第18話「METEOR」
その日の朝を、人類は永久に記憶するだろう。第三世代型ロボットの反乱に端を発した、
リーラの入院する病院を訪れ、ヴィルはティアの
今となっては、それがティアの肉体だったのかどうか、それはわからない。
ヴィルが抱いて愛し合った姿は、物言わぬ生体パーツの塊になってしまった。そして……それはティアという優しい女性が宿っていた肉体ではなかったのかもしれないのだ。
だが、今のヴィルに迷っている時間はなかった。
人類の終わりが、終わった今……リーラの生命を新たな始まりに繋ぎ止めなければ。
「リーラ、入るよ? ……大事な話があるんだ」
病室に入ると、ベッドの上にリーラは身を起こしていた。
彼女はつけっぱなしのテレビよりも、黙って外を見ていた。
有史以来最大の天体ショーを
そして、それを裏付ける証拠もまた、ヴィルの手の中にあった。
ニュース番組のキャスターだけが、静かな病室に感激を叫んでいた。
『
その名を歴史は忘れてゆくだろう。
たった一人の女の子ですらいられなかった、悲しいロボットのことを。
だが、ヴィルは絶対に忘れない。
一生忘れないし、一瞬たりとも忘れられない。
ヴィルが愛した身体をリーラへと
間違いなく、ティアが落ちてくる月を押し戻したのだ。
『何かが衝突した反動で、月は質量が4%程減りました。しかし、このまま元の軌道に戻るものと思われます。また、
ヴィルは黙ってテレビのスイッチを切った。
そして、外を向いたままベッドに
彼女は無数の隕石が降り注ぐ青空を、ただ黙って見詰めていた。
そして、ようやく小さく
「……ティアには
「リーラ、お前……」
「さっき、先生から聞いた。ねえ、お兄ちゃん……ちゃんと、ティアと愛し合った?」
「……ああ」
リーラはヴィルを振り返って「良かった」と笑った。
ヴィルも
「ティアが、リーラに身体をって……そして彼女は、行ってしまったよ」
「そう……勝ち逃げかあ、ずるいな。今度会ったら、文句を言わなきゃ。今度、会ったら……絶対」
「ああ、そうだな」
リーラはどこまで知ってるのだろうか?
ヴィルは医師には、何も話していない。ただ、自分のツテで第三世代型のロボットの
今もスタッフ達が、リーラの記憶と人格を移す作業の準備に明け暮れている。
これでもう、リーラの弱った心臓は
だが、笑顔のリーラも、
一番喜んでくれる女性は、もういないのだから。
「そうだ、リーラ。ちょっとゴタゴタしててね……それで、偶然これを開けることができたんだ」
ヴィルが取り出したのは、ひしゃげて割れたお菓子の空き缶だ。
中にはまだ、ほんの
第三世代型ロボットの同志を全て合流させるべく、ティアの前に現れたエデン。
彼女からティアを守ろうと、訳も分からずヴィルはこの空き缶を投げたのだ。
あっさり叩き落された時に、入れ物自体が壊れてしまったようだ。
その中から、ヴィルは最初の手紙を取り出す。
「これは、リーラのだね?」
「わわ、ちょっと! お兄ちゃんっ! ……やめてよぉ、今は」
「いや、知って欲しいんだ。僕達兄妹のこと、母さんのこと……そして、父さんとティアのことを」
「父さん?」
最初の手紙をヴィルはリーラに手渡す。
過去の自分が
「おにーちゃん、すき! だって」
「今は、どうだい?」
「ちょっと、変わったよ? ……大好き!」
「ありがとう。僕は今日限りでリーラの兄をやめることになる。リーラがティアの身体で手に入れる未来を、僕は支えて助け、寄り添い続けるよ」
「あたしも愛してくれる? そうなら……嬉しい」
黙ってヴィルは強く
「あとね、お兄ちゃん。ティアのこと……絶対に忘れないで。今までの愛を、ずっとティアに。これからの愛を、全部あたしに」
「いいよ、リーラ。僕がそうであるように、リーラもティアのことを覚えてて。そして、時々思い出してあげてほしいんだ」
そう言って、ヴィルは次の手紙を出す。
それは幼い自分が書いたものだ。当時、まだ5、6歳だったと思う。
元気のいい文字は、今もヴィルが守り続けてる誓いの、その最初の一歩だった。
「はは、ぼくがかーさんとリーラをまもる! って書いてある。他には、ええと」
「見せて、お兄ちゃん」
リーラは受け取った紙面を見て、それを胸に抱きしめた。
そして、最後の手紙が出てくる。
三枚目は、亡き母と……意外なことに、父の連名で書かれたものだった。
「最後はこれだよ、リーラ。読むね」
その手紙には、生みの母と育ての父が育んだ愛が綴られていた。愛人として囲われていた母は、本当の父の愛で満たされていたのだ。身分や家の事情、何より周囲の反対があって結ばれなかった二人の過去。
そして、若き事業家は金で母を助けるため……月の裏で資源開発を始める。
母は生きるために夜の街で働き、父親も知れぬ子を二人産んだ。
それが、ヴィルとリーラだ。
「ここから先が父さんの文面さ、リーラ。ええと……ヴィルとリーラへ。これを読む時、
――恨まれてでもお前達を愛し、
そこには、いつも仕事で不機嫌だった父親の姿はなかった。
「リーラ、父さんはね……リーラの病気のことを気にしてたみたいだ。それで」
「それで、ティアを?」
「うん。当初、ティアは不正な手段で作られた……リーラのスペアボディだったんだ。似てる
そして、ティアは屋敷のメイドロボットとして働き出した。
同時に、大いなる宿命を背負わされることになる。
「父さんは、第三世代型のロボットを月の裏で酷使する中で、気付いた……ボンド・ケーブルという
だが、ヴィルの父は迷った。
屈強な肉体を持ち、低コストで
結局、ヴィルの父は後ろめたさを感じつつも、機械の奴隷として
ヴィルは今でも、そんな父のことを非情で強欲な人でなしだと思う。
しかし、その
「ティアは、父さんの恐怖と悔恨が残した計画……パンドラ・プロジェクトの中枢へと取り込まれた。もし、第三世代型ロボットが再び反乱を起こした時、圧倒的な力で武力鎮圧する最強の戦闘兵器……ティアはその巨大ロボットと一心同体になったんだ」
それも、自分の意志で。
父の
そこまで聞かされて、リーラはまた外の天体ショーを向いてしまった。
泣いているんだとわかったが、
「ずるいなあ、ティアは……やっぱりずるい。きっとティアが、パンドラの箱から悪意が飛び出したあとの……最後に残った希望だったんだね」
「ああ」
「でも、その希望は……希望という存在は、誰が救ってあげられるんだろう」
ヴィルには、その問に対する答が見つからない。
だが、ティアが愛した自分と妹の、その未来への責任だけは思いつく。
そして、それをいつかティアに聞いてみたいと誓った。
彼女は飛び去ったけれども、永遠にいなくなってしまった訳ではないから。
今はそう信じることで、再会までリーラと生きていける気がした。
「見て、お兄ちゃん……空が、泣いてる」
「
やがて医師が現れ、リーラは手術室へと運ばれてゆく。
ヴィルもまた、星降る朝に長い長い旅へと挑み始めた。
それは、この地球の誰にも等しく訪れる、未来への旅。
その可能性を守るためだけに、ずっと己を隠して生きてきたロボットの……祈りと願いが生み出した未来かもしれない。
ティアがいつも
ティアが悲劇のヒロインではないことも、まだいなくなってはいないことも。
この日、第三世代型のロボットが地球から完全に姿を消した。
その中に、製造記録のない個体がいたことは、誰も知らない物語なのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます