第917話 『ピアノ・ソナタハ短調 D958』 シューベルト


 もしかしたら、再登場かも。


 高橋アキさまの録音を聞いておりまして(カメラータ・トウキョウ CMCDー28193。D959が一緒に収録されています。)、ちょっと書く気になったものですから。


 わたくしは、ピアノはまったく弾けませんが(お歌の音とりするくらい。)、この曲の楽譜は手元にあります。


 楽譜があると、ぐっと見通しが良くなります。


 こまかいアナリーゼはできませんが、何をやってるのかも、判り易いです。


 このソナタ、頭から、ベ-トーヴェンさまの『悲愴ソナタ』の冒頭によく似た音形が現れます。


 その後も、いっしょうけんめい、ベートーヴェンしようとしている感じはあります。


 でも、27小節目に、中央のCから、いっぺんに、オクターヴを超えてEsに飛ぶと、いかにもシューベルト先生風な雰囲気が出てきます。


 それでは、ならじと、またまた、ベー先生風に舵を取ろうとしますが、いつの間にか、シューベ先生風な動きになります。


 全体的に、そうした流れが多いような感じはしますが、最終第4楽章になると、独自性の方が強くなってくる気がいたします。


 実際、この作品から、D960までのみっつのソナタは、シューベさまが、1827年3月26日に、ベー先生亡きあと、ご自分が亡くなる寸前までの短期間で書いたようです。


 いちばん『うつうつ』感が強いのは、やましんが思うには、最後の第4楽章です。


 後ろから、追い立てられている雰囲気が強いのですが、まあ結果論ですが、自分の死期というものは、実際に感じるものかもしれないです。


 個人ごとですが、父が亡くなる少し前に、『もう、おとうちゃん。だめみたいだ。』と、病院のベットで小さく言いましたが、実は、それは分かっていたのですが、本人には告知しなかったのです。その後は、最後まで、一言も、話しませんでした。


 それでも、まあ、雰囲気は、わかりますよね。多分。


 もっとも、シューベさまは、年齢もまだ若く、老衰する時期でもなく、直前までこうして活動していただけに、長大なソナタをみっつ、たて続けて書いたこと自体が、なにか深く感じるところがあったんではないか。と、思ったり。


 このみっつの『ソナタ』や、死後『白鳥の歌』としてまとめれる歌曲を書いたあと、11月12日の友人あてお手紙で、かなり体調が悪いと訴えていたとのこと。14日からは、高熱が出たと。


 その、1週間後、1828年11月19日に、亡くなります。


 死因に関しては、腸チフスとか、梅毒の治療による水銀中毒とか、いまひとつはっきりはしないようです。


 現代なら、もしかしたら、回復したのかも。


 でも、ここのところ、高熱で、救急車呼んでも、病院になかなか、入れない状況のようです。


 すると、あまり、変わらないかもしれないです。


 ここのところが、書きたかったので。




 ********** うつ 😢 😢 うつ **********

 

 


 


 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る