余談・彼と彼女のひととき

第24.1話 アキラと熟の思い出

 寒さのやわらぎを象徴するような桜が、風に乗って舞う頃、雨天うてんあきらはそこへ足を向けた。

 組織の名古屋支部に務めているとはいえ、国外にいることも多い彬がようやく時間を作れたのは、ある意味で、後には引けない状況だった。

 あえてこのために休みを作ろうと働いたわけでもなく、暇があれば訪れようと思っていたけれど乗り気がせず、まだ忙しさが続いてくれればと願うような、複雑な感情。だがそれでも、どうしたって、逢いに行きたい気持ちはあって。

「よう――」

 三棟のビニルハウスから出てきた男に声をかければ、おうと、相手も短く言葉を返す。視線で敷地内にある作業場に併設された母屋を示され、彬は首を横に振った。

 そうかと、転寝うたたねじゅくは頷き、広い庭にある小さなテーブルと椅子を示した。せんだんの木で日影になるような位置にあるそれを、陽の当たる場所へと移動した彬は、酒瓶をテーブルに置いて、腰を下ろす。

 そして、煙草を一本取り出すと、箱もまた、テーブルに置いた。

 もう一つの椅子に座った熟も、無言のままグラスを二つ、母屋からESPを使って取り出すと、酒を注いでから、同じ煙草に火を点けた。

 あきらは禁煙してもう長い。三十歳になる前に辞めている――が、それでも、この時くらいは。

 友人であるジニーの吸っていた煙草ならば、火を点ける理由がある。

 この酒も、そうだ。

「わかっちゃいるんだが……改めて、お前に逢うと、もうジニーがいねえってことを突きつけられるみたいで、嫌になる」

「同時に、今の年齢を考えるだろう? 同世代の友人なんて、そんなものだ。わかりきっていたこととはいえ、堪えるな。若い連中がいるのが救いだ、せいぜい長生きしてやらにゃいけねえや」

 一口、いやに辛いウイスキーを飲む。人生にゃぴったりの味だ――なんて、ジニーは苦笑しながら言っていたか。

「お前が来るのは十五年ぶり――くらいか?」

「ん、たぶんそんなもんだ。いつでも逢えると思うと、どうしたって足は遠のく」

「たまに来たかと思えば、こんな時だ。ジニーのお陰だとは思いたくない」

「まったくだな」

「朝霧はどうしてる?」

「軍の訓練校に入った、書類は俺が用意したから偽装も完璧。特に年齢詐称の部分はな……ちょうど良く、特例で若いのを十数人だけ、投入してみようって流れもあったから、そこに便乗した」

「……あえて、朝霧は特例に入れずに詐称か?」

「その方が誤魔化しやすい。お前の知ってるとこだと、安堂あんどうやサトリか? 楠木くすのきの小僧もいるが……」

「安堂の倅は知ってる、同業者だ。カトレヤを作ってるからな。ついでに、養子を取るだのと面倒があったのも」

「別の推薦だったが、その安堂は実家からちょっと離れたいから、軍の門を叩いたんだと。世も末だろ」

「はは、どうだかな。サトリはうちの娘が拾った子だ――というか、俺からすりゃ娘と年齢なんぞそう変わらんだろうにと、思ったんだがなあ」

「そっちは根性を叩き直すって、ケイオスが言ってたな。……朝霧に関しては問題ねえよ。戦場に出てくたばるような育て方はしちゃいない」

「嫌味なところまでジニーにソックリだ」

「ああ、まったく、その通り。お陰で俺は、朝霧がいる限り、そう簡単にくたばることもできやしねえ。余計な手出しはしないが、それでも、どこへ行くのかは見てやりてえ……」

「彬、お前な? それをてめえの孫に向けてやれよ」

鷺花さぎか紫花しかに? よせよ、息子にだって向けたことはねえ。今更どういうツラで逢えばいいのかも、こっちはわからないってのに……まあ、鷺花とはどういうわけか、たまに遭うが」

「鷺花の方がお前さんに合わせてんだろうが」

「……だろうな」

「以前行った時、久しぶりに楽しそうなジニーを見た」

「ああ……俺もだ」

 別の職業に手をつけた二人と違って、ジニーは仕事が生活だった。だから、その全てが。感情表現そのものはあっても、本音で楽しそうにしている姿など、年齢を重ねるごとに見なくなった。

 かつて。

 雨天彬と戦闘訓練と称して街中を飛び回りながら、遊んでいた頃や、転寝熟が旅をしていて、ふらっと顔を見せて嫌味を言う時のような――楽しそうなジニーは。

 けれどでも、朝霧芽衣といる時に、見ることができた。

「朝霧がどう思っているかは知らん。だが、ジニーは朝霧に救われたはずだ……」

「悔いはあったが、満足したと言ってたそうだ」

「――

 奇しくも、それは彬と同じ台詞であり。

「残された方の不満を考えろ、あの馬鹿」

 そう言ってやるのが、二人の役目だ。

あきら、いつ表ざたになる?」

「まだわからん。あのクソ野郎が、生きている間に手配したから、かなり先になるだろうな」

「あいつは……ったく、しょうがねえ野郎だな! 俺らの手伝うことがありゃしねえ!」

「俺らの世話にはならんってことだろ……」

「……ああでもわかるなそれ。逆の立場なら絶対そうする」

「お前ら揃って捻くれてるからなァ」

「言ってろ」

「何なら、お前の息子に聞いてやろうか? きっと熟の望む返答はないぜ」

「うるせえよ。だがまあ、なんだ、朝霧がどう育ったのかは興味がある」

「直接顔を見たのは、俺の方が先だったからな……」

「そういや、そうだな。愚痴を言われたのは同じだろうけど、まあジニーはいろいろ考えすぎだろう、あれは。危なっかしくて目が離せねえ、けど師として手を貸すわけにもいかねえ」

「だからお前ちょっとやれって? いいじゃねえか、俺なんかその一言もなしだぜ? わかって当然、やって当然ってツラでこっちに放り投げる」

「そりゃわかる彬が原因だろう? お前も考えが過ぎるからな?」

「エスパーが一番鈍感ってのも、どうかと思うぜ?」

「そのくれえじゃないと、やってらんねえよ――ん、来たか」

「は? 来客か?」

「いや、息子」

「ああ……」

 はて、しかし今日は休日じゃなかったはずだがと思っていれば、少年がやってきた。熟がグラスを軽く上げれば、こちらへ来る。

「おかえり。邪魔してるぞ、夢見ゆめみ

「ああ……彬さんか。喫茶店でたまに逢う」

 知ってるのかと熟が口を挟む前に、夢見はそう答えた。

「どうかしたのか?」

「友人の見送りだ」

「そうか……じゃあ、親父の酒も今日ばかりは文句は言わない方がいいな」

「学校はどうした」

「単位の調整休み。義務教育ってのは、卒業させるのが目的だし、上手くやんねえと、クソ詰まらん座学を延延えんえんとやるはめになる。実際に同級生とか見ると、マジであいつら根性あるなと思うよ」

「うちの――俺のいる軍部の訓練校じゃ、お前みたいに上手くやる小賢しい連中は多いけど、こっちじゃ浮くだろう」

「浮いた方がやりやすいよ。問題児として教員もこっち確保したがるし、対一で話せる機会がありゃ、こっちの事情も通じやすい」

「ったく、確かに放任してんのは俺だが夢見、お前そのずるいやり方を誰に学んだ?」

「主に、姉貴の世話を押し付ける親父からか……?」

「ははは、上が自由にやってりゃお前もそうなるか」

「どっちかっつーと、面倒には慣れたんだけどな。相手次第ってところか……親父、仕事は?」

「出荷準備は明日だ、いいから休んどけ」

「おう。熱いお茶でも差し入れてやる、過ぎるなよ。親父だけじゃなく彬さんもな」

「おう」

 こいつもこいつでガキらしくはないなと、苦笑して見送った。

「離れた子の方が大変だって聞くぜ?」

「まあな。夢見が生まれた時に、あいつもいなくなったから、男親だけで育てるとなりゃ、余計に難しい。午睡まどろみは姉として弟を育てる――なんて感じでもないからなあ」

「ジニーは結婚しなかったが、俺のところもそうだし、どうも妻ってのは早く亡くなる。……考えたくはねえが、な」

「良し悪しはないだろう? ジニーが正解だったとも思えん。だいたい、娘息子と弟子は違うものだ」

「俺に言うなよ、わかんねえ。武術家として、息子は弟子みたいなもんだ」

「あー、お前んとこはそうだよなあ……」

「自分とこは普通だってか? おい熟、ンなことはねェだろうがよゥ」

「口調が昔に戻ってるぞ彬、まあ俺としちゃそっちの方が馴染んでるがな」

「ふん。お互いに引退したんだ、身の振り方くらいは変わるだろ」

「その話になると、現役のままでいたジニーのクソッタレの話になる」

「まあな」

「俺に言わせれば、お前もそうだが、そういう生き方しかできない不器用な野郎にも見えるんだけどな」

「馬鹿言え、俺なんかとっくの昔に、椅子を尻で磨くような仕事はもうご免だと思ってる。けどお前……朝霧がこっち来るんだから、まだ辞めるわけにはいかねェだろ」

「だから、そういうところだよ」

「うるせえ」

「ははは、お前は昔からそうだ」

 確かにそれは自覚していたが、この年齢になってまで笑われると、なかなか癪であった。

「だがまあ、これで最後にしとこう彬」

「ん?」

「次は、一人で見送り酒だ。そうなりゃ笑い話にもならん」

「……そうだな」

 二人だから、まだこうして話していられる。だが、一人で飲めばこうはならなず、愚痴ばかりが口から出て、ともすればイライラして八つ当たりの一つもしたくなる――であればこそ、二人はこうして一緒に飲んでいるわけだ。

 空を見上げれば、今日は雲が多い――はて、さきほどまで晴れていなかったか?

「あ、おい彬、お前だろこの雲」

「うるせえなァ、意識せずとも雨を呼ぶくれェには昔の気分なんだよ」

「飲み過ぎるなよ……」

 ビニルハウスの天井が換気のために開いているので、雨が降ったら閉めなくてはならない。小雨が短い時間ならば、まあ、構わないのだが。

「仕事はどうだ?」

「最大効率で最小化してるから、やり始めた頃よりも楽だな」

「食っていけるだけの稼ぎを、上手く目指した結果だってか?」

「ハウス一棟ぶん、仮に冬の暖房を考えた場合、ベンチに空きがあればあるだけ、無駄が増える。つまり最低限、三連棟のこのハウス一杯ぶんは、どうしたって作らないと経費ばっかで赤字になるわけだ。かといって、このハウスだけじゃ食って行くぶんには足りないから、隣にもう一棟だけある」

「なるほどな。隣の小さいハウスも、ベンチ一杯で作らなきゃ赤字か」

「だが、それで作業が間に合わないんじゃ駄目だし、人を雇えばより経費がかかる。売り上げの金額ばかりを気にして、どうにかなる世の中じゃないからなあ」

「ああそうか、今は娘も働いてたな」

「夢見だってぞ?」

「いいんだか悪いんだか……」

 彬の個人的な見解としては、火遊びなんて若いうちにやっておけ、みたいな感覚がある。もちろんそれは、自己責任であるし、他人の子だからこそ言えることだ。

 母屋から、ラフな格好に着替えた夢見がお盆を片手にやってきた。

「玄米茶だけどな。まだ酒も残ってるか、ちょい早かった」

「おう、ありがとさん」

「歩いて帰らないといけないし、そんなに飲まない。それよりお前、安堂は知ってるのか?」

「ん……」

 テーブルにお盆を置いた夢見は、詰まらなそうに腕を組んだ。それがいつもの態度だ。

「親父の仕事関係ってのもあって、酒場で隣に座る女よりは知ってる。あいつ自衛隊に入っただろ?」

「いや米軍に来た」

「彬さんの管轄か? ――あいつの馬鹿は今に始まったことじゃない。クソみたいな理由で実家から離れたいとか言い出したから、お前思春期の子供かよって笑った後、自衛隊なら文句も出ないだろって、適当に言ったんだが、まさか少止あゆむと同じかよ」

 実際に夢見が自衛隊を口にしたのも、友人である鷹丘少止が軍訓練校に一度入ってくると、そう言っていたからだ。

「で、お前は夜遊びが酷いって?」

「俺は遊んでない……親父だな? 金を稼ぐのに、夜間の〝掃除〟をやってるだけだ」

「遊びじゃなくて仕事か」

「俺らの頃は、それすら遊びだったからなあ……」

「やれやれ、時代に取り残された老人になるのは、俺じゃなくて熟の方だったな。現役の連中を見てないから、老け込むのも早い」

「言うじゃねえか彬、現役がどうの言うなら、お前はどうなんだ武術家。俺が見たところ最盛期の三割ってところだろうが」

「――おい、親父、そいつは本気か?」

「嘘言ってどうする」

「言い訳にはしないが、実際に最盛期を基準にしたら、三割を切るくらいだぞ、夢見。加齢を込みにして欲しいところだけどな?」

「マジかよ……ちょっと遊んだだけで、俺じゃまったく歯が立たなかったんだけど」

「いやお前程度じゃ話にならんぞ……彬、ちゃんと加減したんだろうな?」

「言うほど真面目に相手をしちゃいねェよゥ」

「まあ、それもそうか」

「親父、なあ、本当に親父は若い頃、彬さんとのか?」

「昔の話だ」

 本当に、昔の話だ。

 今はいないもう一人も、ちゃんといて――ああ。

 あの頃は楽しかったと、そう思える。

 今がどうかじゃなくて、かつてが楽しかったと思えることは、たぶん、これ以上なく幸せのことなはずだ。

 それが二度と訪れないものだとわかっていても。

 かつて、そうだったことは、事実なのだから。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る