第2章 お迎え
あれから2日が経った。
今日はゴールデンウィークキラーの平日、2日目。
慎吾は当然、学校に行っている。
彼曰く、ゴールデンウィークなのに学校なんてありえないんだけど、とか言っていた。――オイオイ、平日に学校あるのは当たり前だろ。サボる事ばっかり考えて……ったく……今年受験ってわかってるのかな。
で、私は、と言うと……2日前に頼んだウサギ用具が届くのを今かと待ち構えていた。午前着指定だから、もうすぐか? 時計に目をやると、10時を過ぎていた。いつもの人なら9時ごろにはインターホンが鳴る。ちょっと小柄な、帽子を取ると輝かしいヘッドがお目見えするオジサン。でも、今日は配達の人が違うらしい。
カチ、カチ……パソコンでインターネットを見る……つまらない……ポチッ……テレビをつける……やっぱり、つまらない……。
「――何やってるの」
暇を持て余した私が、リビングにある回転式の椅子で、ぐるぐる回っているのを見た絵里があきれていた。
「そんなに暇なら、洗濯物干すの手伝って」
そう言いながら彼女は洗濯かごを抱えてベランダに向かった。
「いや、これから忙しくなるんだよね。ほら、ケージを組み立てたりしなくちゃいけないし……」
「ふーん…………で……?」
……最後の一言が異様に冷たかったんだが……目、コワいっすよ……。
強烈な悪寒を感じた私は、積まれた洗濯物をテキパキ干していく。
まったく、人の事言えないよ。サボる事しか考えてない。似た者同士とはこのことだな。
洗濯物を干しながら、空を見上げた。
太陽がまぶしい。
うん、今日もいい天気だ。
……ピンポーン……。
――来た!
ハーイとインターホンに出た絵里は印鑑をもって、玄関へ向かって行った。
待ちに待った荷物が来た!
洗濯物を干し終えて、二人でコーヒーをすすりながら、待つ事30分。
すでに時計は11時を回っていた。
宅配の人が帰ったあと、ヨイショと言う声が聞こえたので、慌てて玄関に向う。
さすがに重い荷物を持たせるわけにはいかない。
玄関口には中くらいのダンボールと少し平たい大きなダンボールの2つが届いていた。
「けっこう重いの?」
「そうでもないよ」
どれ?平たいほうのダンボールを抱えてみる。
あ、ほんとだ。そんなに重くない。
でも大きさは結構かさばる。たぶんこっちがケージだな。
リビングに持ってきたダンボールを、二人して開けてみる。中くらいのダンボールには寝床や餌入れ、牧草、こまごまとした用具が。そして、平たい大きなダンボールにはケージが入っていた。それぞれの中身を確認したところで、早速ケージの組立にかかる。
ガシャ……カチャ、カチャ……ガシャン……。ん? これはどうなってるんだ……? ガシャ、ガシャ……。あぁ、こうか……。
「ねぇ、こっちが上じゃない?」
「ん? そうかなぁ……あ、ほんとだ。逆さまになってた……」
格闘する事、15分。ようやく完成。写真で見るより大きい気がする……。
「けっこう大きいね」
「確かに……どこに置こうか……」
絵里はとりあえず、といった感じで近くの食器棚の下を片づけて、置き場所を作ってくれた。
コロコロ……。キャスターがついているので、転がしてその場所に置いてみる。
いいじゃないか。
次はケージの中のレイアウト。
絵里はホームセンターに置いてあったケージの中を思い出しながら、用具を置いていった。
「確か、こんな感じだったよね?」
「そうだね……寝床は端っこだった気がする……で、藁のマットは餌置きの下だったかな……?」
私も遠い記憶を呼び起こして、再現してみる――って、2日前の事だったんだが。
……思い出せない。
「まぁ、今日お迎えに行ったら、ケージの中を見ればいいんじゃない?」
「あ、そうだね。そうしよう」
彼女も納得してれたみたいだ。ふと時計を見ると、そろそろ昼になる時間。あらかたレイアウトが出来たところで、私たちはお迎えに行く準備をし始めた。
待っていてね。白モコちゃん。
キュルルル……ブォーン……。
車に乗り込み、いざホームセンターへ――っと思ったが、もうお昼だ。たぶん、白モコちゃんを迎えに行ったらバタバタして、夕方までご飯にありつけないかもしれない。
で、結局、近くのファミレスでご飯を食べてから向かう事になった。今日は平日だからランチメニューが食べられる。ちょっと得した気分だ。
ホームセンターについた私たちは早速、白もこちゃんを迎えに行った。
――ん? 初めてじゃないか? 絵里が一直線で目的地まで向かったのって。
まぁ、それはさておき。
小動物コーナーに向かった私たちは、あの子を探した。
――いた!
おおっ?! なんと寝床の上に乗ってる……。
この寝床、草で編まれたドーム型――かまくらみたいな形なんだが、この子の体から見たら結構高さがある。……どうやって上に乗ったんだろう。この間はおとなしく草を食べてたけど、もしかして、こいつはヤンチャ坊主か? そんな元気な姿を見て、ちょっとうれしくなってしまった。
早速、白モコちゃんを受け取ろうと店員を探したが、どこにも見当たらない。絵里は小鳥コーナーの部屋に入って行き――そこには、カーテンが掛けられたコーナーがあり、いつも店員はそこに居る事が多いのだ――カーテン越しに声をかけると、少し背の高い20代半ばの優しそうなお兄さんが出てきた。予約したウサギを引き取りに来た事を伝え、ついでに今まで住んでいたケージにある草も少し分けてもらうように交渉している。全てが新しいものだと、あの子も落ち着かないかもしれない。自分の匂いが少しでもあれば安心するんじゃないか、と言っていた。その辺の心遣いは流石だと感心する。
お兄さんと絵里が話している間、私は端っこにあるケージや棚の餌、用具などを物色していた。一通りは揃えたつもりだが、おやつだの、かじり棒だのいろいろある。見ていて飽きない。大きくなったら、これもいいな、あれも買ってあげようかな。なんてね。
――これじゃ初孫が出来たおじいちゃんだよ。
でも、そんな気持ちなんだろう。わくわくしてしまう。
ぐるりと小動物コーナーを見て回り、絵里のところに戻ると、小さいダンボールを抱えて小鳥コーナーの入口で待っていた。
「白モコちゃんは?」
「ここ……」
私は彼女が手にしているダンボールが、まさかそれだと気付かず、あたりをキョロキョロしていた。
「まだ、準備中? 今、お持ち帰り用のケースか何かに入れてるのかな」
「いや……だから……、このダンボールだって!」
「――――ッ! これ?」
「うん」
「マジかっ!」
「うん」
「えっ? ……穴とか開いてないの? 大丈夫なの?」
「大丈夫みたいだよ?」
どうやら、短時間ならこの小さなダンボールでも大丈夫のようだ。中でもそもそ動いている感じがした。
「持ってみる?」
絵里がそう言って、ダンボールを渡してきた。
――――軽っ! 持った瞬間、中身が空なんじゃないかと思うほど。
次の瞬間、箱の中の重心が変わった。
「おわっ!」
危なくダンボールを落としそうになってしまった。中で白モコちゃんが移動したみたいだ。
「大丈夫?」
「うん、大丈夫」
ふぅ。危なかった……。
さっきの事もあり、ただのダンボールがとてもか弱いものに見えて、すぐさま絵里に渡してしまった。落としたら大変だ。
店を出ると、まぶしい日差しが出迎えてくれた。
バムッ……キュルルル……ブォン……。
――――暑い。
今って、5月だよな。なんかここ最近、夏みたいな日が多い。そんなことを思いながら、急いで車の窓を開けて、空気を入れ替える。ただでさえ狭いダンボールの中なのに、さらに暑いと白モコちゃんがバテてしまう。助手席では、膝の上に置いたダンボールを少し開けて、中をそっと覗く絵里がいた。
「大丈夫みたいだよ」
「そっか。まぁ、なるべく揺れないように運転するから」
そう言いながら家路を急いだ。
「だたいまー」
鍵を開けて、中に入っても当然、誰もいないし、返事もない。
でも言ってしまう。
二人して、ただいま、おかえりを繰り返し言い合う。ついでに居間にいる金魚にも、ただいまの挨拶。彼らも私たちに向かって、頭を左右に振って挨拶してくれる。ひとまず、白モコちゃんと荷物を置いて、手洗い、うがいをして、少し落ち着いたら、いよいよあの子をケージの中へ。
「窮屈だったでしょ。さぁ、中にどうぞぉ」
絵里は優しい声で話しかけながら、手に包まれた白モコちゃんをケージの中にそっと置いた。一瞬、その場で周り確認していたが、すぐに色々な所を嗅ぎ始める。
……クンクンクン……ピョン、ピョン……。
相変わらず片耳は垂れて、もう片耳が立ったままの状態で、ちょこまかと動き回る姿が、もう、耐えられない。
かわいすぎる。
ウサギに限らず、愛玩動物が初めて家に連れてこられた時というのは、おっかなびっくりな感じで、寝床とかに隠れて出てこないのかなと思ったが、どうやら、この子は違うようだ。
「そう言えば、ウサギっていつ活動するのかなぁ?」
絵里が何気なく聞いてきた。
確かに、そうだ。昼間に活動する?夜行性?ウサギという生態を実は何も知らないでいた。
ここは、インターネットで検索。
なになに……。
ウサギは薄明薄暮性という、夕方から明け方にかけて活発に活動する習性、つまり、昼間はお休みの時間で、夕方ごろになると目が冴えてきて活発に活動する、という事らしい。夜行性と違うのは夕方から活動し出すからなんだとか。気温にも気を使わなければならない。暑さに弱く、夏はクーラーなどで温度調節をしないといけないらしい。さらに、ロップイヤーは甘えん坊が多く、抱っこされて撫でられるのも大好きだとか。
そうか、そうか。これからいっぱい撫で撫でしてあげるからな。顔がニヤついてしまう。おっと、絵里をほっぽらかしにしていた。
「ウサギは、薄明薄暮性っていう……」
先ほど調べた事を伝えると、なるほどねぇ、と白モコちゃんに向かって頷いていた。
今は午後3時過ぎ。まだ夕方というには早すぎる時間。でも、この子は……ケージの中で走り回っている……。うーん、今は寝てる時間じゃないのか?
「元気だね。もしかすると、家に来て、ちょっと興奮しているのかも。しばらく放っておいたら、落ち着くんじゃないかなぁ」
絵里がそんなことを言ってきた。
なるほど。確かに、狭いダンボールに入れられたかと思ったら、見たこともない場所にいるわけだし。びっくりして興奮しないほうがおかしい。
「じゃ、少し、そっとしておこうか」
「うん。あ、ちょっと暗い方が良いかもしれないから、バスタオルかけておくね」
流石は我が妻、気の利いた事を言ってくれる。頭が上がらない。
「そう言えば、この子の名前なんだけどね」
絵里が楽しそうに話しかけてきた。
「慎吾と話したんだけど、見た目がモコモコで白くて、まん丸でマシュマロみたいだから、マシュマロのマシュとか、どうかなって言ってたんだ。どう思う?」
白モコちゃんは雄で、生まれて1ヶ月半くらい経ったロップイヤーの子。いくら姿が可愛いからと言っても、名前は男の子風がいいかな、と私は思っていた。
「マシュかぁ。どうかなー」
「じゃぁ……、マロ?」
「まろ!」
その時、想像したのは、歴史の教科書で良く出てくるような公家の人の眉毛。で、『まろ』とか話す、あれだ。それを、あの白モコちゃんに写し合わせてみる。
「――プッ!」
思わず吹き出してしまった。
「何? どうしたの?」
絵里がびっくりした顔でこっちを見ていた。
「いや、別に大したことじゃないよ。そうだなぁ……『まろ』がいいかな」
「えー、マロぉ?」
「うん、『まろ』がいい」
「じゃぁ、マロにするか……」
絵里は根負けした感じで、でも嫌な感じはしていないみたいだった。まさか、私が公家の『まろ』を想像して、名前を決めたなんて思ってもみなかっただろうな。もちろん、呼び方は『まろ』ではなくて、マロって呼ぶが。
名前が決まったところで早速と、二人してバスタオルが掛かったケージの中を覗くと、かまくら型の寝床の中でウトウトしているマロがいた。本当は名前を呼びたかったけど、二人とも考えている事は同じだったみたいだ。お互いにっこり笑って、静かにその場を離れていった。
そして、心の中で呟いた。
――はじめまして。マロ。ようこそ我が家へ。これから、よろしくな。
……ガタン……ガタガタ……ダダン……。
日も傾き、辺りが暗くなり始めた頃、ケージから激しい音が聞こえてきた。何かと思って、二人して覗いてみると、マロがかまくらの上から飛び降りて――いや、これは落ちていると言ったほうが良いか――とにかく、先ほど見た感じとは違ったヤンチャぶりを発揮していた。
後で分かった事だが、かまくらに飛び乗るのは、どうやら簡単らしい。ひょい、と飛び乗り、だが、降り方まで考えていないらしく、前のめりになりながら、最後は落ちるように地面へ飛び下りていた。地面に着地すれば、まだ良いのだが、私たちが見に行った時は、かまくらとケージの間に逆さまになって、頭から挟まった状態だった。その状態で、ジタバタもがいているものだから、びっくりした半面、半ば、ちょっと呆れてマロを救出した。
それでも、懲りずに同じことをするので、さすがにケージとかまくらの間に隙間を作り、頭が刺さらないようにしておく。遊んでやっているのだろうけど、こっちは気が気でない。骨折とかされたら大変だし、ましてや、頭でも打ったらと思うと、過保護気味になってしまう。どうすれば安全か、レイアウトを考えていると、インターホンが鳴った。
どうやら、慎吾が学校から帰ってきたようだ。
うがいと手洗いを済ませて、居間に来ると、早速、マロを覗きにやって来ていた。
絵里も夕飯の支度が終わって、マロの様子を見ようとした時だったので、二人してケージの前でワイワイやっている。慎吾にしてみれば、これが初対面。興奮しないわけがない。触っていいか聞いてきたが、さすがに初日ということもあり、今日はやめておきなさい、と言っておいた。元気な姿だが、まだ落ち着いていないかもしれないし。今日だけは、ね。
私も二人の間から少し覗いて見たら、壁に固定してある草入れに頭を突っ込んで食べていたり、餌入れのペレットをかじっていたり、食欲旺盛な姿を見せてくれた。
その日の夕食は、マロの話で持ちきりだった。
これから、いろいろなところに連れて行こう、とか、大きくなったら散歩もいいかもね、とか。話は尽きない。みんながマロの姿で癒されて、盛り上がって、家族の雰囲気が、さらに明るくなった感じだ。私にとって、それは最高の時間だった。とても居心地が良く、自然と笑みが出てしまう。
何処かに出かけなくても、ゴールデンウィークがこんなに楽しいと思えたのは、きっとマロのおかげなのだろう。
この時間がいつまでも続く、その時はそう思っていた。
だが、私の想いとは裏腹に、それは誰にも気づかれず、確実に忍び寄っていたのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます