第8話 どこで音が変わる?

 プリアンプとパワーアンプ、それぞれ役目は違いますが、ものを変えれば当然のように出てくる音が変わります。


 以前、C20というプリアンプを使っていた時は、音が前に出過ぎて耳が痛くなることがあった。しかし、C22に変えてからは落ち着いている。

 また、プリメインを使っている小型スピーカーであっても、パワーアンプを間に入れるだけで、音の出方がすごく変化をする。


 どう変わる? どう変える?


 こればっかりは本当、試してみないと、わかりません。

 まず一つ、当然ですがスピーカーを変えれば、間違いなく出てくる音は変わります。完成された製品であっても、当然です。

 たとえばうちだと、ウーファーを130Aというものから、今使っている2205へ変えたのですが、事前に聞いていた通り、2205の方がしっかり低音が出る。印象の話になるが、130Aの方が、低音が軽かった。

 コントロールを主な役目にするプリアンプだとて、あれだけの違いがあるのです。もちろん、パワーアンプを変えれば、出てくる音も違ってきます。

 うちでは今、高音用に使っているMC275ですが、実はこれ、低音がよく出るアンプです――が、2205の場合、275を使うと、低音が出過ぎてしまうんですね。

 MC240の印象は、バランスが非常に良い。低中高、どこを任せても問題ないって感じでしょうか。しかし、単一のパワーが低いため、低音には一台ずつ二つ使うことで補っています。

 もちろん、CDプレイヤーを変えるのだって、違いが出ます。

 じゃ、CDとデジタル(取り込んだmp3など)では?

 はい、違います。どちらが良いとは、一概に言いませんが、違うんです。


 こうしてみると、音の変え方は本当にたくさんあります。それこそ、インシュレーターをアンプなどに使うことでも、変化がみられるそうで、ケーブルやコードを変えるとかも、違いがあります。聞き分け難しいけど。

 なので、安価なスピーカーだから悪い、のではありません。要は使い方と、やり方次第です。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る