嬢かな」

 ペネロペを見もせず、劉に聞く。

「僕もモノノベも幽霊みたいに言われてるけど、実際ここにいるからね。でもボーラー博士について、調べてみても、なんだか本当の幽霊みたいに実体がつかめない。あれだけのAIを開発できるんだから、名前くらいはどこかで分かってもいいはずなのにね。何を隠したいのかは分からないけど、あなたがボーラー博士って言うほうが、よっぽどしっくりくるよ」

「なるほどね。博士はいらっしゃいますよ。確実です。ただ、こちらも所在はつかめない」

 とは、劉だ。

「シャフトの会場には来てるはずだよね」

「そうです」

「それでも所在はつかめない?」

 劉はうなずく。

「隠してることがあるね」

「まあ色々と。隠しておいたほうがいい事もあるんですよ」

「どこまで高みの見物を決め込むつもりだ」

 モノノベの声。

「帰らせてもらう」

「もう少しいいでしょう」

 劉の言葉に傲慢なものが混じる。マイヤーが眉をひそめる程度には、その傲慢さは鼻につく。

 すでにモノノベは席をたって、ドアに向かっている。

「待ちなさい」

 その声で、ドアの向こうから、さっきのボディーガードが現れた。 

カロもペネロペもマイヤーも行方を見守っている。

 無言のまま、モノノベの手をとる。モノノベが動きを止めた。ボディーガードも動かない。

 二人の間に見えない張り詰めたものが生まれた。

 モノノベは振り払えない。そして、ボディーガードもモノノベを思い通りに動かせないでいる。

 それを見抜いたのは劉ぐらいのものだろう。とはいえ、二人が動きを止めたのはほんの数秒ほどのこと。

 モノノベの体が一瞬沈みこんだように見えた。ペネロペがその動きに目を見張る。

 直後、ボディーガードの体が天井に向かって跳ねる。

 そのまま、ボディーガードはどう、と背中から床にたたきつけられる。

 カロが料理をほおばったまま、目を丸くしている。

 うめき声をあげるボディーガードを省みることなく、モノノベは部屋を出て行った。

 モノノベと入れ替わりにボーイが数人、入ってきてボディーガードを部屋の外へ連れ出す。

「うらやましい」

 酒精のため息をつきながら、ペネロペが言う。

「?」

「シケーダにあの動きができたら」

 モノノベが身体操作のみで、ボディガードを投げ飛ばしたことを言っている。

「意外だね。シケーダの設計思想とはまるで正反対なのに。シンプルで効果的な動きの追求がシケーダの持ち味と思ってた」

「私たちは決して、シケーダに満足しているわけではありません。資金の関係で、あの鈍重な機体にAIを乗せねばならないことには、忸怩たるものがあります。機体の性能さえ十分あれば、どんな高度な動きも制御できるAIが、あんな動きしかできない。さっきのあれだって出来ないことではないのに」

 モノノベのあの動きが出来ると言う。語るうちに、ペネロペの目に暗いものが宿る。

「でも、シケーダのAIが、満足できる動きが出来る機体は、現時点では存在しない。クラフトドラゴンにも。それこそ、十年を経ないと出来ないかもしれない。急ぎすぎたのかと、今では思います。未来にしか通用しないものを造っても、狂人扱いされるだけなのにね」

 自嘲するようにはき捨てる。

「さしずめ私は狂人の元締めというところですね」

 劉がまぜかえす。

「そんな風にとられてもらっては困るわ」

 劉が分かってます、というように鷹揚に手を振ってみせる。

「むしろ、急ぎすぎたという言葉のほうが気になりますね」

「私もそろそろ帰ろうかしら」

 そういって笑う。もう、その顔に暗いものはない。

 マイヤーはペネロペが帰ってしまう前にということか、黙って席を立つ。劉とカロと三人になるのはぞっとしない。

「ではまた」

 劉の言葉にも軽く手を上げて応えるだけだ。

「カッコつけんな。バーカ」

「まあまあ、そろそろデザートでもいかがですか。何かとストレスも溜まることでしょう。怪我さえなければ、いやいや、こんな仕事をすることもなかったのにね……」

 言い終わる前に皿が飛ぶ。劉はそれを器用によけて見せる。皿の割れる音にボーイたちが入ってくる。それを劉が手で制す。すでに破片はロボットの一体が片付けつつある。

「帰るわ」

 言い捨てると、席を立つ。

「そこまで性悪だと早死にするわね」

 ペネロペが酒を注がせながら言う。

「肝に銘じます」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る