応援コメント

初めての乱戦」への応援コメント

  • こんにちは。
    茉莉花です。
    感想の返信、ありがとうございました。
    続き、読みましたので感想を……。
    (あ、自作の執筆を優先させてくださいね)

    ・誤字脱字チェック

    ・ ……僅かや沈黙、オセロは黙って七三を見下ろし→……僅かな沈黙、オセロは黙って七三を見下ろし

    ・文章上気になった部分

    >下から掬い上げるような軌道で、オセロの鉄棒がコクルボードの下顎を砕き上げた。
    趣味で書いているものならば気にならないのですが、公募用として見ると(というか、小うるさい選考者にあたった時の場合として考えると)「下から掬い上げる」というのは少しくどいかなと思いました。


    >それが終わって綺麗になって、改めてオセロはご主人様らに改めて向き直った
    「改めて」が複数使われているのでどちらかひとつにしたほうが読みやすいかなと思いました。
    で……さらに言うと
    改めてオセロはご主人様らに向き直った
    にするか
    オセロはご主人様らに改めて向き直った
    にするかで選考委員の心証が変わるので推敲時には注意したほうがいいのかなと思います。
    (実際に複数のプロの下書きを読むとこういう部分で推敲をしています)


    良かった点
    ・期待感の持てる引きだったなと思いました
    ・それぞれのキャラクターの個性や性格が説明によらず、会話や行動で充分描写されていました。

    気になった部分
    ・若干それぞれの行動が説明的だったかもしれません。
    Aをして次にBをする。するとCが起こった。
    みたいな感じですね。
    読みにくくはないし、公募上もそこまで大きなマイナスは出ないと思いますが、何度も続くと単調さにつながるかもしれないです。

    若干癖はあるものの、読みやすく、それぞれの性格が出た書き方をされていたなと思います。この「キャラクターを魅せていく」というのは、すごく大きな武器になるはずです。
    その点で、とても素晴らしいなと思いました。

    続きも読ませてもらいますね。
    なにか「ここは違う!」とか「読み落とししてる」ということがあったら、私の勉強にもなるので遠慮なく声をかけてくれると嬉しいです。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    実はあの後他も見直したつもりだったのですが、やはり気づけないものですね。

    説明調になってしまうのは自覚があるのですが、難しいです。