二章 いまだ消えない寵姫のうわさ_1


 ユーリアは歩くのがはやい方だ。

 姿勢よく前を向き、大きいはばでずんずんき進むせいかもしれない。取りたててせっかちなつもりはないが、のんびりおっとり派ではないことも確かだ。

 ところがこの十日間、ヒンギスのいる大神殿と執務室のある城の天守キープを一往復するだけに、自分でも驚くほどちんたら時間を要していた。

 けっして仕事をサボろうとしているわけではないし、柱廊から見える庭園にれているわけでもない。

 いそがしい自覚はあるし、なにより、いまだ解けない誤解のせいで向けられるこうの視線や生温かいまなざしをけるためにも、むしろいつしゆんで渡ってしまいたいくらいなのだ。──それなのに。

 ユーリアはため息をつきたいのをこらえ、意を決して視線を下げた。

 つむじだ。つむじがある。これがユーリアの行く手をさえぎる障害物。

「ユーリアお姉さま、お近づきになれてうれしいです!」

 キラキラくねくねと、ひとりの神官少女がものすごい角度のうわづかいでユーリアにきついていた。

 ちなみに姉ならともかく、妹が生まれたおくはない。お近づきになったのもきよだけだと断言したい。

「もう尊敬です! あの女好きと名高い殿でんを射止めただけでなく、わらわらとアブラムシのごとくむらがっていた尻軽あいしようどもを追いはらわせるだなんて……」

 少女は興奮気味に?ほおをそめていた。

「あたし『風切のくら』のルカといいます。仲よくしてくださいね!」

 先を急いで一歩を踏みだそうとするユーリアに、身をよじらせながらまとわりついてくる。

 はじめはなんだコイツと思ったが、どうやら同じくツェルト・ウーリ族の出身らしい。『風切の鞍』は天剣峯のとなりの山にある、ツェルト族の集落のひとつだ。

 出歩くたびに、こうしてツェルトのどうほうを名乗る者があらわれては行く手をさえぎる障害物と化し、やけになれなれしくしてくるのだ。どうやら同族出身の『寵姫』さまから、殿下の寵愛のおこぼれをいただきたいらしい。

「あのね、はげしい誤解があるんだけど、私はただの補佐官として……」

「あ、いいんですいいんです! わかります! そういうていなんですよね。身分が貴族ではないんですもの。表向きは補佐官。わかります!」

「いや、それわかってないから」

「あっもうもどらなきゃ。それではお姉さま。なにかお困りの時はいつでもご相談に乗りますから! 『風切の鞍』のルカです、ルカ! ルカをどうぞよろしくお願いします。それでは~!」

 きゃ~とわけのわからないかんせいをあげて去っていく。その先にはいかにも盛り上がってむかえる神官の一団があった。あれもきっと、ツェルト族に関係する神官たちなのだろう。わが一族ながら、なんだこれは。

(でもなんとなく、ウワサがしようめつしない原因もわかってきたわ)

 ふたたび風をきって歩きだしながら、さりげなく周りに視線をめぐらせる。

 寵姫(断じてデマ)のユーリアをみかけ、好意的な視線をおくってくる者の多くはツェルト・ウーリ族の出身者だ。彼らは身内から寵姫が選ばれたことでほくほく顔で、デマだなんてまるで聞く耳をもたない。

 逆に敵意ある視線をはりつけてくるのは、主にガレ・ウーリ族という、おなじく氷竜山脈にくらす高地民族の出身者たちのようだった。彼らはツェルト族とひとつの泉をめぐり対立をつづけてきた民族だ。いまその泉は中立地帯になってはいるものの、ユーリアが寵姫となったことでツェルト族が幅をきかせ、とりきめをにして泉をせんきよするのではないかと疑っている。寵姫じゃないと言っても、ごまかそうったってそうはいくか! という顔をされるのだからどうしようもない。

(……ああもう最悪だわ)

 トンデモなウワサを支えているのは、彼ら高地民族だ。まちがいない。

 そもそも寵姫じゃない! と声を大にして言いたいが、というかすでに言っているのだが、だれもがおそろしいほど聞いちゃいないこのじようきようをいったいどうしたらいいものか。

(だれか、私に的確な助言を!)

 ユーリアはしんけんなやみ、そのせいで前をよく見ていなかった。

 どん、というしようげきを腹部に感じて気がついたときには、メイドらしき少女をかんなきまでにはじき飛ばしていた。

「あ、ごめんなさい! だいじょうぶ?」

「も、申しわけございませんでしたっっ!」

 少女はすばやく立ちあがり、頭を下げる。ふるえる手には大きなミルクびんがあった。それを見て、なにが起きたのかをさとる。──おなかが冷たい。

「ほ、ほんとうに、あの、申しわけございません……っ」

「だいじょうぶ。書類はれなかったから」

「おし物のえでしたら、すぐにお持ちいたしますので!」

「いや結構。それじゃ」

 まだなにか言おうとする少女をおきざりにして、ユーリアは制服をしぼりながら先を急いだ。どうせかかったのはただのミルクだ。これがようがんなら真剣に困るが、常温のミルクならなんの問題もない。

 ところが城のろうにさしかかったとき、さきほどの少女がゼエゼエと息を切らして追いついてきたのだ。

「まだなにか?」

 仕方がなく足を止めると、少女はかかえていたものをユーリアの書類の上にのせ、げるように去って行く。

「これは、着替え?」

 きれいにたたまれた、神官のローブだった。





「──で、それに着替えた、と?」

 しつ室にたどり着き、事のけいをさらっと説明すると、エルンストがたまりかねたようにくつくつとかたらした。なら、いや、しんならそこはうまく笑いをこらえてほしい。

「ツヴィングリーきよう、笑ってないでみような誤解をなんとかしてください」

「べつにめいな話でもないんだから、ほうっておけばいいんじゃないかい?」

 名誉か不名誉かはそれぞれの価値観しだいだし、そういう問題ではない。

 ユーリアは着席してからそっと足首を見おろし、うめいた。

 ローブのすそは完全に長さが足らず、足首がまる見えになっていた。手首もおなじで、もう全体的にぱつぱつのつんつるてんだった。急成長期の子どもじゃあるまいし、なんだこれは。あまりにもみっともなくて、さすがにずかしい。

 どうやら手の込んだことに、ミルクをぶっかけたあげくやたら小さい服に着替えさせるという二段構えのいやがらせだったのだ。背の高いユーリアへのいやみもかねて、三段構えだろうか。

 おそらくはちようを不快に思うだれかに命じられてやったことだろうけれど、まんまとはまってしまった。

「クク……それにしたってなおに着替えてくるかな、ふつう」

「気づいたときにはもう、もとの制服は片づけられていたんです。自分の部屋に戻って着替えていたら時間のムダじゃないですか」

「ユーリア、時間ならだいじょうぶだから、着替えてきていいよ。それともメイドに持ってこさせようか?」

 笑いをかみ殺すエルンストとはちがい、シモンはとりかかっていた文書から顔を上げ、心配そうにそう提案してくれた。さすが見ため王子さまは性格も紳士だ。

「ありがとうございます。でももういいので、昼まではこのままで」

 正直言えば今すぐにでも着替えたいところだけれど、いまは時間がしい。

 ユーリアの執務机には、たまった書類が山積みになっているのだ。

 経験のないユーリアがまずあたえられた仕事は、決裁の終わった公文書のかくにんと接受発送だった。

 今日も急いで、けれどしんちように仕事にとりかかる。

 書面の一字一句を確認し、サインをチェックし、場合によっては記録をのこし、あるいはかべ一面につくりつけられたしよだなから関係する資料をとりだし、調べ、最後にふう?《ろう》をほどこしてトレイに積む。

 トレイがいっぱいになったら、城の関係先、あるいは書簡伝達係にそれを届けに行く。定刻には神官長ヒンギスのもとへ行き、彼が決裁した書類を受けとってこなければならない。

 決してむずかしい仕事ではないけれど、それでもわからないところはいちいちシモンにかなければならないし、書類の受けわたしに一日じゅう大神殿と城を往復しなければならない。

 しかも、神官長ヒンギスの書類の決裁がやたらと速いのだ。受けとりに行くたびに、あの老人いったいいつているのかとおどろくほどの量を渡されていた。

 もう、時間が足りないことこのうえない。服がダサいなどと言ってるヒマはなかった。

「ユーリア、あまり根をめないほうがいい。あせるとかえってミスをすることもあるから」

「はい。ただこのあたりの束は昼までに……ん」

 言いながら、文書をチェックしていたユーリアの表情が変わる。

(……これは)

 ふたたび読みかえし、席を立つ。

 書棚から、関連するいくつかの資料を取りだして記録を調べた。

「おやひめぎみ、こわい顔だね。なにかあったかい?」

 きんであり護衛の騎士団長という職務をほうりだし、ひとりのんびりとお茶をたしなんでいたエルンストが、ユーリアの執務机にこしをかけてのぞきこんできた。

「この、オーバーラント各地にあるしん殿でんへの臨時給付金なんですが、これだとまったく臨時ではないですよね? 毎月はらわれています。昨年のちよう簿を見てもおなじですし、その前の年も。財務規程を確認したところ、きちんと上限額と上限支払い回数がきめられているのに、どれもいっさい守られていません。そもそも使が不明ってどういうことですか?」

「ああ、それはどうしようもない。その神殿の長になってるのはみんな、その周辺の有力者とか、あとは歴代の公のお気に入りになった一族とか、まあそういうのだから」

 あっけらかんと言われて、ユーリアはいつしゆん言葉を失った。

「ええと……。それだとつまり、税金からづかいをあげてるということになってしまうんですが」

「まあ、そういうことになるのかな?」

 頭がくらりとする。

「……これは、はんです」

 感情をこらえて、事実だけを述べる。

「そもそもこのかんのサインをしている人、こっちの神殿名簿で調べたら、みんなその神殿長の親族などでした。身内が監査だなんて、これほどゆるい話がありますか? 意味がありません。税金があおてんじようのお小遣いになってるだなんてじようだんじゃありません」

 まくしたてるように言うと、エルンストは気だるげに肩をすくめて見せた。

「それらを改めたいなら、監査全員の首をすげ替えなくちゃいけない。きみにそれはできないよ。かんの仕事は補佐をすること。人事権はないんだから、ヴァルディール殿下に言わないと」

「ヴァルディールさま、ですか…………」

 こらえきれなくなり、ついにユーリアは机をたたいて立ち上がった。

「それは存じていますがね! そのかんじんのヴァルディールさまは、私がこちらで働かせていただくようになってから、いっちども執務室におみえになりませんがっ! いったい、どこで、なにしてあそばされてるのです!!」

 鼻のつく勢いで詰めよられたエルンストはもとより、向かいの机で仕事をしていたシモンまでもが顔をあげ、姿勢を正す。

「たしか、補佐官は護衛や侍従につぐほどヴァルディールさまのおそばにいる時間が長いのだ、と説明をうけた気がするのですが!」

「やあ、それは事実だよ。顔を合わせないだけで、今日だってとなりの部屋にはいる」

 エルンストはくいっと親指でとなりの部屋へとつづく内とびらをしめした。

 がんじようそうな扉の先は、ヴァルディールのしよさいになっているが、この十日間、彼がそこから出てきたためしはない。

「ずいぶんとお静かでいらっしゃいますが、読書でしょうか、執務でしょうか」

「それは、殿下のご自由なんじゃないかな?」

 自由なわけあるか! とさけびたい。そしてやはりこのじやしりもはらい落としてやりたい。

「だいたいですね、決裁の終わった公文書のチェックをしている私のもとに、ヴァルディールさまのサインがされたものが一枚も届かないってどういうことなんです!」

 どこをどうめくってみても出てくるのは、神官長ヒンギスが『城代』として代理決裁をしたもの、重要書類でないものでは、一部権限をあたえられたシモンがサインをしたもの、そればっかりだ。

 ヴァルディールの名が書かれた書類は見かけていない。一枚も!

「もう限界です。公に直接お話を聞いていただきます!」

 もともときゆうにこもって遊んでいるとうわさのあった王子だ。ユーリアだってまさか彼が毎日執務室へとやってきて熱心に仕事をするなど夢見ていたわけではなかったが、顔を出したときに説教を……などとゆうちようにかまえていたのではダメだとさとった。このままでは永久に顔を出さないおそれすらある。

(なにが、補佐官となれば四六時中モンクたれ流せる、よ! 四六時中顔も見せないくせにどうやって! だわ、詐欺!)

 じっさいにはモンクたれ流せるとは言われていないのだが、ユーリアはずんずんと書斎へつづく内扉の前へとつき進んだ。

「そこ、かぎかかってるからムリだよ」

 エルンストの声を聞き流し、まず冷静にノックしてから声をかける。

「失礼いたします、ヴァルディールさま。おいそがしいところ申しわけございませんが、各神殿への臨時給付金についてお話がございます」

「────臨時給付金? それはすでに決裁済みであろう」

 すこしの間を置いてから、返事がかえってきたことにひとまず安心する。いちおう書斎までは来ていたようだ。どこかをほっつき歩いていたわけではないようで、それにはほっとした。

 しかし扉を開ける気配はない。とびらしにユーリアはつづけた。

「はい、たしかにヒンギス神官長が可のサインをしておいでです。しかし神殿への給付金の可否を神官長がなさるということもそうですし、それ以前に監査についている者が……」

「よい」

 短い、けれど確固たる声に、ユーリアはまゆをひそめた。

「必要なものということだ。理解せよ」

「必要? 使途不明金ですよ? まずここをお開けくださいませんか」

 じっと、ヴァルディールが開けてくれるのを待つ。

 しかし中から聞こえてきたのは、はくろうのアオーンというとおえだけだった。

「あの、ヴァルディールさま?」

 どすどすと走りまわる重量級の足音、がしゃんととうの落ちる音、きゅうんきゅうんと切なげに鼻を鳴らす声。がたがたがた、どすどすどす……。

(いやこれ……白狼とじゃれて遊んでいるようにしか思えないんですけど)

 こうなったら力ずくでも開けて話を聞いてもらうしかない。よし、リンゴをふんさいする勢いでノブをわしづかみに! ──というところで、扉が開いた。

「ヴァルディールさま!」

 いままさに扉を(鍵もろとも力まかせに)開けようとしていたユーリアは、今だ! と書類をにぎる手に力をこめて、はっとした。

 ヴァルディールの顔色がひどく悪い。

「話はまたの機会にせよ。時間は後日とる。──エルンスト、少し歩く。供をせよ」

「はっ」

 そのままふたりはしつ室を出て行こうとする。

「お待ちください、ヴァルディールさまお加減が……」

 呼び止めようとした、そのとき。

 ぐらり、とヴァルディールがよろめいた。

「な……っ、ヴァ、ヴァルディールさまっ!」

 エルンストに支えられた体は、そのまま糸を失ったあやつり人形のように力を失った。

「だれか、だれか医師を呼べ! はやく!」

 ぐったりとしたヴァルディールをかかえ、エルンストがろうへと飛びだす。

 あまりにもとつぜんのことに、ユーリアもシモンもなにが起きたのかわからず、ただぼう然とするばかりだった。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る