第二章「井の外の蛙」
第1話「気づきたくないと気づく」
何か空気が違う。そんなふうに感じた。時間を確認して山を下りた僕は、いつもの時間に登校し、作業のように授業をこなした。いつも通りのはずだ。なのに、何も違うはずがないのに、僕の心は浮足立っていた。
昼休み、今日も一人弁当を広げる。いつもは何も感じない教室と言う場所が、僕の知らない場所であるように感じられた。存在が気になる。言葉が気になる。クラスメイトに僕は影響をうけていた。
いつもどこか自分だけは違う場所にいる気がしていて、赤の他人でしかない人間のことなど気にならなかったはずなのに。
彼女の言葉だ。彼女の言葉で、僕は人が与える影響を考えてしまった。だから、僕は今まで気にもしなかったことに精神をさくようになったのだ。
それは、僕の心が表面だけでも変わったということではないだろうか。前進したということではないだろうか。……違う。これも違う。心がそれを肯定しない。そんな変化は望んでいない。……世界の見方が変わったって、いいことなんかないじゃないか。こんなの、みじめな気分になるだけだ。いっそ変わらなきゃ楽なんだ。いつも通りでいればいい。自分にとって世界は自分でしかない。狭くてもいいんだ。
でも、それでも。僕は思ったんだ。理解は純粋なものじゃないって。どんなものより複雑なものを理解しようとする。それが人間の心で、その理解は人を変化させ、成長させる。そう、思った気がしたんだ。
自分の嫌な部分を直視することも、僕を見ようとしてくれる人の心を無視することも、もういやだったから。自分の世界を少しでも広げたいと。そう、思った気がした。……いや、気がしただけなのかもしれない。
変わりたいと、どこかで思っていた気はする。でも、それが変わるという確たるものになったのは、彼女の言葉を聞いてからだ。彼女の言葉で、僕の意識は変化した。意識というのは、自分の見るものそのものかもしれない。だから、自分という狭い世界で大きな意味をもった。
でも、そんな僕は単純で幼稚で無能で……。
見方の変化だけで、分かった気になって。だから彼女は急ぐなと言ったんだ。僕には無理だと、そう思ったから。彼女は僕のことを、影響されやすい軽薄な人間だと思ったんだろう。だから、あんな矛盾を言ったんだ。僕に落胆したんだ。いや、たった何回か話しただけの暗い僕に、期待をする所なんてまるでない。釘を刺してくれたんじゃないか。変化はつらさも伴うって事を、僕も薄々感じていたんだ。彼女は、その事実を僕が直視する前に手を差し伸べてくれただけ。
彼女の意見が僕と合致したんだ。それなら何の問題もないじゃないか。そうだよ。苦楽のない無難な毎日。結構じゃないか……。
本当にそれで満足していいのか。……違う。井の中の蛙でいることに嫌気がさしていたはずだ。いや、そんなのとうの昔にしていた。なら、どうして今なんだ。 知ってしまったからか、大海の片鱗を……。でも、彼女は広大な大海が僕の身の丈に合っていないと判断したんだ。実際、深く広がる大海は、僕の精神を蝕んでいる。でも……。最低限以上の何かをしてみたい。そう思ったんだ。
「あっごっめーん」
教室の真ん中あたりで発せられた女生徒の声に目がいく。その情景を、僕は初めて直視したのかもしれない。
いじめ。
対象は女の子。いつもの子なんだと思う。クラスメイトのことなど気にもしなかったため、断言することは出来ないが、周りの反応から察するにそうなのだろう。
その女の子の弁当はお茶にまみれていた。横に立つ女生徒の手にはペットボトル。明らかにわざとだ。
「でも~。美味しそうなお茶漬け弁当になったじゃん」
「……」
何をされても言葉を発さず、箸を持ったままうつむく少女。なぜ、あの子は何も言わないのだろうか。
