第76話 一つ松

 法王庁ほうおうちょうに贈る絵を引き受けたからといって、他の仕事が無くなるわけではなかった。

 その日も午後から山科やましなの教会に行って絵の指導をする約束だったのに、きかけの扇絵おうぎえや仕上げなければならない掛幅かけふくやら山積やまづみで、菊はあせっていた。

 それなのに督姫と明姫が手をつないで店に駆け込んできて、松を探しているけど居ないんです、と半泣きで言う。

「もうすぐ舞台が始まるというのに、どうしましょう。」

 達丸や揚羽たちにも探すよう言いつけて、菊は絵筆を放り出して、小屋に駆けつけて行かざるを得なかった。

 その頃松は一人、町の中をふらふらと歩いていた。

 店をのぞき、大道だいどう芸人げいにんの前に足を止め、物売りの声に耳をすます。

 何もかもつまらなくむなしかった。

 時々男たちから声をかけられたが、無視して歩いた。だが、いつまでもしつこく追いすがる者たちもいる。

 松が声をあげようとしたとき、

「珍しいな。一人か。」

 頭上から声をかける者がいる。

「慶次郎……。」

 弥助を連れた慶次郎が、馬上から見下ろしていた。

 しつこくからんでいた者たちは朱塗しゅぬりの槍と弥助の異相いそうに恐れをなして、こそこそと人ごみの中にまぎんでしまった。

 慶次郎は松の手を取って、馬上ばじょうに引き上げた。

 松は、馬の首を軽くたたいてやった。

「ほんと良い馬ね。心地ごこちがいいわ。」

「『松風まつかぜ』というを付けた。」


   ひとつ松 幾代いくよぬる 吹く風の

         音の清きは 年深としふかみかも


 松がぎんじると、慶次郎は、

「よくわかったな。万葉集まんようしゅうの歌からとったんだ。まさにそれだ。」

「もちろんわかるわよ、それくらい。」

 松は得意になって言ったが、ふと表情にかげした。何か心に屈託くったくかかえているようだった。

 慶次郎は松の様子をうかがっていたが、

「今日は時間があるんだろう?ちょっと遊びに行かないか?」

と誘った。

「いいわよ。あたし、ヒマだもの。」

 松は投げやりにこたえた。

 慶次郎は松を、あっちこっち引っ張りまわした。

 清水寺きよみずでらに行って舞台から街をながめ、音羽おとわたきで茶を飲み、いちで華やかな羅紗らしゃ端切はぎれを買ってくれた。

 お腹がいた、と松がせがむと、今、評判の店に行こう、と言って建仁寺けんにんじの近くの太麦麺屋に連れて行ってくれた。大層たいそう、人だかりがしている。

 待つ間、慶次郎は、ここの店をんだ有名な歌があるんだ、と、


   我が恋は 建仁寺なる さそめむの

         心ふとくも おもひよるかな


と歌った。朗々ろうろうたる声で、なかなかいい歌いっぷりだったので、周りで待っている人たちから自然と拍手が起きた。

 長いこと待ってやっとありついた素麺そうめんは、なるほど太くて美味うまかった。

 現在、素麺というと夏のものだが、この時代は、季節に応じて、冷やしたり熱くしたりして食べ分けていたようだ。でて洗ってから、して暖めて味噌味みそあじの汁で食べていたということである。

 慶次郎と連れ立っていると、皆が振り返るのは何とも、こそばゆい思いだった。

 今日の彼は、黄色地に、すみ色で、流れる水に浮かぶ扇と梅の花を染めたつじはな胴服どうぶくに、落ち着いた茶色の小袖こそで指貫さしぬき、金糸と紫の太いひもの巻きついた青貝あおがいりのさやに収めた太刀たちを身に付けている。普通の人なら派手はですぎるいでたちも、すらりと背の高い彼にはよく似合っている。

「あなたってほんと、女も顔負けなくらい洒落者しゃれものよね。姉上はほっぺに絵の具くっつけて、髪振り乱しているのに。」

 松は首を振った。

「ああ嫌だ嫌だ、あたしは姉上のようにはなりたくない。綺麗きれいな着物を着たい、おいしい物を食べたい、皆にちやほやされたい、流行を追って生きていきたい。」

「十分しているじゃないか。これ以上、どうしようっていうんだ。」

 慶次郎は、松の全身を、上から下まで順に見下みおろしていった。

 梅の木に群れ遊ぶ揚羽蝶あげはちょうをかがりいした、派手はで萌黄地もえぎじの小袖。

「皆、松殿を見て振り返っているよ。」

 松の顔からみが消えた。

「違う。」

 ぽつりと言って顔を伏せた。

「それは、あたしがいかにも、芸人げいにん、だからよ。」

 慶次郎は黙って、松の次の言葉を待っている。

「あたしは……あたしは世の中全てがねたましい、うらやましいの。あたしは自分自身に満足できないのよ。」

 松は市のたつ日など、人が集まりそうな日に、四条しじょう河原かわらに建てた小屋で興行こうぎょうしている。

 客の入りはそこそこだった。実入りといってもたかがしれている。菊の扇屋が年々大きくなっていくのに比べ、いかにも不安定な生業なりわいで、経済的に、松の一座は、菊の店の食客しょっかくあつかいだった。

 松が懸命けんめい仕込しこんだおかげで、踊りも囃子はやしさまになってきて、ようやく一座として形が整ってきた。

 でも、そうなったらそうなったで、松は、憂鬱ゆううつな思いがつのるばかりだった。

 わけは身分制度にある。

 厳しく身分が定められているこの世の中で、河原で芸能を行うやからは最低の階級の者だった。

躑躅つつじさきの屋敷で舞いを舞うと、ちょうよ花よともてはやされたのに)

 だれよりもかれよりも世間体せけんていが気になる松は、くちびるむ。

(ここでは踊りを上手く踊れば踊るほど、さげすまれたり、からかわれたりする対象になってしまう)

 河原者かわらものあなどって無礼ぶれいを働き、嫌がらせをしたり、夜のつきあいを強要する者もいる。

 かといって、力仕事は出来ず、針仕事をしてもすぐきてしまい、物売りをするほどの愛想あいそうも無い松は、踊りのほかに出来ることは無かった。

(姉上みたいに、自分の得意なことが仕事になって、しかも、さげすまれる対象にならない人は恵まれている)

 松は、かつて融通ゆうずうかないと馬鹿にしていた姉がどんどん成功していくのを見て、悔しくてならない。もちろん菊が、土下座どげざしてでも仕事を取ってきていることも知っている。でも、それでも尚、姉は恵まれている、それに比べてあたしは、というひが根性こんじょうを抑えられない。

「あたしは普通の女よ。姉上のように、自分の信じた道を突き進むことだけが生きる目的、みたいな女とは違う。おしゃれもしたい、おいしいものも食べたい、くだらないことをしゃべって、楽しいことをして遊びたい、つらい時には……誰かの肩に寄りかかりたい。」

 慶次郎は黙って馬をゆっくり歩かせている。

 彼が何も言ってくれなくても、心の中にまったおりのようなものを全部吐き出して、ポックリポックリいうひづめの音を聞きながら、馬の背にられていると、不思議と心が休まった。

 馬は三条さんじょう河原がわらかった。

 力石ちからいしのある河原は普段、相撲すもうをとる連中れんちゅうが数人いるくらいなのだが、今日はどうしたことか、黒山の人だかりだ。物売りまで出て、茶を召しませ、饅頭まんじゅういらんかね、と、かしましく呼び立てている。

「前田慶次郎だ、慶次郎が来たぞ!」

 人々がわあっと歓声を上げた。

「遅いぞー!」

「何やってたんだ、早くやれー!」

「もうずーっと待ってたんだぞー!」

 慶次郎は、何が何だか、わけがわからないようだ。

「何だ、どうしたんだ?」

「旦那さま。お忘れですか。」

 慶次郎のところに来てからというもの、格段かくだんに日本語が上達じょうたつした弥助が言う。

「今日は『カブトムクリ』の日、です。」

「ああ、そうか。」

 言われて初めて気が付いた、という風情ふぜいの慶次郎は、

「今日だったか。すっかり忘れてた。」

「何、何どうしたの?かぶとをまくっちゃうの?どうやって?」

 根が珍しいもの好きの松は、途端とたんに元気になって、せわしく聞くが、慶次郎は、

「まあ、松殿はここで待っていてくれ。」

 馬を降りると、河原へ下りていった。

 河原の真ん中はき地になっていて、その中心に古びた兜が、うやうやしく白木しらきの台にせられて鎮座ちんざしている。

「いくらちから自慢じまんだって、あんな硬い鉄をまくれるもんかねえ?」

「いや、前田慶次郎といえば、評判の力持ちだっていうじゃないか。」

「討ち果たした敵は数知れずというぞ。」

「先だって亡くなった織田四天王の一人、滝川一益の甥の子だとか。」

「どうも甲賀流忍法の使い手らしい。」

「いや、槍の名手だっていうから、槍でくるくるっと兜を巻き取っちゃうんじゃあないかい?」

 口々に勝手なことを言っている群集の後ろから、松は息を詰めて慶次郎を見つめた。

 慶次郎はつかつかと兜のところへ歩み寄ると、ふちに手をけた。そのまま頭の上にかざすと、すっと向きを変えて、又、下に降ろした。

 皆、次はどうなることかと、息を止めて見つめた。

 満場まんじょう、水を打ったように静まり返ったその中で、慶次郎は高らかに宣言した。

「はい、『兜むくり』はこれでお終い。」

 たしかに、兜は『まくられ』て向きが変わった。

 彼の言うことにうそいつわりは無かった。

 皆、あっけにとられた。

 次の瞬間、うわぁーんとはちの巣をつついたような大騒ぎになった。

「な、なんだ、何だ、何が起こったんだ?」

「なんだよー、何だったんだよー!」

「兜むくりって、何だ、これだけかよ!」

 ぶうぶう言っている群集が、ざわざわと帰り支度じたくを始めた。

 人ごみをけ掻き分け、松はやっと慶次郎の元へたどりついた。

「全く、あなたのバカさ加減かげんはかり知れないわ。どうしてこんなヘンなことばっかりするの。」

 松はズケズケと言った。

 慶次郎は大声で笑った。

「ようくまわりを見てみろ。皆、タワケ者だろ?」

「ええ、あなたもね。」

「でも皆、楽しんでいる。」

「そうかしら?」

「そうさ、俺も楽しい。姉上だって絵を描くのを楽しんでいるんだ。松殿だってもっと楽しんでいいんじゃないか?」

 納得できないわ、と思っても彼の言葉は、、と、松の胸の奥深くに届いた。

 慶次郎は松を馬に乗せ、

「そろそろ帰るか。」

と言う。

 冬の日は暮れるのが早い。木々は長い影を落とし、日は既に西に傾いている。

「有難う。あなたって結構いい男ね。見直したわ。」

 松が言うと、慶次郎はフフン、と笑った。

「なんか、あたしたちって似ているわね。現世げんせの快楽を捨てきれないところといい、むくわれない恋をしているところといい。ほんとはあたしとあなたのほうが、組み合わせとしては合ってると思うわ、互いに理解しあえるもの。でもやっぱり、姉上が好きなんでしょ?」

 慶次郎は又、フフンと笑った。

 ちょっと胸が痛んだ。

 松の表情を、慶次郎は見逃みのがさなかった。大声で言った。

「おぅ、俺にれたか。残念、先約せんやくみだ。」

「誰が」

 松は口をとがらせた。

「あなたみたいなヘンな人。あたしはねえ、言い寄る男に不自由はしてないの。かわいそうな姉上に譲るわ。だって、あなたしかいないんだもの。」

 慶次郎は撃沈げきちんされた、という身振りをしてみせた。

御挨拶ごあいさつだな。おごってくれた人に対する、それが礼儀か。」

「だからぁ、おごってくれる人にも不自由してないの。ただね」

 松はちょっと胸を押さえた。

一途いちずに想ってくれる男がいるのがうらやましかっただけ。」

 素直に言った。

「あの人は、あなたの本当の価値なんか、ちっともわかっちゃいないのにね。」

「おぅ、そこまで買ってくれるとは有難い。それ今度、本人に言ってやってくれ。ヘン、ってとこは抜かしてな。」

 店に近づくと人だかりがしている。

「あら、どうしたんだろう?」

 店の前には菊や揚羽、店の者から一座の者まで、全員そろって、こっちを見ている。菊はまなじりり上げて仁王立におうだちになり、督姫と明姫は抱き合って泣いていた。

 その途端とたん、松も全てを思い出した。

「いけない……今日踊るはずだったんだ。」

「松!慶次郎!一体これはどういうこと!」

 菊は今まで見たことが無いほど怒っている。

かどわかされて人買ひとかいにでも売られたんじゃないかって、大騒ぎだったのよ!説明してっ!」

 慶次郎はすっかり弱って、大きな身体を松の後ろに隠すようにして、

「ああ……言ってやってくれよ、なあ。」

 松はがらにも無く、あがってしまって、

「え?あ、ああ、姉上、あなたは、この人の本当の価値をわからないんだわ……。」

「ええ、ええ、ちっともわからないわ。皆にも、全然っ、わかんないと思うわっ!」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る