お化けちゃん。

そう呼ばれ始めたのはいつ頃だったか。


 そんなことを、僕は走りながら考えていた。

きっかけがあった。お化けちゃんと言われるようになったきっかけが。


 それは僕がまだ6歳、つまり小学生だった頃の話まで遡る。


 『神名家』


 僕が生まれた家系は、代々霊感が強い。

僕の母方の祖父、現在の神名家当主は陰陽道にも通ずる、日本でも指折りの霊能力者らしい。正直なところ、あまり面識はないので噂レベルだが……。


また、神名家の血筋である母親も霊感が強い。

今は、巫女として家の仕事に携わり、祖父の右腕として働いている。


僕はそんな霊能力者の家系の末裔である。


 ――――代々霊感が強い。


その言葉は、僕自身も例外ではない。


 小さいころはとても大変だった。

何が大変かというと、普通の人間と幽霊との違いを認識することが出来ないことである。


 僕は昔、中々活発な子供だった。見知らぬ人に人懐っこく笑いかけたり、話しかけたりしていたらしい。


 これが普通の子供だったら何の問題もないだろう。ただただ微笑ましい限りだ。


 しかし、僕の場合は違った。本当に洒落にならないのである。


僕の場合、見知らぬ人に笑いかけた際に、冥界へ連れていかれそうになったことがある。


どうやら一人で逝くのは寂しいと感じた霊が、自分に向けられた僕の笑顔を「一緒に逝ってあげるよ」という意味と勘違いしたそうだ。


その後、冥界へ逝かされそうになる僕を母親が引き戻し、僕を連れていこうとした霊の誤解を、巫女自慢のトーク力で解いたのだという。何そのコミュ力。


 そう。こういった具合に、小さいころの僕は、普通の人間と幽霊との違いを認識することが出来なかったのだ。


小さいころの自分に伝えたい。

もう少し、自分の力について知っておくべきだったと。



♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎



 あれは僕が小学1年生の頃、その事件は起こった。


 入学したてのとある日の教室。


 少し落ち着かない様子の僕は、辺りをキョロキョロと見渡していた。


 無邪気な笑い声、叫び声が室内に響き渡る。

入学したてなのにも関わらず、周囲の子供達は既に打ち解け始めていた。


 あるものは皆でお絵かき。

あるものは友達とおしゃべり。

あるものは室内で鬼ごっこ。


 皆、楽しそうに各々の時間を満喫しているようだった。

そんな明るい雰囲気に乗り遅れた僕は、なんとなく面白くなさそうに机につっぷす。


 その時だ。


 不意に、妙な気配を背後から感じた。


僕はつっぷしていた身体を起き上がらせ、ゆっくりと振り返ってみる。

背後の気配を確かめるために。


教室、後方の隅っこ。掃除用具入れ手前。


少女が泣いていた。


一瞬ぼやけて見えたその風景に、目を細め焦点を無理やりに合わせ、再度しっかり確認する。



『……っう、ひっく』



やはり少女が、泣いていた。

体育座りの形で顔を自分の膝に埋め、嗚咽しているのが遠くから見て取れた。


 今考えると明らかにおかしかった。


 明るい教室にぽつりと存在する、小さいけど大きな違和感。

黄色一色のパレットに黒の絵の具を一滴だけ垂らした時のような、妙な異物感。


 それを感じ取れなかったのは、このとき自分がまだ未熟だったからであろう。


 僕はゆっくりと自席から立ち上がり、教室後方の掃除用具入れへゆっくりと向かう。


そして、



『どうしたの?どっか痛いの?』



僕は、思わずその少女に話し掛けてしまった。



『えっ……?』



その少女は驚いた様子で顔を上げた。

僕の顔を、泣きすぎで真っ赤になってしまっている瞳がじっと捉える。


その行為は、僕への訴えだったのだろう。


何で私が見えるの?


そのときの僕には伝わらなかったが。



『大丈夫?』



僕は再び少女に話しかけた。



すると――



『うわっ、何だこいつ!掃除用具に話しかけてるー!』



クラスメートの一人が僕の行動に気付いてしまった。



『ねぇー皆聞いてぇー!こいつ掃除用具入れに話しかけてるよー!』



そのクラスメートは、僕の行動をからかうかのごとく、クラス中に聞こえるくらいの声で叫んだ。


するとどうだ。



『えー、何それ』


『気持ちわるーい』



瞬く間に、僕はクラスメートの視線のターゲットになってしまった。


その得体の知れない物を見るような侮蔑を含んだ視線は、小学生にはきついものだったという。


そして、ここでようやく僕は気付いた。


自分の話し掛けた少女が幽霊だったということに。



『いや、あのここに女の子の霊が……』



言ってから、しまったと思った。


今の世の中そんなことを信じる人はいない。


ここに幽霊がいる。


そんなことを言ったら、あいつは変な奴だと後ろ指をさされ、白い目で見られる事も小学生ながらに理解もしていた。


 けれど、咄嗟に出てしまった。

自分の見たものをそのまま口にしてしまった。

何か言わないと、そう思い、一番言ってはいけない事を言ってしまった。



『えぇー!ゆーれー!?何言ってるの!?』


『うわっ、何こいつ怖ぇー』



こんな風に馬鹿にされるのは分かっていたのに。


僕は何も言えずにそのままその場で立ち尽くした。

悔しさに握りこぶしを震わせながら。



♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎ ♢ ♦︎



どのくらいの時間、馬鹿にされたろうか。

よく分からない。が、昔の僕にはとてつもなく長く感じた。


そんな時だった。


クラスメートのとある男の子。

その子がこんなことを言ったのは。



『ゆーれーなんか俺が退治してやるよ!』



幼いながらの純真な正義感。

それは時として、とても残酷なものに成り代わるものだ。



『おりゃー、しねー!』



嘲た叫び声が僕の耳の鼓膜を揺らした。

男の子はどこかのヒーローのようなポーズを取ったあと、掃除用具前あたりに蹴りを繰り出す。



『いやっ!やめてよぉ……』



少女のか細い声が聞こえた。


少女が声を上げた理由。

それはもちろん、男の子の蹴りが当たったからではない。


霊に物理的な攻撃など当たるはずがない。


では、少女が声を上げた理由は何なのか。



『おらー!』


『いやっ……!』



それは、男の子の「敵意」が少女を傷つけているからである。


霊とはいわば「想い」の塊。

霊が一般的にネガティブな感情を好むとされているのは、霊がネガティブな「想い」から形成されている場合が多いからである。


そして、「感情を好む」ということは、感情は霊に少なからず影響を与えるということも意味している。


ここでは男の子の明確な敵意が、少女に干渉してしまっている。

だから少女は声を上げているのだろう。



『やだよ、何で……?』



か細く、震えた小さな声が聞こえる。



『なんで、みんな私を虐めるの……?』



もちろん聞こえたのは僕にだけ。

男の子は気付くそぶりさえみせていない。


しかし、そんな声が聞こえても僕の足は動かなかった。

これ以上変な目で見られたら、そんな考えが浮かんでくるだけ。

僕の足は、まるで地面に根を生やしたように張り付き、ぴくりとも動かなかった。


そして、



『よしっ!』



男の子は自分の傍にあった椅子を勢いよく掴む。



『これで……』



それを両手で自分の体より上に持ち上げ、



『終わりだー!』



振り下ろす――



『や、やめろぉ!!』



その瞬間、僕の足が動いた。


僕は少女と男の子の間へ入り込み、振り下ろされる椅子に両手でつかみかかる。


椅子は思い切り宙を舞い、そのまま地面に音を立てて落ちた。



『な、何するんだよ!』



男の子は声を荒げるが、僕は臆さなかった。

皆に嫌われることより、目の前の少女を助けたいと思ってしまったから。



『それはこっちの台詞だ!幽霊だからって女の子を泣かすな!』



そこからは僕と男の子との殴るわ蹴るわの大乱闘。


その騒ぎ事態は様子を聞き付けた先生によって収められた。


が、しかしこれにより僕の名前は一躍有名になってしまった。


お化けを庇った男の子がいる。


そんな噂が学校中に流れ、いつしか僕はこう呼ばれることになった。



――――お化けちゃん。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る