第27話 面白さとは?
☆売れる本の条件とは
結論:
面白くて、わかりやすくて、おおぜいの人に読まれる文章。
何をもって 「面白い」 というのかなあ。
考えるのがしんどいって人が多いけどさ、
わたしは 考えるのが 面白い。
なので、絵本 『りんごかもしれない』 はツボですが
似たようなのを書きたくとも、「狂気」 が
イマイチ 足りなかったりするんですね。
統合失調症という狂気を持っているのに、
そこんところ、不便です。
☆突き詰めて考えると突き抜ける
ある一定のことを、とことん考えてみると、
見方が変わってくるという話も聞いたことがあります。
その、新しい見方が、面白さになる。
笑えたり、ためになったり、
感動したりする。
それが 「売れる」 ことにつながっていく。
一流の人は、そこんとこがうまい。
☆一流の文芸は
文芸は、比喩に凝っているので、読みにくい場合が多いですね。
もったりくったり、早く本題に入らんかい! という
『細雪』 みたいな小説もあります。
こないだ、室生犀星のホラー 『愛猫抄』 を読んだのですが、
描写が怖いわ、比喩は凝りまくってるわ、
ある意味、視野が広がったな。
それにしても比喩。あれで、いいんですか?
よくわからないのです(その方面の才能はない……)
うどんのようによじれた顔……
どんなんや。
☆自然を観察する
俳句入門の本を借りてきて、俳句をひねる練習をしています。
ことばを磨きたいんですよ。いまのままじゃ、描写がしょぼすぎる。
夫が、歳時記を買ってくれたので、それとあわせて
読んでいます。
わたしは、俳句よりはどちらかというと川柳寄りの性格のようです。
でも、俳句は好きなんです。季語が美しい。
川柳は、流行をチェックしないとできないところがありますよね。
その点、わたしは不勉強なのです。
もう50を過ぎたら、流行はどーでもいいんです(笑)
美しい季語を勉強したかったので、入門の本や歳時記はうってつけでした。
まあ、面白さといっても人それぞれってことですね。
身も蓋もない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます