侵入
デッキに足をつけてしまうと、そこはもう感覚的には大地と変わりがない――少なくとも、年長者たちにとってはそうだった。今や頭上には、半月状に影をまとった木星が巨大な円盤となって天を覆い、その手前には氷に覆われた衛星ガニメデが浮かんでいた。
アルミたちはそれぞれ分担して、キャビン内からわずかな荷物を運び出した。
二人分の耐Gスーツ。それに同様の性能を持つ救命カプセル――こっちは耐Gシートの代わりになるし、内部に数時間分の酸素を満たしておける。数量としては心もとないが、水と食料、それに予備の酸素ボンベもあった。
それに、個人携帯火器としては最も強力な、30型パルス・レーザーライフル。戦車砲と同様に補給物資のコンテナに入って、軌道上を漂っていたものだ。
それらをタンクに積み込み終えた、ちょうどその時。主要区画の壁の向こうで眩い大きな光が拡がった。同時に足元に伝わる、かすかな振動。
「何、あれ……」
口では疑問を唱えたが、おおよそのことは見当がついた。マスドライバーが稼働しているのだ。
およそ一分ほどの間をおいて、腹に響く衝撃が『オオヤマ』全体を揺るがした。同時に何か光る物体が、リングの途中から吐き出されて、ものすごい速度で虚空の彼方へ飛び去って行った。
クレメンス爺さんは物体が飛び去った方向を睨むと、腹立たしそうに拳を握った。
「ロイ、あれは一体……?」
ラティマー女史の問いに、クレメンス爺さんは静かに答えた。
「ここはな、
「砲撃?」
アルミの驚きの声に、軍曹が答えた。
「そうだ。奴らは衛星用コンテナに、その辺の岩塊やステーションの破片といった『ゴミ』を詰め込んで、地球や火星――内惑星領域へ向けて撃ち出しているんだ」
「
爺さんが引き継いで答えた。
「そうさ、マディソン。オオヤマで働いてた若い連中の中には、
「そんなことまでできるなんて――」
女史が息をのむ気配が、通信機越しにアルミにも伝わってきた。
「モナカどもは、想像以上に巧くやってると見えるな――あのサイズのコンテナなら、地球に衝突すれば相応の破壊力があるだろう……」
「もしそうなら、内惑星軍がコンテナを見過ごすはずがないわね」
自分たちを乗せたコンテナも、砲弾として迎撃されてしまうのではないか? ラティマ―女史はそんな不安にとらわれた。
「ああ、だがもちろんそこまでは想定済みだ。二人が乗り込むコンテナには
軍曹は小惑星タンク『ファブニール』の車体にくくりつけられた金属製のボックスを指さし、おどけて見せた。
「アルミ、俺たちからの
* * * * * * *
物品搬入用のエアロックを潜り抜けた先で、一行は小休止を取った。
恐らくは全員にとっての最後の食事だ。アルミは缶詰のアップルパイを二切れ、それにチキンの大ぶりなナゲットと、簡易コンロで温めたビーフシチューを少し苦しくなるくらい腹いっぱいに詰め込んだ。
「うっぷ……この何日か、ちょっと食べ過ぎかも」
ラティマー女史は笑いながらアルミの背中をさすってくれた。
「いいじゃない、たっぷり食べなさい。モナカになってから地球までもたせるには、自分の身体に蓄えた栄養分が頼りなんだから」
「そっかあ。ラティマーさんはその点、いいよね……」
「……アルミ」
柳眉を逆立てて睨むラティマー女史の傍らで、男たちが笑い転げた。
「はは、怒るな怒るな。お前さんのはち切れるような身体――わしは好きだよ、マディソン」
「……まあいいわ、どっちも悪気がないのはわかってるから」
二人の賢人はもう一度、アルミたちの視線も意に介さずに唇を重ね合った。
次の隔壁の先にはモナカと壊し屋がひしめいている。ファブニールの熱源センサーが、それをはっきりと示していた。ここからがいよいよ、計画の本番なのだ。
「これを
女史が小さな薬包をアルミに差し出した。
「これ、何? 苦いの嫌だよ」
「……アンディがモナカにされる前に習慣的に服用してた薬と、同じものよ。彼との最後の問診で聞きだしたの。非選択的アドレナリンα遮断薬を含む頭痛薬と、咳止めのコデイン製剤……全く同じものは用意できなかったけど、多分――」
「よくわからないけど、必要なのね?」
「ええ、私たちの中枢神経、特に前頭葉を……幼体の浸食から守ってくれるはずよ。アンディがあれだけ長く人間の意識を保てたのは、薬の影響で前頭葉の活動が抑制されてたから――それが私の推論」
「そんな説明、アルミに分かるとも思えんが……つまりどういう事なんだね」
爺さんが横からアルミの手の中を覗き込んで首を傾げた。
「捕まえられて幼体を植え付けられた犠牲者は、ひどい恐怖にとらわれたはずよ。脳がアドレナリンの分泌を促し、またその影響を受けて闘争/逃走反応を起こすと、幼体はそれを感知して標的となる前頭葉へたどり着く……」
「なるほど。それを遅らせるってわけか」
この二種類の薬がどれだけ効くかは、女史にも分からなかった。だが、神経の興奮を抑えてとろんとした状態になってしまえば、彼女たちにとってはこれからのおぞましい通過儀礼が、いくらか楽なものになるだろうか。
薬を水で流し込み、アルミはゆっくりと息をついた。まだ何も心身に変化は現れないが、これから少しぼんやりするだろうとは聞かされた。なら、忘れないうちに――
「グレッグ。預かってほしいものがあるの」
アルミは軍曹を呼んだ。
「何だ?」
「これ……私の絵本」
「持ってきたのか」
「うん。私たちがコンテナに入るときに一緒に入れて欲しい……それまで預かってて。連れてかれる途中で落としたら、嫌だからさ」
「わかった」
軍曹は『
「そろそろ行きましょう、アルミ。あまり時間をかけると、射出のタイミングに間に合わなくなるわ」
ラティマ―女史が静かに促した。
「うん……じゃあね、グレッグ」
アルミたちは作業スーツを脱ぎ、薄い気密インナーと通信用ヘッドセットだけの姿になった。このあたりの区画は依然として気密が保たれ、空気が存在している。二人はヘルメットを男たちに預け、エアロックの前に立つと、操作パネルに指を延ばした。
扉がゆっくりと上方へスライドして開いていく。行く手にはわずかに湿り気を帯びた生暖かい空気が立ち込め、履き古した靴のようなにおいがかすかに感じられた。
ギリッ――
通信機の受信装置から、なにか硬いものがこすれる音が聞こえた。軍曹か爺さんか、どちらかの歯ぎしりのようだ。
「待っててね」
アルミはつぶやいた。自分たちがこれからどんな目に遭うか知っていながら、男たち二人はそれが成就するまでは手を出せないのだ。
再びエアロックが閉じると、前方の闇の中で確かに何かが動いた。次の瞬間、それはアルミの前に巨体を現した。ファブニールより一回りほど小さい、四対の歩脚をもった凶悪なシルエット――
「出てきたわね……さあ、あたしたちを連れていきなさいよ」
「ぐっ……ふ……!」
わき腹を床にぶつけて息がつまる。目の前に
だがアルミの身体は脚に押さえつけられたままで動けない。巨大なハサミかペンチのような大あごが、ゆっくりとアルミの胴体をくわえこみ、拘束して持ち上げた。
そのまま、
(モナカだ……)
それは発酵したパン生地を焼いたように膨れ、横幅と厚みが普通の人間の三倍ほどある、人体のカリカチュアだった。
その動きはゆっくりとして、遅い。頭部は人間とさほど差のないサイズに保たれているが、ぽっかりと中途半端に開いて動かない、灰色に濁った瞳孔が、その奥にもはや人間らしい精神が宿っていないことを告げていた。
ささくれたような質感に変質した表皮は、いつごろから代謝を止めたのか、固くこわばってひび割れ汚れている。
何体ものそれが、アルミをくわえた
そして気づいた。ラティマー女史の姿が見えない。
(ラティマ―さん……どこ……?)
小声でささやく。だが答えはない。いつのまにか、見失ってしまった。あるいは、別の壊し屋が彼女をどこか他所へ連れて行ってしまったのか?
「ラーティマーさぁーん!!」
アルミの叫び声だけがどこまでも反響していき、やがて途絶えた。どこかで女史の声がかすかに聞こえたような気もしたが、はっきりとは分からなかった。通信機はオンになっていたが、軍曹たちからも女史からも、何も返事がない。
アルミはやがて、奥まった区画の行き止まりの通路へと運び込まれた。そこにはグリーンの光を放つ非常灯らしきものがともっていて、壊し屋とは別種の個体がいた。サソリそっくりの姿勢をとって、待ち受けているように見える――
それが、くわえられたままのアルミへ向かって、尾部を延ばした。
どうしようもない恐怖がこみ上げてきた。誰の手も届かないところで、モナカにされる――
「やだ……助けて、グレッグ……!」
背中にとがったものが触れ、そのまま突き刺される感触。
痛みは一瞬だった。だが、身動きを許されぬままそこから入り込んでくる、冷たく悪意に満ちたものの気配に、アルミはおぞましさのあまり気を失っていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます