エンジェルハイロゥ「回避特化型ディフェンダー」
●ピュアブリード回避防御型
▼コンセプト
エンジェルハイロゥと言えば圧倒的な感覚能力値による射撃攻撃が特徴的なシンドロームだが、もう一つの特徴としてあげられるのが充実した回避関連エフェクトである。
今回はそれらを利用したビルドを組みたいと希望投書が来た為、組んでみる事にする。
だが、最初にいっておこう。
仲間を守る事が目的なら、素直にカバーリングした方が圧倒的に良い。
これは趣味ビルドである。
▼環境
レギュレーションは初期作成・フルスクラッチを想定。
使用するルールブックは「基本1」「基本2」「上級ルールブック」「エフェクトアーカイブ」「リンケージマインド」とする。
また、「エフェクトアーカイブ」と「リンケージマインド」を採用する以上、エフェクト及びDロイスは全て「エフェクトアーカイブ」及び「リンケージマインド」による改訂後の記述に準拠するものとする。
▼シンドローム
「エンジェルハイロゥ」
今回は「鏡の中の人形」を使うという御題が提示されている関係もあり、回数確保のためにもピュアの最大Lvボーナスが欲しいため、ピュアブリードを選択している。まぁエンジェルハイロゥ絡みの回避型は関連エフェクト関係で、だいたいの場合はピュアになると思われる。
▼能力値・推奨ワークス ・技能
能力値:「肉体1・感覚6・精神2・社会1」 社会に1振って10点経験点追加
ワークス:「レネゲイドビーイングA」 ルルブ2記載
技能:「初期取得技能」 経験点追加なし
能力値0が二つ出来る関係で、必ず10点は此処で経験点を振る必要がある。
今回、ワークスは能力値0の肉体能力値をボーナスで埋められ、尚且つ射撃技能を所持している「レネゲイドビーイングA」を選択した。無論、「オリジン:プラント」を獲得するためである。今回はドッジ主体にする都合上、何としても暴走を避けたいため、「ヒューマンズネイバー」まで獲得できるのは大きな利点である。
▼エフェクト
「ヒューマンズネイバー」 Lv1
レネゲイドビーイング自動取得エフェクトその1。
ドッジするためには当然リアクションできなければ話にならない。
暴走耐性は高めていきたい。
「オリジン:プラント」 Lv5
レネゲイドビーイング自動取得エフェクトその2。
これ一つで侵蝕率100%時点で命中も回避も+12の固定値増加である。
この固定値でボスの攻撃を往なしていく。
「鏡の中の人形」 Lv3
今回の御題エフェクトその1である、回避代理エフェクト。
他人のドッジを自分が代わりに行う。
とはいえ、ドッジに成功できなければ効果を失するため、非常に使い辛い。
しかも回数制限までついている。
カバーリングエフェクトと比べてまるで安定性がない。
本当は最大Lvまでとりたいが、経験点が足りない。
「神の眼」 Lv1
ドッジの判定を知覚技能に代替するエフェクト。
回避型エンジェルハイロゥのメインエンジンである。
「リフレックス」 Lv3
回避型御用達のC値低下エフェクト。
今回は「ミラーイメージ」の効果も噛ませたいため、最大Lvまでとっている。
これで侵蝕率80%からエンジンをかけていける。
「光の指先」 Lv1 Dロイス
エンジェルハイロゥの誇る超絶優秀Dロイス制限エフェクト。
初期値だけでも十分優秀。しかもDロイス取得なのでLv1はタダである。
これも本当は最大Lvでとりたいが、経験点がたりない。
なお、今回は攻撃起点エフェクトを1個もとっていないため、攻撃には使えない。
「ミラーイメージ」 Lv2 80%制限
セットアップで自分のドッジのC値を下限6で1下げるエフェクト。しかもラウンド持続。
代償として攻撃力が低下するが、C値低下の絶大な恩恵の前には些事である。
どうせこのビルドは攻撃なんておまけ程度なものなので、大した問題ではない。
「全知の欠片」 Lv1 100%制限
しぶしぶとった御題エフェクト。本来ドッジ出来ない判定もドッジ出来る。
だが、そもそもの問題として、リアクション不能攻撃など叩きつけてくるボスは稀である。
撃ってきたとしてもどうせ1回限りなのだろうから、必要経費として無視すればいい。
諸々の理由から、本来別に急いで取りたいエフェクトではない。
初期作成ならこんなもんはオミットして、余所のエフェクトのLvに回したほうが良い。
▼アイテム
暴走したら話にならないので、「思い出の一品」を常備化しておく。
自分は暴走しないという確固たる確信があるなら「サーチレーダー」でもいい。
また、一応「オリジン:プラント」のお陰で雑魚を殴る程度はできるので、適当に武器をセッション中購入しておきたい。とはいえ購入判定に優れたビルドではないため、狙うのは安い「ナイフ」やら「拳銃」やら程度がせいぜいである。
仲間にお金持ちがいるなら、もうちょっと良いものを頼もう。ドッジ強化装備を買って貰うのも良い。
▼Dロイス
今回は「光の指先」を取りたいので、指定Dロイスは「光使い」で決まりである。
攻防を担う優秀エフェクトである。
▼運用
とりあえず侵蝕率80%にならないと「ミラーイメージ」がつかえないため、クライマックス開始までに80%突破を目指す。なんだったら100%まであげたっていい。100%になれば諸々のエフェクトが強化されるため、よりドッジが捗る。特にボスの命中値は暴力的な数値が往々にして提示されるため、100%の補正無しでのドッジは非現実的である。
無事、80%以上でクライマックスを迎えられたら、「ミラーイメージ」でドッジC値下限を6まで下げつつ、「オリジン:プラント」で莫大なバフを確保して、メジャーは適当に雑魚を殴りつつ、「鏡の中の人形」で回避代理を繰り返す。命中ダイスが回ったボスの攻撃を回避する事は難しいだろうが、そうでなければある程度安定して回避ができるはずである。雑魚の攻撃ならカスりもしないだろう。
▼カスタム
とりあえず「全知の欠片」は余りに使い所が限られるエフェクトであるため、汎用性を重視するなら抜いてしまっていい。「鏡の中の人形」も卓によって必要回数は上下すると思われるので、諸氏等の環境に合わせて適当に調整してくれると嬉しい。
ひとまずお勧めは、「全知の欠片」を抜いて「鏡の中の人形」や「ミラーイメージ」のLvをそれぞれ上げる事である。
▼成長
とりあえず「鏡の中の人形」、「ミラーイメージ」、「光の指先」などのLvをあげる。「ミスディレクション」なども効果が大きいため、早めに取得したい。勿論知覚技能のLvをあげるのも良い選択である。攻撃も視野にいれるならまずは起点エフェクトの「小さな塵」や定番の「コンセントレイト」をとっていく。攻撃などしないと割り切るなら、「フルディフェンス」を取ってしまうのも良いだろう。「オリジン:プラント」の関係で1ラウンド目には使えないが、2ラウンド目からは強力なダイスバフを得る事が出来る。「朧の旋風」を噛ませて無理矢理手番を作って「オリジン:プラント」発動という強引な手もある。
とりあえずドッジ方面を強化する場合は「ミラーコート」、「フラッシュゲイズ」、「黒き明かり」、「ブラックアウト」など。
攻撃方面を強化する場合は「ピンポイントレーザー」、「マスヴィジョン」、「朧の旋風」、「アフターエフェクト」などがお勧めである。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます