エース対主砲

次の一球は外角低めへのボール球。羽柴はそれを悠然と見逃す。


ここまでは予定通り。


相沢が一回を三人で抑える事を想定し、坂之上は羽柴への対策に重点を置いた。


坂之上の脳裏に「田中データ」に書かれた羽柴のデータが蘇る。



羽柴は内角に強い。ただ、外角が苦手なわけではなく、オールマイティーに強いのだ。



そこで坂之上はスプリットを選択した。



真ん中から低めのボールになるコースは羽柴もそう簡単には打てないと読んだからだ。



坂之上が放ったボールは思い描いていたコースへと進んだ。ベースのわずか手前でスピードを残したまま、落下する。


それは羽柴の体勢を崩すことに成功した。バットを振り始めていた羽柴は何とかそのボールをカットするのが精一杯だった。



カウントは2ー1。




圧倒的に投手有利のカウント。



坂之上は次の一球を、決めに行くか、それともボール球で様子を見るか、選択を迷っていた。



坂之上は昨シーズンの対決を思い出す。



早めに追い込んでおきながら、その後もボール球を見極められ、フルカウントで痛打された事は二度、あった。

かといって、早々に決め球を放って、本塁打にされたのも間違いない。


言ってしまえば、羽柴とは隙がなく、どのカウントであろうが、結果を残すバッターなのだ。




羽柴の心理状況は読めない。




坂之上は決断した。



「勝負だ」




坂之上は辻のサインに何度も首を振った。5回目のやり取りの後でようやく頷いた坂之上は、羽柴を睨んだ。



「レッドスターズのエースであることに、いつしか誇りを持つ事を忘れていたのではないか」。坂之上は反省していた。

チームが低迷している中で、自分はそれなりに結果を残してきた。


だが、本当に、自分が納得できるだけの事をしてきたのだろうか。



坂之上はマウンドで大きく足を上げた。マサカリ投法の村田兆治のように。

このフォームは大学時代のもので、坂之上も意識したわけではない。


気付いた時にはその高く上げた足を振り下ろすようにホームへ踏み込み、渾身のストレートを放った。



羽柴は一瞬、目を見開き、ボールを捉えようとスイングを開始する。



が、それは間に合わなかった。


その瞬間に、坂之上がガッツポーズをしながら、雄叫びを上げた。その声は球場の外野席にまで聞こえそうなほどだった。



再び、直球での空振りを奪って、羽柴を三振に仕留めた坂之上は、後続もしっかりと抑えて、この回を無失点で切り抜けた。



引き上げてきた坂之上を迎えた森国はまた含み笑いを浮かべた。



「さあ、これからが本当の奇襲だ」


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る