第906話 『マズルカ集作品50より』 シマノフスキ 


 聴いておりますのは、キャロル・ローゼンバーガーさまのCDでありまして、全20曲の中から、7曲が取り上げられています。(デロス DCD1002)


 シマノフスキ先生(1882~1937)のこの作品は、タトラ山地の民族音楽を、大胆な形で取り入れた、ものということであります。


 と、言われても、行ったこともなく、実感はしにくいですね。


 スロヴァキアと、ポーランドの境をなす山脈なのだそうです。


 そういえば、作曲家、カルウォヴィチさま(1876~1909)が登山中に遭難


したのが、タトラ山脈中であったと聞いたように思います。


 なんの関係もありませんが、わたくしは、高いところが苦手で、山にも、社会的な地位にも、昇ることに縁がございません。


 しかし、山歩きの好きな方には、山と言うのはたまらない魅力があるのでしょう。


 自然にある山で、この国で一番低いのは、標高6.1メートルの徳島、弁天山というものだとか。


 それもまた、行ったことがありませんから、まあ、同様に未知のお山です。


 やましんの故郷にあった、ねんどやま、も、登り口からみたら、もっと低かったように思いますが、そもそも丘の上なので、標高はもう少し高かったでしょう。


 いまは、削られて、なくなって、しまいました。


 さて、この、シマノフスキさまの『マズルカ』(1924~25年)ですが、大変、不可思議な趣があり まして、なかなか、じゅわじゅわであります。


 しかし、あほのやましんが、なんとなく感じるのは、たとえば、北欧はノルウェー、シェランさまの『ヴィラルコーン』などとも、あまり距離がない感じがしまして、そこらあたりは、民族音楽だけでなく、20世紀時代の雰囲気と言うものも、あるのではないか、とも、思ったりもいたします。勝手な言い分です。(ヴィラルコーンは、1951年の出版なので、ちょと空きすぎかな。)


 20曲全体も、いつか、挑戦してみたく思います。




 ********** うつ  💃  うつ **********  



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る