怖くてなにも言えないのだろう。助かる為の行動を起こすことすらできないのだ。……僕に似ているともいえる。行動と恐怖をイコールで結んでいるのだから。
お茶をかけた女生徒が自分たちのグループにもどると、笑いがまきおこった。
いじめ。
直視しようとしていなかっただけ。間違いなくそうだ。自分の感情を満たすためだけにこんなことをし続けるなんて、そんなの間違っている。でも、でも……。僕に何ができるっていうんだ。
人は、自分の存在を確かなものにする為に、安心するためにここまでするんだ。こんな影響は一番あっちゃいけない。僕は何も知らなかった。何も知らなすぎる。
分からない。僕は何も分からない。気持ちばかりが何を言っても僕の心は恐怖に支配されていた。結局何も変わっていなかった。
いじめ。
僕の頭に度々浮かび上がるその言葉。放課後が訪れると同時、部活へ向かう生徒に紛れて僕は真っ先に教室を出た。逃げたのだ。僕は、目の前の事柄から。内面が少し変わっても結局何も変わらない。ただ、臆病な自分がそこにいるだけ。
「あ、基」
「……沙織」
部活に向かう生徒たちが行きかう廊下。教室を出た僕の目の前には、狙いすましたかのように沙織が立っていた。
「昨日はゴメンっ!」
大げさに頭を下げてくる沙織。まったく意味がわからなかった。謝るとしたら僕の方だろう。沙織に落ち度などないはずだ。そう思っても、僕は何も言えなかった。結局何も進歩がない。所詮、これが僕の限界なのだろうか。
「昨日は久々に話したから何言っていいか分からなくなっちゃって。気に障ったよね。ごめん」
「……」
僕は何も返せなかった。わかってしまった。僕は悔しいんだ。幼馴染みで、同じく育ってきたはずの沙織が、こんなにも大人びた対応をするのに。なのに、僕は自分の気持ちだけを押し付けようとしていた。それが解っても、どこかでそれを認めたくなくて、僕はただゆっくりと首を振った。
「あのさ、もしよければなんだけどさ、久しぶりに一緒に帰らない? 今日部活ないんだ」
「……いや」
情けない。僕は人として情けない。沙織はこんなにも大きな人間になっていたのに。僕はやっと自分以外のことが解っただけだなんて。
「そっか。今日も桜のところ、行くんだもんね」
「……」
桜。あそこには彼女がいる。今日は彼女に会いたくない。……怖いから。呆れられるのが怖いから。あの、見透かしたような笑顔を向けられたら、僕はきっと逃げてしまう。
「沙織」
「何?」
「あのさ……」
僕の言葉を遮るように、教室から笑い声がもれてきた。昼に聞いたものと同じ。品性の欠片もない自己を満たすための笑い声。教室内へ、僕と沙織の目が行く。
いじめ。
対象はまた、あの子だった。
「沙織はなんであんなことすると思う?」
聞いてみたかった。あの行動に対する他者の意見が。
「……そんなの、わからないよ」
「え?」
わからないなんてことがあるのか。僕だって、何かしらの予想がたつのに。
「あんなことする人の気持ちなんて分からないし、分かりたくもない」
逃げの言葉じゃないのは僕にもわかった。自分の信念にもとづいた言葉。それが沙織の意見なのだ。
それでも。信念がどんなにハッキリしていても、心がその邪魔をする。沙織も僕と同じように怖いと思うんだ。自分がやっぱり大切なんだ。それでも自分自身だけじゃなく、人のことを考えられる。沙織は立派だ。でも僕は、幼馴染みが立派だということが嫌だった。
「じゃあ、私は行くね。用事思い出しちゃったから」
「うん」
小走りで去っていく沙織。本当は部活があるんだろう。嘘をついてまで僕のことを考えてくれた沙織の行動に、僕はまた嫉妬していた。
その日は桜の元へ行かなかった。きっと彼女はまたいるだろう。会う勇気がなかった。今話すのは怖かった。
「おかえりお兄。今日は早いじゃん。桜はどうしたの?」
部屋着姿の茜は元気よくドアを開け、帰宅した僕をむかえてくれる。
「気分じゃなくてさ」
「ほう! 5年以上も欠かさず学校帰りに寄ってきていたというのに? これは、
明日は雪ですかな? なんちて」
茜だって、中学校で色々な思いを味わっているはずだ。それでも、いつも変わらず元気に振る舞っている。いや、変わっていないはずなどない。それでもきっと自分があるんだ。沙織と同じで、茜も自分の道を見つけて、その先へ歩もうとしている。手探りなのは僕だけだ。
台所に戻る茜を目で追っていると、何となく話がしたいと思った。
「……茜」
リビングから声をかける。僕から茜に話しかけたのなんていつぶりだろうか。
「どうしたの? お兄」
「学校は楽しいか?」
「なっ!」
僕の何ら不思議のないような一言に、茜はとても驚いた顔、いや気味悪そうな顔をする。
「やっぱりお兄、何かあった?」
確かに何かがなければこんな質問はしないかもしれない。でも、そんな真面目な顔で言われるのは少しばかり気に障る。
「はぐらかすなよ」
「あははー。ごめんごめん」
わざとらしく笑って見せた茜は、いつものように屈託ない笑顔を見せる。
「学校は楽しいよっ! お兄じゃないんだから、亡霊のようにはしてないもん」
僕は亡霊か。言い得て妙だな。空気ほどの需要が僕にあるはずない。
「そうか」
「やっぱり、何かあった?」
「いや」
茜に言わせれば、僕の何かなんて何かとは言えない程のものだろう。だから、答えずに質問でかえした。茜の笑顔を求めて。
「いじめとかって見たことあるか?」
「? なにさ、急に」
「茜はそれをどう思う?」
「……」
茜の顔は笑っていた。でも、それが表面上のものだということは、さすがの僕でも気付いていた。
「お兄、いじめられてるの?」
「そういう訳じゃない」
茜は答えようとしない。また質問だ。
「じゃあ、お兄はどう思うの?」
「……我儘な自己満足」
茜の顔から笑顔が消えた。僕の答えがそんなにも納得できなかったのか。それとも、理解できなかったのか。いや、僕の言葉に茜は何を感じたんだろうか。
「自分を守る術じゃないかな」
「え?」
茜の口から出たとは思えない冷たい一言。攻撃的ないじめが防衛手段だと言われても、僕にはさっぱりわからなかった。
「成長するって、汚れるってことなんだよ。心が荒んで、どんどん自分が大事になっていくんだ。だから、見て見ぬふりをして、時には加担して、そうでなければ自分からことを起こす。それはもう生きる為のサイクルになっていく」
「……」
茜の心。その一端を垣間見た気がした。単純な人間なんていない。誰もが理解できない個人なんだ。その個人を矯正する為の歪な施設が学校だと、茜の言葉が僕にはそう感じられた。
人の心は矛盾しているから間違える。でも、それを人は許さない。これもまた矛盾だ。
「お兄」
「……何?」
「守るために間違えるのはこの世界に共通してる。団体も社会も国も。だから正しい」
茜も、ただ明るいだけじゃなかった。そんなの当たり前だ。人間は、成長と共に汚れ荒むことを社会が物語っている気がした。それでも茜は続けた。
「そんな訳ないんだよ。正しいわけないんだよ」
「……茜」
まるで、自分に言い聞かせるように。
「……おっとと! ごめんごめん。こんなマジトーンで話しちった。てへへ」
「そうだな」
笑顔が戻っても、茜を少し怖く感じた。僕は自室に向かってリビングを出る。
「心の核は嘘をつかないんだよ、お兄」
茜のそんな一言が聞こえた気がした。茜が心に何かを抱えていると気づきながら、僕はそれに触れたくないと思ってしまった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます