危険度 1
薄暗く白い部屋のシンプルな壁掛け時計は、その日も静かに秒針を刻んでいた。整理された本棚と勉強机、しわにならないようにかけられた高校の制服、床にはゴミひとつ落ちていない。時計が六時をさすとテレビの液晶画面が点いた。さわやかな音楽に合わせておだやかな海の映像が流れ、番組スタジオで素朴な笑顔のキャスターとアシスタントがにっこりほほえんだ。
「おはようございます。六月二十一日水曜日、朝六時。北海島の今をつたえる『しましま元気!』のお時間です」
「いやあ朝の海はホントウにきれいですね、うん。小林さん、こちらはどこなんでしょうか」
「はい、今朝は北海島南端に位置する函伊達(はこだて)市の海の映像からお送りしています。きれいですねー」
「お、函伊達市ですか。そういえば今年は函伊達市とイカ大王都市が同盟国となって十周年ですよね、うん」
「はい、そうなんです。そのイベントに併せて、来月の函伊達夏まつりはイカ大王都市の文化にまつわる、さまざまな催し物が予定されております、はい。今朝はそのひとつ、名物イカイカ踊りを紹介します。函伊達商店街青年団の皆さんです」
「お、イカイカ踊りといえば墨を全身にかぶるダイナミックな踊りで有名ですね。今朝はその一部を披露してくださるそうで、いやあ楽しみですね」
「そうですね。ではここで今日の妖怪予報です。妖怪予報士の厳龍(がんりゅう)さん、おねがいしますねー」
番組のさわやかさを一蹴するように、いかつい体格に髭をたくわえた山伏が映った。冗談も通じなさそうな真顔で、ふかぶかと礼をする。
「島民のみなさん、おはようございます。今日の北海島妖怪予報です。北部、西部、南部とも妖怪出現率は十パーセントと低いでしょう。中央は朝日川(あさひかわ)市を中心に、出現率は六十パーセントとやや高めですので、外出の際は護身札や護身守りを身につけてお出かけください。東部の出現率は二十パーセントですが、音別(おんべつ)市を中心に‘気’が不安定です。よく晴れていても突然の妖怪出現に備えたほうがいいでしょう。盛り塩もお忘れなく。本日も島民の皆様が安全で過ごせますよう。南無妙法蓮華経、カーッ!!」
「厳龍さん、ありがとうございました。つぎはお天気です。天気予報士の小宮山さん……」
小宮山天気予報士に画面が切り替わると同時に、番組の表示時刻が六時十分になった。
ごそり。
ベッドからおもむろに少年が起き出して伸びをした。
「二十パーか。いっちょ強化しとくか」
盛り塩のことである。
字見彰人(あざみあきひと)、高校二年。小柄で童顔。兄弟はいない。学力は並。親は去年から本土の大和国中央都市に夫婦そろって赴任中で、一人息子の彰人が留守を預かっている。去年の終わりには家事全般をこなせるようになったが、すっかり独り言が多くなってしまった。
「だるい。留守番って意外と忙しいよな。ま、北海島じゃしかたないか」
彰人は制服に着替えて部屋を出た。テレビのなかではイカ帽子をかぶった青年団が「はりきってまいりますよ」と笑って見せていた。
まずは裏口だ。ドア横の小皿には塩が盛られていた。その塩をゴミ袋に入れ、あたらしく塩を盛って所定の位置に戻した。これで完了。つぎは敷地の隅。雨ざらしのせいか塩がほとんど無かったので、多めに塩を盛ることにした。つぎはベランダだ。
盛り塩は玄関前から裏へと回るほうがいいらしいが、彰人は裏側からと決めている。うっかり敷地裏を見落として、妖怪の侵入を許してしまった経験があるからだ。
二階の客間に侵入した妖怪は、客間の天井から床まで縦横無尽に足跡をつけまくった。塩を置いたり清水をまいても効果はなく、日に日に足跡は増えていく。これがお祓いするまで続いた。そのお祓いは市役所が無料でやってくれるのだが、足跡を消す掃除は自分がやるしかなく、天井まで消し終わるのにしばらくかかった。あんな苦労は二度とごめんだ。
「これでラスト」
玄関の塩を取り除いたとき。
ーーゴスッ!!
「うぐほっ!?」
背中に衝撃を受け、そのままドアに全身を打ちつけた。硬球だろうか。いたずらにもほどがある。
「いってえ。誰だっ」
にらんだ先には立ち去る影さえなく、こつんと足になにかが当たった。
それは見たこともない不思議な形をしたこん棒だった。馬の尻尾のようなふっさりとした繊維がつけられ、全体に細かい模様が彫り込まれている。ぶつかったのはこれだろうが、妖怪のいたずらにしてはおかしい気がする。物を垂直に投げる妖怪なんて聞いたことがない。
模様をしげしげと見ているうちに気がついた。細かく刻まれた模様のなかにカタカナが隠されている。
「へえ、凝ってる。かる、ね、もそ、み……。いや、逆かな。みそもね、るか。違うか。なんだこれ、呪文かな。名前って感じじゃないし」
‘我の名を呼ぶ者よ。おまえはここを護る者か’
「え」
男の声が聞こえた。しかし上下左右背後どこにも声の主はいない。それなら幽霊かもしれない。
‘カルネモソミの名を呼ぶ者よ。おまえはここを護る者か’
やれやれ。謎の物体がぶつかってきたり幽霊と遭遇したり、朝からへんな日だ。
「ここって、うちのことか」
‘ここだ’
「それなら、俺だ。うちに住んでるのは俺しかいないし」
‘そうか’
「おうわっ」
すぐ目の前に青年が出現した。
広い肩幅の体育教師のような体格、堅い意志を貫いてそうな顔つきで、頼れる先生といった感じだ。しかし現代人ではなく、独特な紋様が織り込まれた着物と、蔦の房がついた冠をかぶっている。
彰人はへえ、と思った。その服装は紛れもなく、北海島の先住民族ライカナの民のものだ。ライカナの民は江井戸(えいど)時代にいつのまにか島から姿を消した。今ではいくつかの伝承と居住跡を残すだけで、発祥地は観光地となり、北海島中学の修学旅行先にもなっている。
ライカナの民の青年は悠然と彰人を見おろしてきた。恨みで化けて出たという様子はなく、むしろ深い懐のようなまなざしで、彰人は目が離せない。
‘わたしはトンラウンクルの名の元に仕える剣カルネモソミ。少年、おまえの名はなんという’
「字見、彰人」
‘アザミアキヒト。聞け。ここに危機が迫っている’
「き。え、なに」
理解できない彰人にかまわず、彼は真剣な表情でうなずく。
‘トンラウンクルが危機からここを護るために、わたしを遣わした。そしてわたしはアザミアキヒトを選んだ。護り人アザミアキヒト、わたしと共にここを護れ’
「そっか、そうなんだ。……え?」
思考停止。
ちょっとまて。この兄ちゃんは今なんて言った。危機? ここ? 護る?
「なんだその話。危機とか護るとか詳しく説明して」
‘説明はあとだ。危機はもう来ている’
見上げた視線を追って、息を呑んだ。
まさか。ありえない。
双頭の鷹、巨大な猫、角のついた虎や猿、足の生えた大蛇。おびただしい数の妖怪たちが、うちの屋根に音も立てずに集まっていた。それも次々に飛来してくる。お前ら、いつからいたんだよ。応えるように妖怪たちが一斉に彰人を見た。
「あれの、こと」
悲鳴をあげて家に飛び込みたかったが、逃げずに踏ん張り、にらみ返す。逃げる素振りでも見せたら最後、一瞬で殺されるだろう。
‘わたしを壊そうと追ってきたクムだ。覚醒していなければただの棒だ、ここに来るまでに危うい時もあった。さて。あいつらがまだ襲って来ないということは、群れの長(おさ)を待っているのだろう。長が揃ったら一気に襲いかかるつもりだ。今度はアザミアキヒトもいるからな’
「俺も!?」
‘安心しろ。アザミアキヒトはこのカルネモソミが護る。だからアザミアキヒトはわたしを使ってクムを斬ろ。斬られたクムは闇に帰る’
「いやいやいや無理無理無理。コバエの殲滅でさえ難しいのに、できるわけない。そもそもあんなにたくさんいるんだぞ。一斉攻撃されたら絶対死ぬって」
‘だから死なないためにわたしがいる’
「そんなの都合良すぎだろ」
信じられるかと言いかけて、やめた。深いまなざしが自分をまっすぐ見つめている。
信じろ、と言われているのがわかる。
「いけるか」
‘わたしはトンラウンクル第五の剣カルネモソミだ。あれくらいのクムはコバエを散らすより簡単だ’
彰人はうなずいた。
「わかった。たのむ」
カルネモソミはほほえんで、消えた。
パンッ
軽い音をたてて棒が弾け、白銀の長剣があらわれた。
‘手を’
「て? うわっわっわっ」
彰人の意志を無視して、彰人の手が刃に指をあてて軽くすべらせる。いてっ。自分の血が刃にすうっと溶けるのが見えた。
とたんに剣が輝きだし、あたりが銀色に包まれる。
まぶしい。だけどなつかしくてあたたかい。ふしぎだ。どこかでこの光を見たのだろうか。
「うおわっ」
両手が柄をにぎりしめ、剣先を真上に振りかざした。まるで誰かに手首を捕まれて動かされているようで、彰人はバランスを崩してこけそうになる。
‘トンラウンクルの名においてカルネモソミはこの地の守護者アザミアキヒトと共に在ることを誓約する’
「トンラウンクルの名において守護者字見彰人はカルネモソミと共にあることを誓う。え、マジか」
ちょっとまて。口が勝手に動いて誓約成立って問題あるんじゃないのか。
光はおさまり、右手は剣を勢いよく振った。重くても束を握る手は堅く、腕だけ別人のようだ。
‘来た’
返事する間もなかった。それは彰人にとって一生わすれられない光景だった。思い出すときはいつもスローモーションで、ときに悪夢として彰人を苦しめた。
妖怪たちは一斉に屋根から飛び立った。妖怪の目という目、牙という牙、爪という爪が、殺意をもって自分ひとりに向かってきた。足は恐怖で動かず、悲鳴も出ない。絶望を前に身動きひとつ取れない。
あ、俺、終わった。
視界いっぱいに広がる妖怪たちの影を見上げたまま、彰人はのんきに思った。
だけど終わらなかった。
むしろすべての始まりだった。
一陣の風が起こり、目の前の光景が横一線に切れた。妖怪たちが身をふたつに分離されて塵となる。
彰人の握っている剣が妖怪たちを一閃したことに、妖怪たちの動きが乱れた。
カルネモソミがにこりと笑ったような気がして、彰人もなんとか笑って応えた。両手が剣を構え直す。
妖怪が吠えた。第二陣がくる。
‘行くぞ’
「おう。ーーっと!」
刃は妖怪を縦横無尽に斬り崩した。縦、ななめ、横、ときには突き立て、鋭い爪や牙を割り折り、触手をはじき返した。妖怪は彰人の髪一本さえふれることができないまま、次々に塵と化していく。
一方、彰人は右につんのめると左に身をねじり、ふりかぶったと思えば後ろに振り切るなど、暴れる剣に振り回されっぱなし。
「ちょっと、待て、って、カルっ」
‘しゃべるな。舌を噛む’
言われて口を引き締める。
しばらくすると、なんとか動きに合わせられるようになってきた。剣先を目で追うだけで、わずかだが体も動きに合わせられる。そしてあらためてカルネモソミのすごさを知った。頭を叩き割り、口を切り裂き、刃に巻き付く蛇ごと突き入れる。かぶった塵を振り払う暇もない。
「すげえ」
‘わたしはクムの討伐が得意だからな。アザミアキヒトのおかげだ。ひとの手がなければ棒にすぎない’
「それでも、カルネモソミは、超、強いと、思う」
‘ふふ。ありがとう’
カルネモソミの落ち着いた声を聞いて、自分も落ち着いてきたのがわかる。妖怪は途切れず襲ってくるし、自分は息も切れて足はもつれてるけど。
「危機ってなに」
‘わたしにはわからない。トンラウンクルがわたしを遣わした時、必ずその地に重大な危機が迫っている。今は、クムがおかしい。危機の兆しだろう’
「クムって、妖怪、だよな」
‘ああ。アザミアキヒトが妖怪と呼ぶものを、我らはクムと呼ぶ。クムはレンカランクルが統べる死者の地に住むもの。わたしはクムを死者の地に還すもの。しかし、これを見ろ’
足元に剣が突き立てられた。足に噛みつこうとしていた妖怪が頭を砕かれて塵になる。
‘クムは一匹がやられたら他は逃げるものだ。だが次々に襲いかかってくる。クムを操って、わたしとアザミアキヒトを殺そうとしているな。わたし達を殺して死者やレンカランクルをこの地に呼び出そうとしているのかもしれない’
「死者の王様、だっけ」
‘そうだ。過去にも一度あった。その者は死者を呼ぼうとしたらしい。その時もわたしが遣わされ、地にあふれたクムというクムを塵にしていった’
「ゾンビは映画だけでいいよ」
ぶん、と刃に残る塵を払った。今やほとんどの妖怪が塵となり、残るは上空をぐるぐる回っている数匹。
BSアンテナに留まっているヘビ頭のオオワシが、くきけけけけとくやしそうに吠える。たてがみを逆立てて、かなり怒っているようだ。
‘どうやら、あれが長だな’
彰人は剣を構える。
オオワシは彰人めがけて降りてきた。はやい。でかい。
‘しかし危機は訪れない。わたしたちがいるかぎり、ここは護られる’
「うおおおおっ!」
刃は蛇頭をはねた。塵が盛大に散る。
静寂が訪れた。
「終わりかな」
‘終わったようだ’
するりと手のなかの柄が消え、左手首から肘にかけて細長い剣のような白いあざが記される。
‘わたしはここにいる。必要なときは柄に触れて名を呼ぶといい。いつでも現れよう’
「わかった」
しかし彰人は最後まで言えず、その場にかがみこんだ。
‘どうした、毒を食らってはいないはずだ’
さっきまで大暴れしていたせいだろうか、疲労しきっているうえに、ひどい船酔いのような吐き気がこみ上げてきた。なにも食べていない胃がねじれて痛い。
「き、今日、ガッコ休も……」
おなじ頃。音別商店街の暗い一角で、息を切らせた影がうずくまった。迷彩柄の布を頭からかぶり、苔だらけの壷を大事そうに抱え直す。
「もうすこしだから。あそこまで保ってくれよ」
見上げた看板が、今の彼にとって唯一の希望の光だった。あそこに行けばきっと。
音別市に危機が迫っていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます