▼Θ



 突発的に始まった食事会。

 夕闇の青が降りてきて、照明が自動点灯した一部屋にて交わされる、他愛も無い会話。

 俺にはもう血の繋がった家族は居ないけれど、こうして食卓を囲む仲間がいる。

 一人でも十分だと、そう思ったときもあったが……いまは、これが良い。


「ふむ。しかし本当に事態が好転したね。この調子で引き続き、パールの件は君たちに一任しよう」


 唐突に、感慨深そうな顔をしたレヴァリウスがそう宣言した。

 そうか、それが次の俺の仕事か……ん?


「……てかそういうのは、事後支援担当官っていうプロが居るよな? 俺やセレスは、戦闘専門職だぞ?」


 まぁ俺なんかは戦闘禁止みたいな状態だけど。


「そのプロに動かせなかった心が、いまこうして少し開いてくれているんだ。このまま継続するのが、パールのためにもなると思わないか?」

「いや……だからってオマエ、俺らド素人じゃねぇか」


 カウンセリングとか知らないんだから、間違った対応を知らずにやっちまう可能性は高いぞ……特に俺が。


「しかも心を開いたってのも、アルミナの功績だろ?」


 正直、俺は何もしていない。


「そんなことないわ。私は、昔【貴方がくれた言葉】を使っただけだもの」

「ん? 俺が? いつ?」

「出会った頃よ。忘れちゃった? まぁ貴方にとっては何気ない一言だったのだろうし、仕方ないか」


 うん、覚えてない。

 というか、覚えていることの方が少ない気がする……。

 昔のことは、そのほとんどがぼんやりとした曖昧なイメージだけが残っているようなもので、鮮明に思い出せる記憶ってのは、本当に数少ないなぁ。


「それに、パールは貴方が助けに来てくれたことを鮮明に覚えていた。一人で身体を張って戦ってくれていたことを【見ていた】のよ。だからこそ、心に一つ暖かな種が宿っていたからこそ、パールは心を開いてくれたんだと思うわ……ね?」


 言葉尻にパールへの同意を求めるアイコンタクト。

 パールは、頷いた。

 そうか、パールは鮮明に覚えていられるのか。

 昨日今日のことなら、当たり前だよな。

 すでにその直近の記憶さえボヤけている俺の方が、おかしいだけで。


「貴方は、どうせこれからも面倒くさがって口数は少ないだろうから、行動で示せば良いんじゃない?」

「すげぇ言い草だな」

「目の前の少女一人救えずして何が騎士か。黙って受ければ良いだろう」

「セレスティア……オマエは少し短絡的過ぎないか?」


 それが当たり前だ、みたいな顔してそう言うが、人を一人預かるってのはどれだけ気力労力がいると思ってんだ……。

 オマエで身に沁みたわ。


「あ、あの……お願い、できますか?」


……弱ったな。

 直接本人から涙目で懇願されてしまっては……仕方ない。


「……分かった。本人の希望であるならば、その道の知識は乏しいが、力になろう」


 少し勉強が必要かね。


「いや、君なら十分適任だと思うよ。知識なら、図書館の蔵書を片っ端から読んで蓄えていたじゃないか」

「……士官学校時代の話か? 全然分野が違うわ」

「哲学や心理学の本とかも読んでいただろ? それに、君の人生経験から形成された思考回路には、ドン底からでも這い上がれるような活力がある」

「人を踏んでも死なないゴキブリみたいに言うな」

「……っぷ」


 思わず吹き出したのはアルミナ。


「あはははははは!」

「ハッーハッハッハッ!!」


 そして連鎖爆笑が起こる。

 皆さん、俺のゴキブリ姿でも想像されたんですかね……。


「しかし……君は本当に褒められるのが嫌いなんだな」

「ああ、何かむず痒くなるからな。褒めなくてもやるって言ってんだからもう止めてくれ」

「くく……分かったよ」


【褒める】という手段は【叱る】という手段と表裏一体だ。

 どちらも上から目線で、対象を意のままに操ろうとする手段に他ならない。

 この行為を叱れば、対象はそれにストレスを感じて同じ行為をしづらくなるだろう。

 この行為を褒めれば、対象はそれに喜びを感じて同じ行為をしやすくなるだろう……と言う風に、そこには【対象の方向性を定めよう】という意志が存在している。

 アドラー心理学の考え方だが、俺はこれに納得し、価値観の一部として採用することにした。


「……そう言えば、さっきアル姉が言ってたが……」


 何かを考えこむように顔を俯かせ、顎に手をやっていたセレスティアが、そう切り出す。


「パールが、救出に来たルフィアスを【見てた】って……?」

「……ああ、そのことね。誰も突っこまないから不思議じゃないのかなぁって思ってたわ」

「ん? どういうことだ?」


 見ていたことに何か問題が……?


「……その場にいた貴様が何故気づかない? パールたちは、全員【仮死状態】で輸送されていたんだぞ? 蘇生術を施さなければ、意識すらなかったはずだろうが」

「ああ……そういやそうだな」


 言われてようやく思い出す。

 あの暗い船底で見た光景を。

 まるで貨物物資のように狭い空間に詰めこまれた、死体みたいな人たち。

 その人身売買目的で輸送されていた人たちは、この王都で蘇生術を受けたはずだから、それまでの間に外界を【見る】ことなど不可能なはずだ。

 その中にパールも居たのだから、確かにアルミナの発言には疑問が残る。


「ご説明願おうか」

「ええ。その方が良さそうね」


 さして不思議そうでもない――むしろ何か知っていそうなレヴァリウスの催促を受けて、アルミナが話し出す。


「この子、パールは……私と似たような特異体質なのよ」

「……アルミナと? 【精神感応テレパシー】か?」

「ええ、そうよ。恐らく仮死状態になったことで、幽体が離脱してしまった。そして離脱したまま意識を保てたから、物理限界を超えて色々【見えた】のね――周りの状況が」

「……なるほどね。幽体とは即ち精神体のこと。【精神感応者テレパス】は文字通り精神世界の方に深く足を踏みこんでいるから、幽体のコントロールに慣れているのかな?」


 レヴァリウスがわけ知り顔で補足説明しだす。

 やっぱ何か知っているなコイツ。


「そうかも知れないわね。……パール、幽体離脱は今回が初めてだったの?」

「はい……びっくりしました」

「多分そのうち慣れるわ。これからもあるでしょうから」

「うぅ、そうなんですか? ……それは嫌だなぁ」


 と、苦い顔をするパール。

 幽体離脱中、何か怖い思いでもしたのか?

 というか、幽体離脱という状態そのものが怖いかも知れないな。

 肉体と幽体を繋ぐシルバーコードが切れたら終わりだ。


「それにしてもルフィアス……貴方、パールに命を救われたみたいね」

「え? いつ? どういうこと?」

「仮死状態のパールを見た後……かしら? 何か、いつもと違う感覚に襲われなかった?」

「いつもと違う感覚? ……あ、そう言えば」


 あの暗い船底に降り立ったとき、一瞬何かと目が合ったような気がした。

 そんなわけあるかと、臆病風に吹かれたらしい自分の心を笑い飛ばしたが……。

 それにその後の戦闘中に何か、黒い感情みたいなもんが見えたような……。


「それは、パールの力よ」

「マジか。一瞬俺の第六感がついに開花したのかと思ったのに」

「助けに行ったくせに逆に命を救われているとは……愚の骨頂だな」

「うるせぇ。お互い様ってことで良いじゃねぇか。というわけで……あんときは助かったぜパール! ありがとうな」


 セレスティアの煽りを躱すべく、努めて明るくパールへと話題を転換する。


「は、はい。こちらこそ……です」


 はにかむような、照れくさそうな笑顔でパールは応えてくれた。

 その様子を思案げに見ていたレヴァリウスが口を開く。


「……パール。君の進退について一つ提案があるのだが、少し聞いてもらえるかな?」

「ボクの進退、ですか?」

「そう。君の今後、君の未来に関わる話だ。もし何か決めていることがあるなら、例えばなりたい職業がもうあって、それを目指す気持ちが固いなら提案は取り下げようと思うけれど、どうする?」

「……未来のことは、何も考えていません。聞かせて下さい」


 少し悲しそうに、自虐的な笑みを浮かべて、パールはそう言った。


「分かった。私の提案は、その能力――【精神感応テレパシー】を活かした職につく道だよ」

「【精神感応テレパシー】を、活かせるんですか?」

「ああ、現行制度なら可能だ。まずは、国に【精神感応者テレパス】として登録申請をすること。その後、職業分野を選択し、必要な技能や経験、知識を習得すればいい」

「……この力に、使い道、あったんですね」

「そうね。私は全く関係無い職業に就いてしまったけれど。でも、今日貴女と心を通わせたみたいに、プライベートでも能力を活かせる機会はきっとあるわ。だからどんな可能性も、捨てる必要は無いと思うわよ?」


 アルミナの先輩としての助言、か。


「そうだね。【精神感応テレパシー】を活かす道だけが全てではない。まぁ私としては、是非その類まれなる能力を活かす道を選んで頂いて、我らが騎士団の門を叩いてくれたら嬉しいなぁっ……てね」


 目を細め、人好きのする笑みを浮かべて、レヴァリウスはそう言い結んだ。

 いたいけな少女相手に、本気の勧誘行為である。


「ボクが、騎士団に……?」

「うん。その能力はここなら色々と使い道があるよ? 今日の君のように心に傷を負った被害者のケアだとか、口を割らない犯罪者の心を暴くだとか……ルフィアスを助けたときみたいに、危険予測なんてのもあるね」

「そう、なんですね……ボクでもお役に立てるなら、何かやってみたい、です」


 パールも結構乗り気か?

 真面目に考えだしたな。

 だが話が飛躍する前に、一つ釘を刺しておかねばなるまい。


「……どちらにせよ、その前にやることがあるんじゃないか?」


 不意に言葉を発した俺に、注目が集まる。

 皆一様に次の言葉を待っているような呆けた顔をしているが、レヴァリウスだけはいつもの微笑を貼り付けたまま。


「やること? なんだそれは? ハッキリ言え」


 業を煮やしたセレスティアが急かしてくる。

 てか何でオマエは分からねぇんだよ。

 パールはハッと気づいた顔してるぞ。

……いや、それは【精神感応テレパシー】で読んだだけって可能性もあるか。


「……ボクの親、ですか」

「そうだ。和解するのか決別するのか、それこそ白黒ハッキリさせろ」

「……でないと、そもそも動けないね。君は未成年だから、親の管理下に置かれている」


 レヴァリウスによる補足説明が入った。

 やはり俺は、言葉足らずかね?


「そう、ですよね……」


 俯き加減で考えこむ仕草のパール。

 その胸の内に去来する想いは何なのか。

 迎えに来た母親を拒絶する理由。

 自分を消したかったそのわけ。

 それは本人と、恐らく横でその心を覗き見してるアルミナにしか分かるまい。


 などと考えていたらそのアルミナと目が合い、ウィンクされた。

 やっぱり覗き見中か。

 あんまり他者の領域に、気安く土足で入りこむのも良くないと思うぞ……?


「……分かり、ました。明日でも、良いですか? 心の整理をしたいので」


 向き合う決心を固めたか。

 その目には、不安な色の中にも、小さな光が宿っているように見えた。


「明日だね? 君のお母さんに連絡しておくよ。詳細が決まったら、この二人を通して報告させてもらう……ということで、良いかな?」

「はい。お願いします……」


 レヴァリウスが言う二人ってのは、俺とセレスティアだな。

 てことは、母親への連絡もどうせ俺らがやるんだろう。


「うん。何か相談したいことがあったら、いつでも私たちを頼ってくれて構わない。特にこの二人は存分に扱き使ってくれると、本人たちも喜ぶだろう」

「そんなマゾっ気はねぇよ。オマエこそボケて突っこまれて喜んでんじゃねぇだろうな?」

「お? 流石、私のことをよく分かっているね。反応が返ってくるだけでも嬉しいのに、更に面白い方向に導いてくれるのなら、こんなに有り難いことは無いだろう?」

「……ああ、そうなの」


 じゃあ俺が反応したら、どうやってもコイツを喜ばせる結果にしかならんのか。


「ルフィアス、頼られて扱き使われるなら良いじゃないか。人に頼りにされるのは、自分の価値を再認識できて気分が良いだろう?」

「……それは麻薬だけどな。能力が評価されて仕事を回されるのは有り難いことだが、それが逆転して、【他者の期待に添うために】自分の行動を変えてしまったら、それは自分を殺しているのと変わらない」


 話しながら、薄々ある予感が脳裏をかすめる。


「なるほど。因果関係の逆転だね。自分が頑張ったから結果的に頼りにされた、という関係から……頼りにされるように自分を曲げてでも頑張る、に変わってしまうわけだ?」

「ああ。そうなると、生きていて楽しいわけが無い」


――これは議論誘導、だな。

 レヴァリウスは、本気で疑問をぶつけて来ているわけではない。

 こんな話、博学なコイツなら俺の講釈など聞かずとも熟知しているはず。

 ならば、【この場にいる特定の人物】にこの話を聞かせるため、敢えて俺に【反応】させている。

 そう考えるのが自然だ。


「言うなれば自分を曲げて、自分の気持ちを押し殺してまで……他者の希望、他人の期待に尽くして満足させる、という行動に繋がると」

「そんなことを続けていて……じゃあ一体、誰がテメェの人生を満足させてやるんだ? ……って話になるよな」

「うん、そうだね。なるほど、だから君からは【自由な風】を感じるわけだ? 周りの言うことを中々聞かないし」

「いや……ちょっと待て。忠告とか注意はちゃんと聞いてるだろ?」


 何やら話の雲行きが怪しくなってきたぞ?


「聞いてる? ……聞くけど?」

「聞くけど……まぁ納得できない場合は【反論】するな」

「だよねぇ」


……何が言いたいんだコイツは。

 俺を見ていたレヴァリウスの視線が、すぅっと横に流れた。


「どうだいパール? このルフィアスという男は中々面白いだろう? 疑問や相談があったら、気兼ねなく話を振ってみるといい。きっと【面白い反応】をもらえるよ」

「……良い、んですか?」

「ああ、上官の権限で許可しよう」

「……まぁ、そういことらしいな」

「【反論が出ない】ということは、納得して頂けたみたいだね」

「うるせぇ……ったく」


 俺はパールに向き直り、手を差し出した。


「CⅢの連絡先交換、するか?」

「は、はい。お願いします」


 俺の手を、恐る恐るパールが握り返した。

【CⅢ――意識接合型コンシャスリィ・コネクテッド通信機・コミュニケーションデバイス】の連絡先情報を交換するための、握手。

 意志を持った身体的接触を通じて、機器同士が自動的にコンタクトを交わす。


「……これから宜しくな」

「はい。宜しくお願いします」


 なるべく怖がらせないように笑顔を見せたつもりだが……返ってきたパールのはにかんだ微笑みを見ると、成功したか?


「私も交換しておこう。この男にだけ任せるわけにはいかない」

「あ、はい」

「……何か含みのある言い方だな」

「勿論、大いに他意が含まれている」

「ああそう……」


 俺が何かいかがわしい行為に及ぶとでも思ってんのかコイツは。

 そんな意味不明な疑念を向けられた俺の心中など無関係に、セレスティアもパールとの握手を果たす。


「宜しくお願いします」

「こちらこそ」


 繋いだ手を通して、相互に連絡先情報が交換される。

 セレスティアの自信に満ちた笑みと、パールの不安気な笑みが対照的だな。


「ルフィアス」

「ん?」


 レヴァリウスに呼ばれて振り向く。


「さっきも言ったが、君の知識と性格ならば、心理士の資格を取ってみるのも良いかも知れない」

「……ほう?」

「私もそうだが、いつまでも前線で戦えるわけじゃない。いずれ肉体的な衰えが来て、引退を迫られるときが来る」

「まぁ、な。そうなったときの身の振り方でも考えとけ、という意味か?」

「そうだね。無論、君には騎士団上層部に入り、指揮する側になってもらいたいが、騎士団内で従事可能な副業を増やしておくというのも、悪くないだろう?」


 指揮管理業務の片手間で心理士をやれと?

 人手不足だからってのは分かるが……そうなると、いまより更に忙殺されそうだな。


「もしパールも心理士を目指すなら、ついでだし一緒に試験勉強するのも良いだろう」


 一緒に勉強するというか……【勉強を見てやれ】、に聞こえるのは気のせいか?

 そして資格が取れたら、あわよくば騎士団に入団させよう、とでも?

 まさかここまでの会話、全てがその布石……?


「……やっぱ【レヴァリー】には敵わんね」

「いやいや何のことかな?」


 この期に及んですっとぼけるその勇気、賞賛に値するわ。


「さて、そろそろおいとましようか。残りの業務を片付けちゃおう」

「むっ……もうこんな時間か。そうですね」


 レヴァリウスによる解散の呼びかけに、セレスティアが腕輪型端末を確認して同意。


「今日は楽しかったわパール。また会いましょう」

「はい、アルミナさん。ボクも、凄く楽しかったです」

「アルミナ、で良いわよ」

「は、はい……でも、照れくさいですよ」


 何か心で通じ合ったらしいアルミナとパールが別れを惜しむ中、いそいそと立ち上がる残りの二名……二名?

 俺と、セレスティアだけ?


「麗しき友情かな。ではこれで失礼するよパール。良い夢を」

「あ、は、はい。ありがとうございました」


 すでに部屋の出入り口にいたレヴァリウスはそう言い残して、すっと扉の外に消えた。

 何か終始ヤツの掌の上で踊らされていた気がするのは、決して気のせいでは無い。

 やはりレヴァリウスには、しばらく敵いそうもないな……。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る