sechs(6)
月曜日から金曜日まで、7:30に宿舎からバスが出る、窓は真っ黒なスモークに覆われ外を伺うことは出来ない。
俺を入れて5人乗り込み、私語は厳禁だ。
間違いなく、録画・録音されている、そのことを皆、知っている。
こいつらも、きっと公安の出身、何らかの事情でココに送られた訳あり。
20分ほど揺られると、殺風景なビルの入り口でIDを通すと、3畳ほどの小部屋に各自、入室させられる。
何も無い部屋、持ちこみは制限されているが、本くらいなら問題ないようだ。
8:30に朝食が運ばれ、12:00に昼食、17:15に勤務終了となり、18:00には宿舎に送られる。
19:00に夕食が自室に運ばれ、1日が終わる。
事件資料の入力と、その後の破棄が仕事。
資料は断片的に全容を把握できないように分配されている。
だから5名必要なのだ。
1人が知り得る内容は、全容の1/5、それも断片的にだ。
よく出来ている。
官僚とは、こういうことを考えることには長けているのだろう。
ここは何処なんだろう…どこかの過疎地ということだけは解るのだが…。
宿舎は高層階にあり、この部屋からエレベーター、出入口まで一本道だ。
どこかの山に建てられた、隔離施設。
民間施設ではない、あからさまに隔離を目的をしている構造。
通路には窓もなく、横に狭い、細長い造り。
横の繋がりを遮断し、出来るだけ他人と接触させない造り。
牢獄と大差ない。
警察官のはずだよな…まだ。
自分が囚人にでもなった錯覚を覚える。
俺は、囚人じゃない。
俺の終着点はココじゃない、自分の終着点は自分で決める。
ここは、乗換駅に過ぎない。
ココを抜け出す。
ここの警備員は銃を所持していない。
装備しているのは、テーザー銃。
集団での逃走を考えてない、対象を1人として考えている。
実際に、この環境下で集団逃走など不可能だろうし、ソレで充分なんだろう。
抜け出すには、連れ出してもらう必要があるということだ。
ここは『墓場』 死体には困らない。
そして、誰が死んでも困らない。
部屋に入り、階下を見下ろす、飛べば生きてはいられない。
降りるには…ロープが必要だが、まぁ10mを超えるようなロープは許可されないだろう。
そもそも、ロープを括り付ける場所も、ほとんどない。
ここのドアにはノブがない。
可能な限り凹凸を無くしてある。
各階は、独立した電力供給になっており、1フロアが遮断されても他の階には影響はない。
カメラは部屋の中には無い。
部屋の入口までだ。
家具は全て固定されておらず、大きな窓とフラット、非常に落ちやすい造りになっている。
そう…落ちやすいのだ。
俺は、ベッドに、しがみついて窓から落ちた。
クッションにするためじゃない。
階下の滑りやすいベランダに飛び移るための踏み台にするため。
しくじれば『死』だ。
それでもよかった…だから飛べたんだ。
その賭けに俺は勝った…肋骨にヒビは入ったが、4階のベランダに転がり落ちた。
5階より下は、パイプが外壁を通っている。
それを伝って俺は逃げた。
当面の追手は少ない。
警備の手間を省くため、人員は少ない。
完璧なマニュアルは、思い付きの行動には脆弱なものだ。
大人のルールが子供の素朴な疑問に閉口させられてしまうように…。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます