周防大島

 幼い頃にジイさんが見せた映画が、俺の人生を決定づけた。


 ディープDeepサウスSouthの愛国者、エドワードEdward ケリーの孫ショーン ケリー海兵大尉の始まりは、馬鹿な親父が酔っ払った勢いでバーの飲んだくれたあばずれ女だったという母と意気投合sexして俺を産み落とした事以上に、母に逃げられ、ついでに職も失って故郷の南部に戻った父をこぶし一発の歓迎で迎えてくれたジイさんの「プレイルームplayroom」であった。風が吹けば今にも吹っ飛んでいきそうな―勿論、終いにはジイさん諸共もろとも竜巻で飛んでいったが―掘っ立て小屋の映写室。そこが、西部劇とアメリカン ジャスティス、そして連邦Whig党の勝利に人生を捧げたエドワードの集大成を封じた「プレイルーム」だったのだ。


 放蕩ほうとう息子の帰還を認められる「対価」に、ジイさんの戦友ジョージGeorge ゴードンGordonの営む車修理工場で日夜働かされる事になった父の代わりに、幼い俺を笑わせようとしていたのが、清く正しい妊娠中絶反対論者の祖母エリザElizaと、泥にまみれてベトナムVietnam戦争を戦い、10本指の内3本をツブした偉大なる愛国者エドワードだった。清く正しい規律主義者だったエリザに事あるごとにお得意のパイを胃に詰め込まれ反吐が出そうになって家の外に出ると、大抵ジイさんは似たような日焼け方をした隣近所の爺様達と待ち構えていて、


「ショーン、イイ物を見せてやる」


 とヒゲとススで飾った顔をほころばせて俺の肩を抱き、「プレイルーム」に押し込んだものだ。そして、決まって見せるのは―無数の若かりしジイさん達が映っている、戦争映画だった。


 ジイさんが竜巻送りにされ、バアさんがそのショックで卒倒して旅立つまでの間、俺の放課後は、ジイさんが役場近くで同性愛者をシメに行く「遠征」に出かけてなけりゃ、


「ショーン、イイ物を見せてやる」


 の一言で終了した。イイ物を見せ終わると、大抵ジイさん達のベトナムトークで俺をあやす。終いには、ベトナムのソンSonMy村近くで腹痛起こしてひっくり返っている間に「ベトコンVietcong狩り」に加わり損ねたジイさんの戦友ジェフJeffが興奮しだして、未来あるショーン青年は匍匐ほふく前進やら手榴弾の引き抜き方やらを叩き込まれていた。…士官学校の同輩達が父親とキャッチボールをしている間、俺はジイさん達から海兵隊魂を注入されていた為に、竜巻で逝っちまった後に残されたのは、ガチガチの海兵隊ボーイ、〈エドワード ケリーJr〉だった訳だ。おかげで都会育ちの、「観葉植物」野郎共とは違って、少しはマシな訓練生時代を過ごせたが、日焼けのし過ぎで支持者の海兵大佐からスカンを喰らって昇進は見込めなくなった。そして、若くして海兵隊魂を注入しないと手にいるのかいないのかも分からない虫でもついた様な感覚に襲われる俺がやって来た事が「評価」され、極東の島国、に流される羽目になった。


 俺がいるセトナイカイの島スオウオオシマは1週間に渡る戦闘の末に、漸くアメリカ軍の手に落ちる。いや、アメリカの同盟国である日本帝国に落ちるのだ。アメリカ軍は日本のホンシュウの半分とキュウシュウを支配下に置いている日本帝国の同盟国として、俺を含んだアメリカ人をここまで送って、釣り目でひ弱で流されやすい島民Japanese達に海兵隊魂を注入してこい、と命じてきた。


 そういう無茶を命じられて一年が過ぎ、突然やる気を出し始めた島民達を率いてここスオウオオシマへ殴り込みをかけろ、という現地司令官からの厳命が飛んできたのが2週間前だ。そして1週間前に米軍仕様の装備を着込み、いつもケツを蹴られ怒鳴り散らされている兵士達が雪崩を打って敵の待ち構える浜辺へ突撃したのである。


 奇しくも俺ショーン ケリーの初陣はここではなく、新任少尉時代のアフガンAfghan戦争だったわけで、残念ながらケツを蹴っ飛ばし、顔面すれすれで怒鳴り散らして可愛がってきたこの釣り目のチビ共と初陣の感慨を共感してやる事はできなかったが、1週間もの間、頑なに抗戦する人民解放軍海賊版仕様の「反乱軍」の陣地を一つ一つ一緒になって潰してきた。


 オオシマにはという敵の将軍が送り込んだ「アメリカ人狙い」のストーキング野郎sniperがいて、教官面していい気になっていた士官学校以来の同輩12人を軒並み殺していった。加えて、とか言う敵共にアメリカ陸軍が鍛えた山岳レンジャーが随分と殺された。ウキタの兵達はここオオシマにおいては大して手強くなかったが、この連中だけには酷い目にあった。「ストーカー野郎」とナガフネには、多くの島民の将校達が殺され、教練を無駄にされてきた。「ストーカー野郎」は撃った音を残さない様に銃に手を加えている。また、狙撃ポイントから割り出して囲い込んだ時には、囲い込んだ隊長が山の中にいつの間にか引き摺り込まれ、首と胴が別れた状態で翌日見つかった。とんでもない変態猟奇野郎に俺達は目をつけられていた。奴の事を言うと、ケツの穴がギュって締まるんだ。そういう気分だって事だ。


 だが、それでもアメリカ軍を主力とする同盟軍はオオシマを席巻し、オオシマの庁舎に籠る敵を平らげればゲームセットだった。その為に、チョウカイザンに逃げ込んだ敵を皆殺しにし、山の頂上に帝国の旗を立てるというお決まりの「勝利宣言」をする事になった。


 旗を持って駆け上がる陸軍大尉captain を護衛して旗を立てさせる様に命じられた俺と海兵隊員は山道を登りながら、庁舎へ砲撃を繰り返す音を耳にしていた。


 俺にとって、小高い丘に旗を立てるのは、何よりもやりたい事だった。ジイさんがよく見せたの映画において、最高潮はまさしくがスリバチヤマに掲げられる、その瞬間だった。戦闘の終いに掲げられた祖国の旗を見上げる事で、全ての苦労が報われる。そう、ジイさんは言っていた。しかし、今度立てるのは同盟国の旗だ。正直やる気が削がれる。そんな気分で勝ち戦の余裕を以て道を登っていくと、傍らで、展開せずに丸められた国旗を大事そうに握って歩いているサンジが声を発した。


ゴルゴタGolgothaの丘から、イエスJesusは何が見えたんでしょうね」


 んなもん、知るか。


 とは言わなかったが、今の気分で答えられるほど、ファニーな話でもない。俺は適当に、さあな、とだけ相槌して適当にかわした。


 頭は良いが度胸がなく、物静かなサンジは時折こういう事を口走る。かわした事を察したのかサンジはもう何も言わずに、胸元のを手に取り、何かしらをブツブツと呟く。実に陰気な野郎だ。


 キュウシュウのの生まれで、アメリカ軍の従軍神父へ教義について質問を繰り返し、あの堅物を辟易させたという武勇伝を誇るこのおしゃべり野郎は、実際、お仲間の釣り目の海藻ボーイ達とあまり交わろうとはしなかった。代わりにお得意のアメリカ英語で俺達の和に入ろうとして、結局、陰気すぎるのに自分で気後れして混ざれなかった。俺にもを握り締めて何か問いかけに来てたのを思い出したが、俺はカトリックCatholicじゃないんだ。よそ当たれ、って言ってやると何だかしょげたツラしてトボトボ反転していったのを覚えている。丁度食堂のテレビとレコーダーを使って、カーネルcolonelの居ぬ間に、島民産のハードコアムービーを鑑賞する親睦会を開く直前だった。こいつは島民の癖して空気の読めない、おかしな奴だった。指揮能力、作戦立案能力共に申し分なく、時折俺の仕事にご丁寧な指摘を寄越しやがるこの男だが、他の政治と自己アピールが好きなエリート達ともギャンブルとファックの好事家である大方の下士官や兵士達ともどこかよそよそしい付き合いしかできず、明らかに浮いていた。


 ある時休憩中に日米混ざって田舎自慢をする事になった時もいつの間にか席を立って戻って来なかった。そして、何となく気になってうろちょろしながら探したら、一人階段の踊り場で祈りを捧げていた。踊り場にはステンドstainedグラスglassが嵌められていた。をモチーフにしたステンドグラスに、このおしゃべりは黙って祈っていた。


 その姿は、日曜に礼拝へ欠かさず行っていた祖父母達とも違っていたのを覚えている。祈りの姿、挙動は似通っている。だが、サンジの祈りには悲愴な感があった。そして、奴は俺が近くにいるのを分かっていても祈り続けたのに、同胞が近くに来ると途端に祈りを止める。そして、胸元に手を置き、ボソボソと何かを述べていた。


 俺はこいつとは理解し合えないだろう。直感が冴えているんだ。まるで、コイツの事が分からない。そう思って以降、気にはなりつつも、サンジとは余り会話をしなかった。


 山頂が近づいてくる。一歩一歩登りきるのが、まるでロスタイムだ。しかし、あのストーカー野郎がいるかも知れない。山狩りをしつつ登ってきて、敗残兵の掃討を繰り返してきたが、遂に細工した銃を携えた変態を見つける事は叶わなかった。だが、今となっては最早奴とて隠れて縮こまっているしかない。そう思っていた。


 山頂が目の前になると、サンジは旗を広げて駆け出した。


「待て、サンジっ!」


 サンジ、その後背の俺の肩越しに怒鳴った赤毛のテッドTed ボイルBoyle兵曹の声はサンジの耳には届かなかった。赤毛で痘痕あばた面、それに加えてチビであるボイルの声はサンジには届かなかった。旗を掲げて山頂に降り立ち、今それを突き立てようとしていた。サンジは両手で棒を握り、それを振りかぶって、地へ振り下ろす。


 従軍している記録班がやむを得ず、サンジの後を追った。


 早まりはしたが、後悔は全くない。そういうサンジに辟易しつつも、俺達は一応「終わり」を感じた。


 全てが報われる。筈だった。



 瞬間の事だった。山頂に脚を掛けたサンジの額が液体らしき何かを吹き出して割れた。


 俺は僅かの時の一部始終を目撃していたが、正直何も言葉が出なかった。


 掲げられる旗、それを持つサンジの身体が後ろ向きに仰け反り、来た道の方角へ転がり落ちる。決して離そうとしない旗は地に接触して泥にまみれ、それを結びつけていた棒は落ちてきた勢いで地に突く様に接触し、サンジの手が離れなかった為に中心から折れた。サンジは死してなお手から離さず、額が割れた状態で事切れていた。


「畜生、あのストーカー野郎っ!」


 身を伏せつつも、赤毛のテッドの怒声が山道に響く。間違いなく、サンジを殺ったのは俺達アメリカ人を追っていたあのストーカーだ。サンジはアメリカ帰りのキュウシュウ軍のエリートだから、アメリカ軍と同じ物を着て戦っていた。だから、殺られた。


 音もなく、額を撃ち割るだけで、奴の姿は何処にもない。周囲の警戒をする俺達に対し、奴は何一つ動いた素振りも見せない。また、逃げられる。


 俺はサンジの方へ近づき、胸元をまさぐった。ショーン ケリーの護衛の任務は見事に失敗した。しかし、せめてドッグ タグだけは持ち帰ろうと思い、死体の胸をまさぐった。サンジはもう口うるさく、教義の説明を求めたりはしない。それは永劫ない。身体中をまさぐられてなお動かないこの男はもう確かに死んでいるのだ。そう言い聞かせた。死んだ者への処置は機械的なものだが、行為の内側には湧いて出た物も隠されている。故にせめて、と思った時に、手に金属らしき何かを得た。しかし、タグではない。思わぬ大きさに面喰らいつつ、それを引っ張り出した。


 何だ、こいつは…?


 見ればわかるが、手にしたのはロザリオrosaryだ。それもかなりアンティークじみたもので、普段サンジが持っている十字架とは違う十字架だ。錆びて、形が風変わりな十字架を見た時、サンジが抱いていた問いの意味が何となく分かった。


 それは、言葉にならない。しかし、分かりはした。


 サンジのロザリオを再び胸元に返す際に、偶然タグを見つけた。それを一枚取り外し、その上でテッドを呼び戻し、這ってこっちに来る赤毛にそれを手渡した。


「上等だ」


 俺は日本の旗を掴んだ。そして、這いつくばりながらそれを持ち直して足元に匍匐前進の形のまま伏せているテッドにサンジの額を割った方角へ発砲fireし制圧する様に命じた。


「よせよ、何するつもりだっ!?」


 もうひとりの士官で、陸軍大尉のジョニーJohnny ワイズマンWisemanが仰向けのまま叫ぶ様に問うていた。そんなもん、聞くことかっ!? カマ野郎がっ!


「日本の旗を立てて来る」


「馬鹿かっ! 死ぬだけだっ!?」


 ワイズマンは語気を強めて俺を諌める。


「同盟国の役目は奴らへのサポートをしてやる事だ。忘れたか?」


「そういう問題じゃっ!」


「陸軍はすっこんでろ」


「ああっ! お前、何を」


「サンジは海兵だ。海兵の始末は海兵でつける」


「アイツは陸軍だろうがっ!」


 ああ、鬱陶しい。そういう事じゃねぇ。


 …もうよせ。決心ってのはぶれたら戻らないんだ。


「海兵の俺が預かったんだから海兵だ。…そんじゃな」


「おっ、おいっ!! 戻れ、戻るんだ、ケリーっ! ショーン・ケリーっ!!!」


 ひたすらに駆けた。諦めたテッドとワイズマンの怒号混じりの制圧火力が頭をかすめていく。ストーカーは引き金に指を掛けて、俺をスコープから覗いている筈だ。


http://img1.mitemin.net/9l/o6/j0bz46a38i483vy0kqlzpridxj9_13l9_zk_lo_yatk.png


 ・・・・・カマを掘れよ、ストーカー。代わりにテメェの腹を穿うがってやる。



 周防大島・屋代島、陥落。反乱軍狙撃手、行方不明。日本帝国九州鎮台総監部並びにアメリカ在九州派遣軍総司令部は以後、当該狙撃手を「顔無しNothing-face」と称し、「速やかなる殺害」を全軍に命令した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る