21-11

 視線を動かすと、そこには網屋の銃がある。二人は黙ったまましばらく銃を見つめていたが、ふと、網屋がそれを手にした。


「あのな、相田」

「……はい」

「復讐すること自体を、否定してるわけじゃないんだ。俺は、さ。ぶっちゃけ、お前が直に人を殺すんでなけりゃ、それでいいんだ」


 弾倉を取り出し、スライドを引いてチャンバーの中にある銃弾も外す。それらを全て丁寧にテーブルの上に並べると、網屋は背筋を伸ばす。


「だから、俺に依頼しろ」


 身を乗り出し、相田を真っ直ぐ見て、網屋ははっきりと告げた。


「お前の代わりに俺が始末してやる。お前が大丈夫だってんなら、目の前で。特別価格だ、料金はこのマガジン一本分でいい……いや、違うな。マガジン一本分の銃弾十三発、買い取ってもらう。お前の代理として、俺がこいつを全弾叩き込んでやる」


 相田の前に差し出される弾倉。そっと持ち上げてみれば、金属の冷たさ。思った以上に重みのあるそいつを両手で抱えて、相田は顔を上げる。


「馬鹿なのは分かってる。直に殺すのと、どれだけ差があるんだって話だよな。……でもな、これしか思い付かないんだ。これくらいしかしてやれない。これで納得しろとも言えない。それでもいいなら」


 更に差し出される、一個の銃弾。


「スライドの中に入ってたこれはおまけで付けとく」


 思ったより小ぶりな銃弾。つまみ上げて、掌に握り込んでしまえば姿が見えなくなる程度の。じんわりと、己の熱が握り込んだ銃弾へと伝わってゆく。銃弾の冷たさと、掌の暖かさが、互いに混じり合って均され、近付いてゆく。

 このまま握り続けていればきっと同じ温度になるのだろう。硬い金属と柔らかい皮膚とが、同化する錯覚を起こすほどに。


「先輩」

「おう」

「後払いでも、いいですか」

「いいぞ」

「よかった、助かった。今、金欠なんですよ。タイヤ履き替えたもんだから」


 いつも通りの口調で、いつも通りに話す。願いを込めるように九ミリパラベラム弾を握り締めて。


「あと、この一発、俺が持ってていいですか」

「おう。持ってろ」

「……先輩」

「何だ」

「うどん、卵だけじゃなくて肉も入れて下さい」

「おうよ。玉ねぎと豚肉で卵とじにすっか」

「二玉で」

「二玉な」


 いつも通りに聞こえて、その実、言葉は優しい。

 台所に立った網屋の背中を眺めて、未だに離すことができずにいる銃弾をずっと握り締めたまま、相田は、ようやく腹が減った状態を自覚したのであった。





 ぼろぼろになった互いをよろけながら支え合って、辛うじて立っている。遠くまで歩むには厳しいかもしれない。もう立ち止まって、傷を癒やすことに専念するべきかもしれない。

 綺麗じゃないことなど分かっている。エゴにまみれたどうしようもない、ただの欲望でしかないことも。酷く歪で見るに堪えない、浅ましい欲。高潔ではない。正義でもない。

 それでも。それでも。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る